ヤバい集中力

ヤバい集中力を読めば誰でも集中力をコントロールできる?!内容と実践した感想をまとめました

仕事や勉強を先送りしてしまう

集中力が続かなくて、すぐに違うことをしてしまう

こんなお悩みはありませんか?

集中してコツコツがんばっている人を見るとうらやましくなりますよね…。

私も学生の頃から気が散りやすく、テスト前に突然片づけを始めたりして、思うように結果を出せないタイプでした…。

なみゴリラ
なみゴリラ
やればできるのにって、思いながら大人になったなみゴリラです。

しかし!

今、文章を書くお仕事をしているので、集中力が続かないなんて言ってられません!

一念発起して集中力に関する本を読みまくりました。

なかでも、効果を実感しているのが「ヤバい集中力 1 日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック 45」に書いてある方法!

最初、本を見かけたときは

なみゴリラ
なみゴリラ
ハイハイ。よくある人気のノウハウ本ねー。

 

と期待してなかったんですが、根拠もあって信頼できそうなライフハックばかりが載っていました。

私のように昔から集中力に悩んでいる人はもちろん、以下のような人にも役に立つはず。

こんな方におすすめ

  • 仕事や勉強にもっと集中して取り掛かりたい
  • 学校の成績を上げたり、仕事の成果を出したい
  • 資格試験や希望の大学に合格したい
  • タスクを先送りせずサクサク終わらせるカッコイイ自分になりたい

今回は、ヤバい集中力の内容や口コミ、著者の鈴木さんについてガッツリ調べました!

「ヤバい集中力」にのっているライフハックが一層使いやすくなる「ヤバい集中力ノート」についてもいっしょにご紹介しますね。

後半は、お得に購入する方法もこっそり教えますので、ぜひ最後までご覧ください。

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 [ 鈴木 祐 ]

もくじ

ヤバい集中力をまとめてみた!45個もあるから自分に合うものが見つかる!

ヤバい集中力では、脳の中に「ケモノ」と「調教師」がいる、という比喩表現を使って集中力ややる気をだす方法を解説してくれています。

方法の数はなんと45個

45個も使いこなせるのか、内容はどんなものか、確認してみましょう!

ヤバい集中力「1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック 45」はすべてやらなくて大丈夫

本のタイトル「1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック 45」。

ぶっちゃけ「45個はさすがに多い」って思いませんか…?

なみゴリラ
なみゴリラ
私は思いました。

しかし、じっさいは今すぐできるなことも多いですし、自分がチャレンジできそうなものだけを選べばOKなので安心してくださいね。

また、読者が見やすいよう、本の最初にライフハックの一覧表までついているので自分に合うものが見つけやすいです。

この一覧表、本を読み終わってから見直すとめちゃめちゃ便利なことが分かります。

ヤバい集中力の内容は意識高い系?

「やる気上げる」とか「集中力をアップさせる」なんて聞くと「意識高い系?」なんて思われがちですよね。

しかし、フツーに学校行って、フツーに働いていたら、集中力に悩むことって当たり前にあると思うんです。

集中力をコントロールするって程よく欲望に負けないようにすること。

全ての欲望をおさえろ!というわけではないけど、試験前や大事な仕事中、欲望に負けたら、そのあとドえらい目に合いますよね。

ヤバい集中力は、欲望をできるだけラクにコントロールする工夫を詰め込まれています。

気合や根性なしでもゆるーく集中力をコントロールできるので、むしろ意識高い系以外の人こそ読んだ方がいいのでは、と思うほどです。

がんばりたくない、でも損をせず生きたい人にも向いてる。

ヤバい集中力を要約すると自分の中のケモノをどれだけてなづけられるかに尽きる

具体的にどんな内容が書いてあるのか、気になりますよね。

ヤバい集中力では、誰しも脳の中に「ケモノと調教師」がいる、と表現しています。

もちろん、これはたとえ話。

正確に言うと、脳の辺縁体がウンチャラ…とか前頭前野がドーチャラ…とかになるんですけど、難しいことは専門家に任せて

アタマんなかに、ケモノと調教師がいるんだな

とシンプルに考えちゃってください。

あなたの中のケモノの特徴はこんな感じ!

  • むずかしいのが嫌い
  • 刺激に反応しやすい
  • パワーが弱い

心当たり、ありません?

疲れているときにややこしいこと言われると「あー、もう、うるさい!」って思っちゃったり、ダイエットしてても大好きな大盛牛丼やデザートを見ると

「明日から本気出す!」

とナゾのいいわけをしながら食べてしまったり…。

なみゴリラ
なみゴリラ
すべて私がやらかしていたことです。

これって全部ケモノのしわざ!

誰の中にも存在するものなんです。

対して調教師の特徴は以下のようなもの。

  • 論理的
  • エネルギー消費が多い
  • パワーが弱い

疲れてないときならダイエットのために好きなものを我慢できるし、計画通り勉強できるし、めんどうな仕事もすぐとりかかれますよね。

疲れてないとき=調教師が元気に働いているときなんです。

いろんな方法でケモノをてなづけ、調教師を上手に利用する方法がヤバい集中力の内容です。

では、章ごとにもう少し詳しく確認しましょう!

一部ネタバレもあるのでイヤな人は、口コミまで読み飛ばしてくださいね!

ヤバい集中力 内容1.エサ

まずは、ケモノと調教師にうまーくエサを与える方法から!

代表的なのはカフェインを使う方法です。

集中力を上げるためにカフェインを使うって人、たくさんいると思います。

しかし、使いこなせてる人は少ない。

ヤバい集中力では、手軽に使えて、効果が高いカフェインのとり方を5つのルールで紹介しています。

ルール1.一度の飲むのは缶コーヒー2本分

カフェインの一回に飲む最適な量は、400mgまでが目安。

缶コーヒー2本で約400mgになります。

なみゴリラ
なみゴリラ
寝不足だからってコーヒー3本をイッキ飲みしてはいけなかったんですね…

体質によって変わりますが、多くの場合、400mg以上飲むと不安感や焦燥感、頭痛などの副作用が出てきます。

エナジードリンク愛用者は、とくにカフェインをとりすぎる傾向があるので、1回400mgは意識しておいた方がよさそうです。

ルール2.コーヒーにミルクかクリームを入れる

コーヒーにミルクかクリームを入れると効果がマイルドになります。

とくに、コーヒーを飲むとドキドキしたり焦る人におすすめなルールです。

ルール3.起きてから90分はNoカフェインタイム

朝、起きてしばらくは目を覚まさせてくれるホルモン(コルチゾール)が体内に出ています。

ホルモンが出ているタイミングでカフェインをとると覚醒作用が強すぎて頭痛などが起きやすくなるのです。

朝イチのコーヒーが習慣だった人は、コーヒーを飲む時間をずらすか、朝イチに飲むドリンクを別のモノにするのがよさそうです。

ルール4.スケジューリングサービスを使う

アメリカ陸軍も使っている「2B-Alert」というスケジューリングサービスを使うのも1つの方法です。

2B-Alertは、誰でも無料でウェブサイトから使えるサービスで、起床時間、睡眠時間を入力するとカフェインの飲むべきタイミングや量を自動的に計算してくれます。

ただ、全部英語のサイトなので、ちょっと使いにくいんですよね…。

メールアドレスを登録する必要もあるので、ふだんカフェインをとらない人なら無理に使わなくてもいいんじゃないかなーと思っています。

仕事柄生活時間が不規則だったり、ついカフェインをガンガン飲んでしまう人にはとてもおすすめです。

飲んでよい時間と量が具体的にでてくるので、飲みすぎを防ぐことができます。

ルール5.テアニンと一緒にとる

カフェインはテアニンと一緒にとるといい具合に副作用が消えることがあります。

さらに詳しく

テアニンとは緑茶に含まれる成分で、リラックス効果があります。

しかし、必要な量のテアニンを取るには、緑茶6~10杯は飲まなくてはいけません。

本書ではサプリでとるのがおすすめ、と書いてありました。

興味がある人は、ぜひお試しください!

 

ほかにも集中力を上げる食事のコツなどが紹介されていました。

カフェインは体調によって合わない人もいるので、じっくり集中力を底上げしたい人なら食事法がよいかもしれません。

ヤバい集中力 内容2.報酬感覚プランニング

ゲームって好きですか?

私は大好きです。

なみゴリラ
なみゴリラ
ちなみにファイナルファンタジー派です!

じつはゲームやギャンブルがやみつきになるポイントは、仕事や勉強にも使えるんです。

やみつきポイントを仕事や勉強に利用したのが「報酬感覚プランニング」という方法。

さらに詳しく

報酬感覚プランニングとは、ヤバい集中力の著者、鈴木祐さんが科学的な根拠のあるテクニックを組み合わせて作ったタスク管理法です。

2章では、報酬感覚プランニングを手軽に取り入れる方法から長期の目標に使えるやり方まで解説しています。

私も実践してますが、達成感がたまりません

報酬感覚プランニングを実践しやすくしてくれる「ヤバい集中力ノート」というものが別途販売されています。

やり方などはヤバい集中力ノートの欄で詳しく解説します。

ヤバい集中力 内容3.儀式

3章では、マイ儀式のメリットや使い方を解説しています。

面倒な仕事や勉強のまえにムダに見えるマイ儀式を取り入れると、なぜかサクサク物事が進むんです!

例えば

  • 大事な仕事のまえにミンティアを食べてからのぞむ
  • 勉強のまえに10秒目をつぶってから開始する

などなど…

とくに、本の中では「朝イチにかんたんなタスクから片づける」というのをおすすめしています。

簡単なタスクを片付けることで小さな達成感を感じられるため、そのあとに行う面倒な仕事の集中力が上がるんです。

なみゴリラ
なみゴリラ
簡単なので、私もすぐに取り入れました!

ヤバい集中力では、

  • なぜ、マイ儀式が効果的なのか
  • 儀式を組み合わせるコツ
  • 身につけるコツ

などを詳しく説明しています。

ヤバい集中力 内容4.物語

4章では物語を作る大切さを解説しています。

集中力を発揮するためには、自分の中でイメージを作り上げると効果的です。

本書では、レベル1~5まで段階的にイメージ作りの方法を解説しています。

ここでは、レベル1のやり方だけご紹介しますね。

イメージ作りレベル1

大切な仕事のまえは有能な人を頭に思い浮かべます。

思い浮かべるのは身近な人でもテレビでしか見たことがない人、映画の登場人物でもOKです。

例えば

  • プレゼンのまえにジョブズを思い浮かべる
  • 勉強のまえにノーベル賞受賞した山中伸弥教授を思い浮かべる

など。

めっちゃ簡単ですよね。

頭に思い浮かべるだけです。

毎日なんかしろ、とか買わなきゃいけない、とかじゃないので今すぐできるはず!

私は、2歳の子どもと遊ぶとき、尊敬する幼稚園の先生を思い浮かべてから遊んでいます。

子どもがイタズラしても、イライラせず上手に対処しているので果が出ているのかも…。

ぜひ、お試しください!

ヤバい集中力 内容5.自分を客観的に見る

5章は「自分を客観的に見る」です。

脳の中のケモノってやっかいですが、暴れている時間は短いんですよね。

だから、客観的に自分を見られるようになると「あー、自分のケモノが暴れだしたなー、5分だけ耐えてみよう」って思えるようになります。

なみゴリラ
なみゴリラ
それができたら苦労しないよ!って思いません?私は思いました。

そのため、ヤバい集中力では「自分を客観的にみるスキルを身につける方法」を3つのステップで紹介しています。

例えば、ステップ1では、リンゴ、誕生日、など平凡な単語を読んで、自分の中にどんな考えや感情が浮かんだか観察する方法です。

スキマ時間にできる簡単な方法ですが「自分の感情を観察する」感覚がつかめたり、自分の感情に気づきやすくなります。

私は自分を客観視するのが苦手なタイプですが、最近はちょっとはマシになってきた気がします。

ヤバい集中力 内容6.あきらめて休む

最後に根も葉もない内容きました!

あきらめて!

休む!!

あきらめきれないからこの本読んでるんじゃんよー!

と思いつつ、読み進めるとけっこうナットクできるやり方がありました。

 

長い期間、高い集中力を発揮している人ほど、あきらめて休むことを大切にしているんだそう。

ぎゃくに集中力に悩む人ほど

あきらめない!休まない!

自分はもっとがんばらなくちゃいけないし、がんばれるはず!って思いがち!

私は、ギクーーーって思いましたが、みなさんいかがでしょう?笑

そこで、著者、鈴木さんから2つの提案。

1つは、自分を受け入れるセルフアクセプタンスのスキルを手に入れること。

代表的な方法

悩んだり落ち込んでる友人に声をかけるときと同じ言葉を自分にかけてあげる、など。

例えば、放課後、友達が

「集中力が続かなくて5限目の授業、ぜんぜん頭入んなかったわ」

って言われたらなんて答えますか?

「しょーがないよ、昼ごはんのあとだし。5限目なんてみんなそんなもんでしょ」

みたいに答えますよね?

「は?集中力続かないとか、根性ないんじゃないの?もっと、しっかりしなよ!」

なんて、友達に言わないと思います。

なみゴリラ
なみゴリラ
こんなこと言ったら友達減りますよね…。

けど、自分には後者のような言葉を掛けちゃってることが多いんです。

友達を励ますような言葉を自分にかけてあげるのが、セルフアクセプタンスの方法の1つ。

本書では、ほかにもいくつかの方法が紹介されています。

 

もう一つの提案は休み方。

細切れに休んだり、身体を動かすことで脳の疲れをとる方法が紹介されています。

  • もっと頑張らなきゃ、と思いがちな人
  • 効率よく疲れを取りたい人

上記のような人に、ぜひ試してほしい方法です。

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45の大きさや読みやすさを解説

ここまで、内容をざっくり解説してきました。

本の文字の大きさや、イラストのあるなしでも読みやすさが変わってきますよね。

外観なども確認してみましょう。

大きさは通常のビジネス本と変わりません。

いっしょにうつってるのは私の古いスマホですが、単行本より大きいです。

 

本の厚みはそれほどありません。

ページ数も252ページ。

本好きな人なら半日足らずで読み終えてしまえる量です。

ただ、内容はかなりガッツリ詰まっています。

45個も集中力を高める方法が載っていますからね…。

内容が多すぎて迷子になった人用に巻末にロードマップが載っています。

ロードマップのおかげで他のビジネス本より実践しやすくなっているんですよ!

 

次はイラストや図解があるかを見てみましょう。

イラストはありません。

しかし、表はいくつかあります。

重要な場所は太字になっているので、イラストがないわりに読みづらさは感じにくかったです。

なみゴリラ
なみゴリラ
めっちゃ見やすい参考書って感じです。

最後に文字の大きさも確認しましょう。

本に載ってるのは10円玉です。

文字の大きさは普通くらいですね。

小さすぎず、ほどよく読みやすい大きさです。

ヤバイ集中力の発売日と目次を確認してみよう

次は、ヤバい集中力の発売日や目次です。

発売日は2019年9月18日

まだ、発売されて2年くらいです。

内容も新しいので信頼できますね。

 

目次は以下のようになっています。

はじめに

序章 獣と調教師ポテンシャルを400%引き出すフレームワーク

第1章 餌を与える 脳の馬力を高めるサプリと食事法

第2章 報酬の予感 脳内ホルモンを操る目標設定の奥義

第3章 儀式を行う 毎回のルーティンで超速集中モード

第4章 物語を編む セルフイメージを書き換えて「やる」人間になる

第5章 自己を観る マインドフルネスで静かな集中を取り戻す

第6章 諦めて、休む 疲労とストレスを癒すリセット法

おわりに

興味がそそられる目次タイトルはありましたか?

次は、ネットでの口コミなどを確認してみましょう。

ヤバい集中力の口コミは賛否両論!ネットの評判と私の感想

ネットでの口コミはやや賛成が多いですが、否定派もいました。

ライフハックの紹介なので、好みが出てきてしまうようです。

Amazon、楽天市場などの評価や実際の口コミを見てみましょう。

ヤバい集中力の星評価は平均よりやや上くらい

星で示されている評価を調べてみました。

どれも星5が最高です。

ヤバい集中力の星評価

Amazon→平均星4.3

楽天市場→平均星3.83

BookLive→平均星4.2

Amazonで評価をつけている人の人数も300人以上いる状態で平均の星4.3ですから、どちらかというといという評価をつけている人が多いことが分かります。

ヤバい集中力のレビューは「わかりやすい」「知っているハックも多い」と賛否がわかれる

実際の口コミも確認しましょう。

20代男性

調教師と獣の例えはわかりやすい。

自然に没頭できるように獣をあつかえたら最強ですね。

自分を責めると脳が傷つく。これは気をつけないといけない。

30代男性

よくある小手先のテクニック本とは一線を画している。

本能を獣、理性を調教師と見立て展開される。

獣と調教師の特徴を科学的に説明し、ゾーンに入るための技術を教えてくれる。

40代男性

目新しいものは何も無かった。

話題書だが、人気が先行しすぎだと思った。

30代女性

集中力は与えられる物ではなく勝ち取る物だということを知りました。

科学的や統計的に裏付けられてるので、納得もできました。

あとはどこまでやるのかは自分次第ですね。

今まで集中力や脳科学の本を読んできた人にとっては、知っているハックもあるようです。

実をいうと私も知っているものがいくつかありました。

しかし、知ってるだけでやってなかったというのも事実。

ヤバい集中力でみて、改めて科学的に裏付けされた方法だということがわかり、実践し始めたものもあります。

知識として知って、理解することも大切ですが、実践することの方がもっと大切です。

ヤバい集中力は、かみ砕いて解説しているので「今まで行動できてなかった…」という人にもおススメですよ。

なみゴリラ
なみゴリラ
本ばかり読んで行動できてなかった私でも実践できました。

ヤバい集中力を実践している私の感想をぶっちゃけます!無理しないのがコツ

私自身も、ヤバい集中力に載っているライフハックをいくつか試しています。

なかでも、今も続いているもの、自分の生活に合わなかったものをご紹介します。

よく使っていて効果を実感しているのは

  • カフェイン
  • マイ儀式
  • セルフアクセプタンス(自分を受け入れる)

の3つ。

カフェイン

寝不足でどうしても集中できないときだけ使っている方法。

朝一番に飲まず、9時半ごろと昼ごはんのあと、砂糖なしでミルクありのコーヒーを飲むと、夕方までなんとか集中できるようになります。

マイ儀式

仕事を始めるときは、準備体操のつもりで簡単なタスクから片づけるようにしています。

勉強をするときも、最初の10分はエンジンをかけるために前回の復習をしたり、かんたんな計算問題を問くことをマイ儀式としています。

なみゴリラ
なみゴリラ
徐々に脳のエンジンがかかる感じで、無理なくむずかしい仕事や勉強に集中できるようになりました。

セルフアクセプタンス

失敗したときに自分にかける言葉を変えました。

「失敗するさ。人間だもの。」

落ち込まないわけではありませんが、気持ちが復活するまでの時間が短くなりました!

 

私に合わなかったのが集中力を高める食事法です。

私は、子ども3人と主人の食事を作る主婦でもあるので、ヤバい集中力で紹介している食事ルール毎日守るのはけっこう難しく感じました。

さらに詳しく

ヤバい集中力の紹介している食事法は

  • 脳によい食品を増やす(玄米、オートミール、野菜、ベリー類、ナッツなど)
  • 脳に悪い食品を減らす(バター、マーガリン、お菓子、赤肉、チーズなど)

が基準になっています。

少しでも、脳によい食べ物を取りたいな、と思っているので、いまは

  • おやつをナッツに変える
  • オリーブオイルをサラダに垂らす
  • 味噌汁やスープは野菜多めにする

など、できる範囲で工夫しています。

なみゴリラ
なみゴリラ
気のせいかイライラしたり、感情が大きく変化する回数が少なくなったように感じます。

個人的に、無理しない範囲で取り入れていくだけで集中力ややる気の変化がみられるハックばかりだと感じています。

迷ったら、ヤバい集中力の最後に載っているロードマップ通りにやってみるのもよいでしょう。

参考

ヤバい集中力では、簡単で効果が高いテクニックから順にステップアップしていけるロードマップがついています。

そのうち、自分に合うもの、無理しないと取り入れられないものが見えてくるはず。

無理せず自分に組み込めるものを続けることで効果を実感しやすくなるでしょう。

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 [ 鈴木 祐 ]

ヤバい集中力ノートってどう?内容やサイズ、使い方を確認してみよう

ヤバい集中力で紹介されていたタスク管理法「報酬感覚プランニング」を続けやすくするために「ヤバい集中力ノート」が販売されています。

ノートって面倒だし学校の勉強みたい、と敬遠する人も多いですが、目標を達成しやすくなるノートなんです。

なみゴリラ
なみゴリラ
私はないと困るくらいガチに使っています。

どんなノートなのか、使い方は難しいのか…

詳しく確認してみましょう。

ヤバい集中力ノート 365日ブッ通しでパフォーマンスが神がかる [ 鈴木 祐 ]

ヤバい集中力ノートは報酬感覚プランニングを普段の生活に取り入れやすくなるノート

ヤバい集中力ノートは、ゲーム感覚で仕事や勉強ができる「報酬感覚プランニング」を使いやすくするためのノートです。

報酬感覚プランニングのシートはヤバい集中力の書籍内にも載っていましたが、コピーしないと使いにくいものでした。

ノートがあれば、コピーしなくても報酬感覚プランニングを手軽に使えるので、面倒くさがりにおすすめなノートです。

11個のコラムも付いてくるので、息抜きに集中力について学びながら目標を達成できます。

ヤバい集中力ノートのサイズを測ってみた!手帳のように持ち運ぶのはツライ!

ヤバい集中力ノートは、手帳のように持ち運ぶ用の大きさではありません。

縦21㎝×横15㎝という、ヤバい集中力の本とあまり変わらない大きさです。

 

帯にはメンタリストdaigoさんが載っていてビニールカバーがかかっています。

値段は1,650円なので、決して安くはないですが、めんどくさがりで腰が重い私は、買ってよかった1冊です。

マメで、書籍のなかにある報酬感覚プランニングワークシートをこまめにコピーしたりして使える人なら購入しなくてもよいかもしれません。

ヤバい集中力ノートの使い方はむずかしくない!わかりやすい言葉で解説します!

ヤバい集中力ノートの使い方を見てみましょう!

ヤバい集中力ノートは

  • マンスリーページ
  • デイリーページ

に分かれています。

まず、月に一度15分くらいマンスリーページを書き込む時間を作ります。

1.「ターゲット」の欄に達成したいことをいくつか書き込みます。

例:体重を3キロ減らす、資格試験に合格する、中間テストで平均70点以上取る…など

2.達成したいものの中から優先順位を決めて「重要度チェック」欄に1つだけ書き込みます。

3.具象化イメージング欄でイメージしたことを書きます。

できるだけ具体的にイメージすることで自分の脳に現実感を感じさせます。

現実感を感じるのも達成しやすくなるポイントです。

例:毎日勉強して充実した気持ちでテスト用紙のまえに座っているなど

4.リバースプランニング欄に目標達成までの小さなゴールを書く

むずかしそうな目標も、タスクを細かくすれば達成できることが多いもの。

小さなゴールをいくつも書きましょう。

例:英語のテスト範囲の単語を覚える、文法を覚える、問題集を2ページ解いていみる、など

5.「デイリータスク設定」4で決めた小さなゴールの優先順位を決め、毎日やるべきタスクを決めます。

例:英単語を毎日10回ずつ書く、教科書を10回音読する、など

 

次に1日1回デイリーページを書き込みます。

1.「デイリータスク選択」欄にその日1つだけやることを決めます。

例:英単語10回書く

2.「障害コントラスト」にタスクをやるときに発生しそうな邪魔を書きます。

例:スマホゲームをして勉強する時間がなくなりそう

3.「障害フィックス」にできそうなトラブル対策を書きます

例:帰ったらすぐにスマホの電源を切る、スマホを鍵付きの箱にしまう

4.「質問型アクション」欄に以下のように書きます

「自分の名前」は「時間」に「場所」で「デイリータスク」をするか?

質問形式で書くことで、宣言文にするより行動を変えやすくなります。

例:なみゴリラは、帰宅して着替えたらすぐに自分の机で英単語を10回書くか?

なみゴリラ
なみゴリラ
質問形式で自分宛てに書くのは初めてでしたが、やってやろうじゃん!という気持ちになれます。

ヤバい集中力ノートの口コミを見ると習慣化がミソ!毎日見るためのヒントを提案!

実際に使った人の口コミを見てみましょう。

20代男性

自分のやるべきことを導いてくれるような本でした!書くタイミングとか少し悩ましいところもありますが、上手くいく気もします!

30代女性

4ヶ月使ってみました。毎日の習慣になり、なにもしなかったって日がなくなりました!

30代男性

鈴木祐さんの本は好きで参考にしております。

ノートも購入してみましたが、続かず挫折。書くのが面倒くさいです。

 

口コミで低評価をしている人からはノートを書き続けられない、という声が目立ちました。

とくにデイリーページは5分くらいで終わるんですが、一度挫折するとイヤになっちゃう人も多いですよね。

なみゴリラ
なみゴリラ
仕事や勉強で忙しいと忘れちゃうこともありますもんね。

私は、毎日やっている行動のあとにやる、と決めて習慣化させています。

例えば、歯磨きのあとにやる、お風呂のあとにやるなど。

慣れてしまえば大丈夫!

むしろ、今までできなかったタスクがスイスイ進むので、充実感をかみしめながら1日を終えられるようになります。

ヤバい集中力ノートを使い続けている私が本音レビューします!正しく使えば効果が高いよ!

私はヤバい集中力ノートを使い始めて4カ月たちました。

今でこそ毎日当たり前のようにノートを書いて、1日少しずつタスクをこなしていますが、最初の1ヶ月は大きな失敗をしてしまいました。

あれもこれも目標を決めて、1日にいくつものタスクを管理しようとしてしまったのです。

おかげで、結局タスクが終わらず、モヤモヤした気分のままベッドに入る日が増えてしまいました。

使い方のページを読みなおし、優先順位を決め、達成したい目標を絞ってからは順調に進められています。

なみゴリラ
なみゴリラ
欲張ったらダメですね。
ヤバい集中力ノート 365日ブッ通しでパフォーマンスが神がかる [ 鈴木 祐 ]

著者のブログ「パレオな男」ノート術ではほかにもこんなノート術が紹介されている

著者、鈴木祐さんは「パレオな男」というブログを運営していることでも有名です。

パレオな男では、ほかにも以下のようなノート術を紹介しています。

 

戦略的リソース利用法

新しいことを学ぶ前に「自分はこのジャンルから何を得たいのか」を書き出してから勉強を開始するノート術です。

学びたいことを言語化するので明確になり、集中しやすくなります。

 

アカウンタビリティチャート

セルフコントロール能力を高めるノート術です。

ノートの真ん中に区切り線を引き、右側に作業時間を90分区切りで書き、左側に90分でこなした作業内容を書きます。

実際に行った仕事を書き出すことでお手軽にモチベーションをアップさせることができる方法です。

 

パレオな男では、ほかにも生産性があがったり、気持ちをリセットできるようなノート術が紹介されています。

ヤバい集中力の著者、鈴木祐さんは真面目でストイックな人だった!

ヤバい集中力の著者、鈴木祐さんってどんな人なのか、気になりますよね。

調べてみると、かなり面白い人であることが判明しました!

鈴木祐さんについて詳しく見てみましょう。

著者、鈴木裕さんは「ヤバい集中力」を活かした日本一の文献オタクだった

鈴木祐さんは、現在10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを行っているサイエンスライターです。

16歳のころから1年間に5,000本もの科学論文を読むため、ご自分で文献オタクと言っています。

本業のライターでは月10冊前後の本を執筆していますが、ゴーストライターもしているので実際に鈴木さんの名前が出ていない本も多数あるそうです。

ライター業界内では「100%締め切りを守る男」として知られているつわもの!

これも、ヤバい集中力のノウハウを使って仕事をしているからかもしれませんね!

ブログ「パレオな男」ではヤバい集中力で紹介されていないアンチエイジングや健康についての記事を書いている

鈴木さんが運営しているブログ「パレオな男」では、科学論文にもとづいた健康やアンチエイジングのノウハウを紹介しています。

しかし、科学は覆ることも多いので、鈴木さん自身も

面白そうだから自分で試してみたー

というような軽いタッチの記事が多くみうけられます。

なみゴリラ
なみゴリラ
試すときは、そこそこガッツリ試しているようなのですが…

ヤバい集中力著者、鈴木祐さんの生活は奥様もびっくりするほどストイックだった

パレオな男のブログを開始する前、鈴木さん自身も体調に不安があったそうです。

大学卒業後、編集者として勤務するようになり、仕事の都合で不摂生な生活になりました。

身長165センチで体重80㎏という数値になったところで、パレオダイエットというダイエット法に出会います。

パレオダイエットの実践記録のために始めたのが「パレオな男」というブログです。

かなりストイックな方だそうで、過去のブログ記事では鈴木さんの奥さまも若干恐怖を感じていた、と証言しています。

夫は何でも自分のからだで実験するので、この8年、ガリガリに痩せたり、筋トレにハマってEXILE並みに筋肉ムキムキマンになったり、糖質を完全に断ったり浴びるほど飲んでいた酒を一滴も口にしなくなったり、早朝に何時間も瞑想したりするのを、若干の恐怖をおぼえつつ見守ってきました。

 

今はそこまでどストイックではなく(酒はやめたけど)自分のペースで無理なく実験していますが、超健康体ですし驚異的に若く見られます。

40才になったのにどこへ行っても私より遥かに若く見られる!癪!!

引用:パレオな男

たしかに、自分の夫が痩せたり筋肉もりもりになったり、何時間も瞑想したらちょっと怖いかも…。

なみゴリラ
なみゴリラ
奥様の文章も面白いですね。

私も動画で鈴木さんを拝見したことがありますが、柔らかな話し方で、優しい印象の方でした。

たしかに見た目は若く、服を着ていても筋肉があるのが分かるほど。

自分の体で試してきた結果なんでしょうね!

ヤバい集中力を買うならどこがいい?早く読みたいならAmazonがおすすめ

ヤバい集中力を購入するなら、私はAmazon一択です!

理由はシンプル。

在庫切れの心配が少なくて配送が早いから。

しかし、どうせ買うならお得に買いたい、一瞬でも早く読みたい、など人によって事情は様々ですよね。

年間50冊ほど本を購入する私がおすすめする購入方法を解説しますね!

ヤバい集中力を買うならamazonがおすすめ

Amazonをおすすめする理由はいくつもありますが、在庫切れしにくく、注文するとすぐに到着日がわかるのが一番のポイントです。

私は、読みたい!と思ったときに読む本が一番自分に吸収されやすいし、読む楽しさを感じられると思ってます。

そのため、配送が遅かったり、すぐに売り切れになる購入場所はあまりおすすめできません。

Amazonなら、商品も検索しやすいのでサクっと購入できて素早く配送されるので便利です!

送料もプライム会員ならタダですし、通常会員でも2000円以上で無料になります。

ヤバい集中力は1,540円なので、500円分ほど別のものを購入すると商品代だけで購入できます。

なみゴリラ
なみゴリラ
本気で実践したい人なら、ヤバい集中力ノートと一緒に購入するのもいいかもです!

ヤバい集中力をオトクに買うなら楽天がいい

早いより、安い方が好き、という方には楽天市場がおすすめです。

書籍って値下がりしにくいんですよね。

しかし、楽天市場はしょっちゅうキャンペーンをやっていてポイントとして返ってくる金額が大きい

楽天ポイントは使い道も多いので、もらったポイントは本以外にも使えます。

なみゴリラ
なみゴリラ
街でも楽天ポイントを使えるお店も増えてきたので、ますます便利になりました。

ぜひポイントを使った購入方法を考えてみてくださいね。

ヤバい集中力は電子書籍でも販売されている

いくらAmazonが早いと言っても届くまで1日、2日はかかります。

その数日すらいやだ…という人は電子書籍はいかがでしょう?

ヤバい集中力はkindleでも取り扱っています。

お値段も少し安めの1,386円です。

無料で試し読みもできるので、紙の書籍にこだわらないなら電子書籍で読むのもおすすめです。

ヤバい集中力は人気なので図書館だと待たされるかも

できるだけ安く読みたいなら、伝家の宝刀「図書館」という手もあります。

ヤバい集中力は2年前に発売されているので取り扱っている図書館もあります。

ただし、人気のある本なので予約で待たされることも少なくありません

予約待ちになりやすいのを理解したうえで、一度図書館の蔵書を確認してみるのもよいですね!

なみゴリラ
なみゴリラ
市町村によってはインターネットで図書館に置いてある本を確認することもできます。

ヤバい集中力は中古でもあまり安くない

安いなら中古本でもいいじゃない…という声も聞こえてきそうですね。

たしかにブックオフなどに置いてありそうですが、ヤバい集中力に限ってはあまりおすすめできません。

なぜなら、人気本のため中古でもあまり安くなっていないから。

2021年3月の現在、Amazonでも665円+送料350円です。

配送料を入れると定価とあまり変わりませんよね。

しかも、中古は汚れなどが気になります。

私は中古本を何度も購入していますが、経験上、中古で購入するなら半額以下にならないとあまりお得感がない、と感じています。

ヤバい集中力は仕事や勉強をがんばりたい人の役に立つ本だった

ここまでの内容をまとめます。

まとめ

  • 集中力を上げる方法が45個もあるので合うものを見つけやすい
  • ケモノと調教師のたとえがわかりやすい
  • 賛否両論なレビューも多かった
  • ヤバい集中力ノートを一緒に使うと目標達成がしやすくなる
  • 著者の鈴木祐さんは論文を読みまくる文献オタクだった
  • ヤバい集中力を購入するならAmazonか楽天市場がおすすめ

 

私は、ヤバい集中力のライフハックを実践してから集中しやすくなり、予想より短時間でタスクをこなせることが増えました!

あたまの中で「やらなきゃなー」とモヤモヤ考えているときに比べると、気持ちよく1日を過ごすことができます。

  • 仕事や勉強の集中力で悩んでいる人
  • 先送りばかりしてしまう人

昔の私のような人には、ぜひおすすめしたいヤバい集中力!

神ライフハックを使ってサクサク仕事を終わらせる人間になっちゃいましょう!

ヤバい集中力 1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45 [ 鈴木 祐 ]

-
-, ,

© 2024 GORI best