「子どもの頃遊んだ野球盤って今でもあるの?」
「子どもが野球のルールに興味があるみたいだけど、テレビゲームをするのはちょっとなぁ」
パパママ世代、特にお父さんが遊んだであろう、野球盤。
消える魔球とか懐かしいですよね!
もちろん、今でもちゃんと市販されてますよ!
我が家で使っているのは、こちら
じゃーん!エポック社の野球盤。
野球盤3Dエースオーロラビジョンという商品です。
電光掲示板もついています。
しかも、2017年に日本玩具協会が主催しているおもちゃ大賞で優秀賞を受賞!
確かな品質と野球を身近に、という変わらないコンセプトが幅広い年代にうけて、今では日本を飛び越えて世界中で愛されています。
野球盤3Dエースオーロラビジョンの主なオススメポイントは以下の通りです。
- お父さんも懐かしの野球盤
- 楽しく遊びながら、野球のルールがわかる
- 組立も簡単
- 迫力のオーロラビジョン
- 盗塁やバントも再現
- 9種類の変化球がある
- もちろん、消える魔球も
今回は通算100時間以上、この野球盤3Dエースオーロラビジョンをプレイした僕が、その魅力をたっぷりとお届けします。
また現在市販されている野球盤シリーズの比較もしていきますので、購入する際の参考にしてみてください。
もくじ
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンのレビュー
- 野球盤ってどんなおもちゃ?
- お父さんも懐かしの野球盤
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンは楽しく遊びながら野球のルールがわかる
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンの組立は超簡単
- 迫力の3Dエースオーロラビジョン
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンは盗塁やバントも再現!
- 盗塁はどう再現するの?
- バントはどう再現するの?
- 9種類の変化球
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンはもちろん消える魔球もある!
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンの遊び方
- フェンスを外してホームランを量産
- 小さい子にはタイミングを合わせて
- ルールにこだわらずに楽しもう
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンと他の商品の違い
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンスーパーコントロール
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンモンスターコントロール
- 野球盤3Dエーススタンダード読売ジャイアンツ
- 野球盤3Dエーススタンダード阪神タイガース
- ドラえもん野球盤
- スーパーマリオ野球盤
- 野球盤ジュニア
- 野球盤3Dエースオーロラビジョンで大人も子どもも楽しもう!
野球盤3Dエースオーロラビジョンのレビュー
野球盤ってどんなおもちゃ?
野球盤は実際に野球グラウンドの形をした2人で遊ぶボードゲームです。
遊び方は、以下の通り。
・ボードが野球のグラウンドの形をしています。スタンドやスコアボードも再現されています。
・球はパチンコ玉に似ていて、ピッチャーの位置にある装置に装填して、バックスクリーンの裏にあるレバーで投球します。
・投げられた球は、盤上を転がって打者の方へいきます。
・ホームベース手前には磁石が仕込まれており、カーブ・シュートなど変化球を投げ分けられます。
・打つ方は、左右どちらかの打席の穴にバットをはめ込んだ後、バットをバネにセットして構えます。
・球が投げられたら、スイッチを操作してバネを開放し、バットを回転させます。
・打球が野手の位置に設けられた穴に落ちればアウト、穴に落ちることなくフェアゾーン内で打球が止まればヒット。
・また、外野フェンス際にも各種の穴(アウト・一塁打・二塁打・三塁打・ホームラン)があり、打球が本塁打の穴に入れば当然ホームラン。そして実際の野球と同様、打球がノーバウンドでフェンスを越えて観客席内に入ったらホームランとなります。
単純な遊びのように見えますが、投球の際の駆け引きや(すでに5歳児なのに変化球を投げ分けてきます 笑)、バットを振るタイミングやバント・盗塁等も絡んで、非常に戦略性のあるゲームに仕上がってます。
お父さんも懐かしの野球盤
エポック社の野球盤と聞いて「懐かしい!」と思う人も多いのではないでしょうか?
僕が幼稚園の頃からプレイしていたのはこちら。
1982年に発売されたパーフェクト野球盤A型です。
当時プロ野球は今の横浜DeNAベイスターズは大洋ホエールズという球団名。(安打製造機パチョレックとか懐かしいですね 笑)
福岡ソフトバンクホークスは、ダイエーホークスという名前でした。
得点掲示板も手動で変えるヤツだったり、人工芝のザラザラ感が手に触れて気持ちよかったり、消える魔球が新鮮だったり。
3歳年下の妹を無理矢理つき合わさせて、遊んでいたのを思い出します。
みなさんにもそんな思い出、ありませんか?
特に男の子は一定の年齢になると野球に興味が出てくることが多いので、こうした今でも続いているおもちゃを親子で遊ぶことができるのはとても楽しいですね。
野球盤3Dエースオーロラビジョンは楽しく遊びながら野球のルールがわかる
うちの長男はもうすぐ6歳なのですが、ちょうど野球のルール等に興味を持つ年頃です。
テレビでも高校野球やプロ野球を見る機会があったり、保育園でも「僕は阪神ファンだ」とか「巨人がいい」とかそんな会話をしているようですね。
ちなみにうたのゴリラは小さい頃は父親の影響で巨人ファンで、その後大学に入ってから前田智徳選手に見せられて広島ファンになりました。
最近では強くなりすぎてオモロくないので、あんまりテレビ中継を見てないですけどね(笑)
余談でしたが、野球のルールって全然知らない子どもに説明するのってすごく難しくないですか?
サッカーだったら
- 11人で行う競技
- 手を使ってはいけない(キーパーは例外)
- 相手のゴールにボールを入れたら1点
とかなりシンプルですよね。(オフサイドが少しややこしい気はしますが)
一方、野球のルールを全く知らない人に説明しようとすると……
・9人で行う競技
・攻撃側と守備側で分かれる、3アウトで交代
・3ストライクで1アウト
・打球をノーバウンドでキャッチしたらアウト
・打者が一塁に到達するまでに、先に打球を一塁へ送球したらアウト(内野ゴロ)
ああ……書くだけで面倒くさくなってきました(笑)
この他にもファールは2ストライクまではストライクとしてカウントされるけど、何回打ってもアウトにはならない、とか
盗塁やバントがあったり……
ややこしい!
でも、ルールを知りたい! という子どもの期待には応えたい。
2ベースヒットを打ったらランナーはどうなるとか。
フォワボール(四球)って何なのかとか。
どんな打球がファールだとか。
視覚的に判断できます。
子どもも興味しんしん。遊びながらルールを学べるのはいいですね。
また、ルールを守って遊ぶというのは、社会のルールを守ることにもつながるのではないかなと個人的に思います。
子どもの興味を伸ばしながら、協調性のある子に育ってくれたらいいなと思います。
野球盤3Dエースオーロラビジョンの組立は超簡単
野球盤3Dエースオーロラビジョンの組立はとても簡単です。
こちらがセット内容です。
野手の人形やランナーの人形までついていて、本格的ですね。
僕が小さい頃遊んでいた時は、青一色の無機質なプラスチックの人型でしたからね。
細かい部品が多いので、赤ちゃんがいる家庭などはジップロック袋などを活用すると赤ちゃんが小さい部品を飲み込んで危険を防ぐことができます。
我が家では遊んだあとは箱にしまっていますが、また出して遊ぶときはものの1分で設営が完了します。
箱にしまう時もようやく長男が自分で片付けるようになってきて、パパは嬉しいです。
迫力の3Dエースオーロラビジョン
野球盤3Dエースオーロラビジョンのウリである、オーロラビジョンについて説明します。
電源は単3電池4本が必要です。
主な機能としては
・得点を表示するスコアボード
・ストライク・ボール・アウトを表示するカウントボード
・ホームランやヒットの効果音・実況
・リアリーディングなどのBGM
・バントや盗塁の判定
がついています。
実況もなかなかこだわっていて、野球場に遊びにきているような感覚が味わえますよ。
以下、実況の一例です!
- ・ストライク! 空振り三振っ! バッターアウト!
・高ーく上がった! がっちりキャッチ! バッターアウト!
・強烈な打球! 伸びたーー! ツーベースヒット!
・いい当たりだあ! 伸びたー! フェンスに当たった! スリーベースヒット!
・大きな当たりだぁ! どうだ? 入った! ホームラン!
と言った感じにノリノリで、子どもも喜んでくれます。
遊んでいる瞬間がさらに盛り上がりますね!
野球盤3Dエースオーロラビジョンは盗塁やバントも再現!
特に高校野球では多用される、盗塁やバントについても再現されてますよ。
盗塁はどう再現するの?
まずランナーがいる時に攻撃側が「盗塁」を宣言し、オーロラビジョンの「スチール」というボタンを押します。
するとランダムで盗塁成功か失敗かの判定をしてくれます。
ランナー走った、滑り込んだ! どうだぁ!? セーフ! 進塁です。(盗塁成功の例)
ランナー走った、滑り込んだ! どうだぁ!? 判定! アウト!(盗塁失敗の例)
あとは判定にしたがって、ランナーを進める、あるいはアウトカウントを増やせばOKです!
バントはどう再現するの?
バントをする時は、同じく攻撃側が「バント」を宣言して、オーロラビジョンの「バント」のボタンを押します。
すると機械がランダムで、バントの成功または失敗を宣言してくれます。
- セーフティバント セーフ! 成功! ランナーは一塁へ
送りバントだぁ! 成功! ランナーは2塁へ進みます。バッターはアウトです。
ああ! スクイズだぁ! スクイズ成功!
ボタンを一回押すとセーフティーバント、2回押すと送りバント、3回連続で押すとスクイズの判定、といった感じです。
盗塁とバント、この2つを組み合わせることで、さらに戦略が広がりますね。
9種類の変化球
僕たちが遊んでいた30年前にはなかった、変化球も豊富になっています。
- 飛ぶストレート
- 転がるストレート
- チェンジアップ
- スライダー
- シュート
- カーブ
- シンカー
- 消える魔球
- 消える魔球ジャイロ
長男は、早くもバッターの胸元に食い込むシュートや、内角から外角に逃げるスライダーを使い分けてきます。
投げる際のレバーの位置を調整するだけなのでとても簡単ですよ。
テレビの野球中継を見ている時にも
「今のはカーブですね」
なんて変化球の種類が出てくるので、野球を理解するのにも役立ちますね。
野球盤3Dエースオーロラビジョンはもちろん消える魔球もある!
実際に野球盤を遊んだことがある人には懐かしい、消える魔球もあります!
これは〇〇年の商品からついている歴史あるもので、元々は巨人の星の主人公星飛雄馬が投げる大リーグボール2号(消える魔球)がモデルにになっています。
投球時にレバーを引くと、ボールが打者のすぐ手前で下に落ちるというもの。
「このタイミングで消える魔球は、卑怯や!」
「消える魔球は使用禁止」
そんな風に友達同士で会話していたのが懐かしいですね。
子どもにも大人気ですね。
最近はいつも、息子が絶妙なタイミングで投げる消える魔球で討ち取られています。
そして、僕が消える魔球を使うとなぜか怒られます(笑)
野球盤3Dエースオーロラビジョンの遊び方
野球盤3Dエースオーロラビジョンの我が家での遊び方をご紹介します。
僕と長男が100時間以上の研究を重ねてあみだした
・ホームランの量産の仕方
・小さい子と遊ぶ時に打たせやすくする方法
・小さい子の集中力を切らさない方法
を特別に秘技伝授いたします。
実際に遊んでみたいという方は参考にしてみてください。
ちなみにこのおもちゃの対象年齢は5歳以上ですよ!
4歳くらいからでしたら、十分に楽しめると思います。
フェンスを外してホームランを量産
野球の華といえば、やっぱりホームラン!
実際のゲームでもホームランが出るとやはり盛り上がりますよね。
子どもにとってもシンプルかつホームランはとても嬉しいようです。
「ホームラン打ちたい! 打つまでやる!」
そこで子どもの機嫌を取るために簡単にホームランを出す方法をご紹介します。
まず、フェンスを取っ払います。
こんな感じで、簡単に外れます。
これだけでもかなりスタンドにボールを叩き込みやすくなります。
そして、投げる側はストレートでやや早めの玉を投げます。
するとボールが少し浮き上がるので、バットに当たった時に弾道が上がりやすくなります。
きちんとタイミングが合えばこの方法で10球中、1回くらいはホームランを打つことが可能です。
慣れてくると5回に1回はホームラン!
カブレラやタフィ・ローズもビックリのスラッガーぶり(笑)
「見ろ! ボールがピンポン玉のように飛んでいく」
お子さんの欲張りなリクエストにお嘆きのパパママは、ぜひ試してみてください。
小さい子にはタイミングを合わせて
うちの長男も5歳で野球盤デビューしたのですが、最初のうちはバッドを振るタイミングが合わずに空振り三振の連続。
「やだー! もうつまんない」
いや、でもせっかく買ったのにな……
せっかくだから楽しく遊びたいよな
野球盤の中には変化球を生みだすために磁石が入っており、超遅球(ハエ止まり…わかる人はいるのでしょうか?)を投げようとすると、ボールが左右にブレて悪球になってしまいます。
というわけでストレートを投げるためにはある程度早い玉を投げる必要があるのですが
「早すぎて、打てない」
そこで、投げる前に「せーの!」と掛け声をかけたり
慣れてきたら
と実況風に言ってからレバーを引くと、子どももタイミングが合って打てるようになります。
ほんと、子どもの適応力は早いのでコツを掴んだらすぐに吸収していきますね。
今では、「パパ、打つのヘタやなー、教えてあげようか?」と言われる始末(笑)
ルールにこだわらずに楽しもう
もちろん、野球のルールを学んでいく、ルールを守って遊ぶことの大切さを学ぶのもいいのですが。
3アウトチェンジにこだわらず、飽きたら交代。
ヒットが打てたら交代。
見逃しストライクはカウントせず、空振りのみストライクとカウント。
そんな感じで子どもと楽しく遊ぶのが一番ですよね。
ちなみに長男は0歳の弟と野球盤で遊ぶのを今から楽しみにしています。
将来は、弟に教えながら遊んでくれたら嬉しいなと思います。
野球盤3Dエースオーロラビジョンと他の商品の違い
エポック社の野球盤は上記でご紹介した野球盤3Dエースオーロラビジョン以外にもたくさんの商品が発売されています。
以下、それぞれの特徴をまとめてみました!
野球盤3Dエースオーロラビジョンスーパーコントロール
2019年に発売された最新機種です。
「野球盤3Dエース」シリーズに、ついに9方向投げ分け機能を搭載!
電光掲示板もパワーアップ!球速と投球コースを表示可能に!
- ・「3Dコントロールピッチング」搭載:高低差を含み9方向への投球が可能
・「3Dスラッガー機能」搭載:ピッチャーによる投球の高低差に対応
・「トラッキンググリッドセンサー」搭載:球速と投球コース、投球履歴などを表示
それまで、真ん中、右、左と平面のみ投げ分けていた野球盤でしたが、ついに立体的になって登場!
これがスーパーコントロールの特徴です。
そして攻撃側もピッチャーに対応して、高低差に合わせたバッティングが可能!
よりリアルに野球盤が楽しめます。
野球盤3Dエースオーロラビジョンモンスターコントロール
上記のスーパーコントロールのさらに上位機種です。
日本おもちゃ大賞2018 ボーイズ部門でなんと大賞を受賞!
60周年を迎えた野球盤が更に進化しています!
スーパーコントロールとの主な違いは以下の通りです。
- 野球盤がさらにワイドに! サイズはW530×D530×H135(mm)
- デザインもアメリカのボールパークを意識したよりスタイリッシュなものに
- 「スピードガン電光掲示板」搭載:新開発のトラッキンググリッドセンサーによって、カラー電光掲示板に球速と投球コースが表示されます
野球盤3Dエーススタンダード読売ジャイアンツ
人気球団、読売ジャイアンツとコラボしたモデルです。
ジャイアンツファンのお子さまにはこちらも検討の余地ありですね!
- 選手ユニフォームカラーはジャイアンツのホーム&ビジターをイメージ
- スタジアムもジャンアンツのチームカラーであるオレンジと黒を意識したデザイン
- フィールドにもジャンアンツのマークがあしらわれてます。
野球盤3Dエーススタンダード阪神タイガース
西の人気球団、阪神タイガースとコラボしたモデル。
お子さんというよりは、お父さんの方がハマってしまうかもしれませんね(笑)
- 選手ユニフォームカラーはタイガースのホーム&ビジターをイメージ
- スタジアムも阪神タイガースのイメージカラーである黄色と黒を意識したデザイン
- フィールドにもタイガースのマークがあしらわれてます
ドラえもん野球盤
ドラえもんでおなじみの空き地を再現した野球盤です。
ドラえもん達の人形や、ひみつ道具などのパーツ付き!
ひみつ道具を使った特別ルールで、野球盤がもっと楽しめます!
もちろん通常の野球盤としても遊べます!
- ボールが宙を飛ぶ3Dピッチング機能
- 消える魔球を含む合計9種類の投球
- ひみつ道具を使ったルールを追加
- 打球が宙を飛ぶ3Dバッティング機能を搭載
- 左打ち、右打ち、好きな打席でバッティング可能
スーパーマリオ野球盤
日本おもちゃ大賞2018 コミュニケーショントイ部門で優秀賞を受賞!
マリオが投げて、ルイージが打つ!
他にもピーチ姫、クッパ、ピノキオなどスーパーマリオのキャラクターたちが野球で対戦!
3Dで宙を飛ぶピッチング、客席へ飛ぶ3Dバッティングで白熱した対戦を楽しもう!
- ボールが宙を飛ぶ3Dピッチング機能
- 彩色済みのマリオやルイージたちの人形が12体付属
- 消える魔球を含む合計9種類の投球
- 打球が宙を飛ぶ3Dバッティング機能を搭載
- 左打ち、右打ち、好きな打席でバッティング可能
野球盤ジュニア
参考価格が約1,000円となっており、小さいわりにしっかりと攻守楽しめます。
大きい野球盤を買う前にぜひこちらで感触を確かめるのもありだと思います。
商品サイズはW165×D165×H37(mm)
- 持ち運びにも便利なコンパクトサイズに野球盤の機能を凝縮
- 打球が自動的にピッチャーへ戻る「オートリターン機能」付き
- ランナー表示/BSO(ボール・ストライク・アウト)カウント表示機能付き
野球盤3Dエースオーロラビジョンで大人も子どもも楽しもう!
最近はテレビゲームやスマホゲーム全盛で、こうしたアナログなゲームは忘れ去られています。
もちろん、みんなでニンテンドーSwitchとテレビ画面を見ながらスマブラとかもいいんですが。
たまにはワイワイと、レトロ&最新のテイストを盛り込んだおもちゃで遊ぶのもアリですよね。
この週末は、
- お父さんが懐かしい野球盤
- 野球のルールを学びながら楽しく遊べる
- 実況セリフ付き!迫力のオーロラビジョン
が特徴の野球盤3Dエースオーロラビジョンで楽しく遊んでみてはいかがでしょう!
お子さんやお孫さんの誕生日プレゼントやクリスマスギフトにも最適ですよ。