sd-bms104のレビューのアイキャッチ

家電

パナソニックホームベーカリーsd-bms104レビュー!焼きたてパンの匂いで目覚める朝は最高の贅沢!

こんにちはみさゴリラです。

私は大のパン好きで1日3食パンでも飽きないほどです。

そんな私の趣味は以前はパン屋巡りだったのですが、自分でパンが焼ければもっと楽しいだろうなと考えるようになりました。

 

最初、自分の考えるパン作りは、粉などの材料を準備して、こねて発酵させて、またこねて成形して、発酵して・・・と大変手間の掛かるもの、はっきり言って

みさゴリラ
みさゴリラ
めんどくさい!!

と思っていました。

しかし、その悩みを解決できたのが今回このページで紹介する

パナソニック ホームベーカリーsd-bms104です。

私は、以前、このホームベーカリーを家電量販店で見かける度に、ホームベーカリーというものは

食パンを作る以外の用途はない無駄なもの、だと勘違いしていました。

 

しかし、パナソニックホームベーカリーsd-bms104を使い始めてからは、食パンだけでなくハンバーガーバンズ作りにも、はまっています。

なかなかハンバーガーバンズってパン屋で見かけることはあまりないんです。

それだけに手作りのハンバーガーバンズの味は最高だし、そのハンバーガーバンズで作ったハンバーガーは本当においしんです!

結論からいうとホームベーカリーを購入したことで料理の楽しみやバリエーションが増えたといっても過言ではありません。

 

この記事では

・ホームベーカリーって買う意味あるの?

・ホームベーカリーで何ができるの?

・ホームベーカリーってどのくらいの値段で買えるの?

といったことを書いています。

 

ホームベーカリーを買おうか迷っている人は最後まで読んでいただけるとホームベーカリー購入のメリットが分かると思います。

panasonic sd-bms104のレビュー

購入してから早くも6年が経ち、今や生活から切り離せない存在になっているホームベーカリーですが早速レビューしていきますね!

良かったところ

まず、パナソニックsd-bms104を購入して良かったところはやはり何といっても家庭で、焼きたてのパンがすぐに食べられる事です。ホームベーカリーは大きくて収納に困るものが多いのですがこのパナソニックの機種の本体のサイズはそれほど大きくなく収納にも困りません。

H4sd-bms104のいいところ:1レシピの種類が多い付属品がたくさんあるのでお気に入りの作りたいパンが必ず見つかります!

食パンだけでなく、生地を作るところで止めれば、成形すると好きな形に成形することができるので、たくさんの種類のパンを作ることができます。

 sd-bms104のいいところ:2残ったご飯もパンの材料にすることができます!

ほんの少し残った残り物のごはん。冷凍しておくにも量が少ないし、捨てるのももったいない!ということで、この残りのご飯をパンの材料にしてパンを作ることができるんです!

一斤の食パンを作るために100g~200グラムの冷めたごはんを使うのでちょうど中途半端な量の白米が残った時などに重宝します。

 また、ごはんの量も厳格に決まっているわけではないので、多くごはんを使えばもっちりとした食感のパンになるのも嬉しいですね!

しかし、味に関しては私の好みの問題なのですが、さほどごはんパンじゃなれければいけないというほどの味ではなかったです。

 sd-bms104のいいところ:3パンだけではなくパン以外のものも作れます!

パナソニックsd-bms-104を使って「あん」「ケーキ」「生チョコ」「もち」「うどん」「パスタ」も作れます。

また、付属のスチームケースを使用すると「蒸しパン」や「白パン」も作ることができます。

sd-bms104の気になるところ

思ったより、パンが焼き上がるまでに時間がかかります

なので、朝起きてランチにパンを食べたいとか言う時には間に合いません

仕込んでから焼き上がりまで最低5時間はかかるので、焼きたてのパンを都合の良いタイミングで食べるにはタイマーをうまく使う必要があります。

sd-bms104の気になるポイント:1

ぶっちゃけメニューが多すぎてこの機種を最大限に利用して使い倒すと言う事は難しいです。

気が付いたら食パンばかり焼いている!なんてことも!

sd-bms104の気になるポイント:2

手入れがパーツによっては若干面倒です。例えばパンケースや羽根、スチームケースの部分のに洗剤は使用できますが本体に洗剤が使えません。また、そのほかに水洗いするところや濡れ布巾で拭き取るところなどもあり手入れが覚えるまでは若干面倒です。

sd-bms104の気になるポイント:3

焼きあがったパンを取り出すときに、たまにうまくいかない時があります。

冷めるまで放置するとうまく外れるということですが、できれば出来立てのパンを食べたいのでイライラすることもあります。

sd-bms104の気になるポイント:4

途中で自動投入できない材料を加える時にタイミングを逃すことがあります。

レーズンやナッツなど乾燥していて、解けにくいものは自動で投入する機能があるますが、チョコレートなどを投入するときは、入れてもいいタイミングで「ピッ」「ピッ」と音がするので、そのタイミングを見て投入するのですが、そのタイミングが難しいです。

原因は本体の音が思ったより小さく、少し他のことをしていると「鳴ったか分からない」からです。

機械をわざわざ確認しにいかなければいけないので、少し面倒です。

さらに他の人のレビューも見てみましょう。

良いレビュー

【使いやすさ】材料投入、押すだけ。工夫などいりません

【焼き上がり】フルオートなのにこんなふうにちゃんとできるんだなと感激

【メニューの豊富さ】あまり使わなさそうなのも多いですが、パンドミは必要不可欠。時間がなかったとき早焼きパンで最初に試しましたが、もっさりって感じで、パンドミで再度焼いたらふわふわでイスト臭も抑えられていたんですね。

【静音性】思ったより静かだったです。耳障りな音はしません。

【手入れのしやすさ】水につけてさっと拭いて再装着

【サイズ】パンの大きさからしてもうちょいコンパクトになってもいいと思う。

【総評】ミックスだと高いので25kgのスーパーキングなど業務用の粉をいきなり購入したのですが、これで食のバリエーションがまた増えます。
ただ外食が多い一人暮らしで興味本位で買ってもあまり焼かなくなると思います。
工夫していろんな味のパンを焼きたいですね。                                                     価格.com 購入者レビュー

 

【デザイン】 至ってシンプルです。
シンプルイズベストなので、どんな所に置き場所に困らないでしょう

【使いやすさ】 説明書もわかり易くキー操作なのでどなたにも使い易いと思います。

【焼き上がり】標準 濃い 薄と3段階なので 好のみの焼き加減に出来て、いいと思います

【メニューの豊富さ】
こんなにも活用しないと思うけどこれだけあれば 十分ではないでしょうか

【静音性】
他のメーカーの物は使ったことが無いので、この機種に関しての評価になりますが、
音が他の方の評価で大きいうるさいとありましたがこの位なら 範疇だと思います。
イーストが落ちるときのみ、3回ほどパンパンパンとなりますが、私は気になりませんでした。

【手入れのしやすさ】
焼きたてパンを取り出してから、すぐさまケースに水を入れておくと、あとで洗う時もパン生地が付かずにお手入れしやすいと思います。
羽根と羽根を取り付ける所は 100円ショップなどで購入出来る小さなブラシがあるとそれほど手入れがしづらい訳ではありません。
1度 時間が無くそのままパンを取り出してケースを水にさらさなかった時 固まってしまったので 焼いたパンを取り出した後 ケースに水を入れておくように習慣をつけると、後で楽です。

【サイズ】大きさは電気ポットのチョット大きいくらいのサイズです。
毎日やきたてのパンを食べたいので 1斤用を購入しましたが、我が家は1斤用で正解でした。

【総評】
いつもはパン屋さんで堅焼きパンや、食パンを購入していましたが、ホームベーカリーを購入後は色々なバリエーションのパンが作れて パン屋さんに行く事が無くなってしまいました
時折買っていたスーパーのパンも、どんなに安い特売のパンも買いません。
家はソフト食パンが評判が良いようです。
バターなど何も付けなくってもそのままおやつ代わりに、パクパクといただいてしまいます。
朝食用に予約タイマーで食パンを、日中時間がある時は色々なパン作りをしています。
お友だちがパナの1.5斤用を持っていて、勧められ1斤用と1.5斤用と迷いましたが、毎日焼き立てのパンを食べたいのと 色々な味のパンを食べたいのとで1斤用を購入し正解でした。
1日に2度焼く時もあります。

私が購入したのは新製品が出た後で新製品と天秤にかけましたがこちらに軍パイがあがりました、値がもう少し下がると思って待っていましたが、むしろ値が上ってきていたので先に購入して活用出来て良かったと思っています。
11月末まで購入してご愛用者登録をし、応募するとパンミックスが10斤分プレゼントとして貰う事が出来ます。参考までに、私はヤマダ電機で16000円で購入しました。
パンミックスも使ってみましたが、普通の食パンの味ですね。
強力粉やイーストなど材料をきちんと計量して作った方が、さらにワンランク上の出来映えで、美味しくいただいています。
ちなみに強力粉はイーグル、ゴールデンヨットを使用し、イーストは赤サフです。
こちらは食材屋さんにあると思います。
私もみなさんの口コミを参考に購入するか、どうするか?迷っていましたが、購入を決めかねているのでしたら、おススメいたしますよ。                                  価格.com購入者レビュー

【デザイン】きれいな白で落ち着いた外観です。

【使いやすさ】ぶどうパンのときに、水で戻したレーズンを入れそこなったりします。
3分しか待っててくれません。私が悪いけどね。

【焼き上がり】おいしーく焼けます。焼き上がりの微調整もできます。

【メニューの豊富さ】パナソニックの中ではこの機種が一番です。

【静音性】工程でバチバチと2回だけ大きな音がします。

【手入れのしやすさ】羽の軸穴と軸に残ったパン生地を洗うのが少し面倒です。

【サイズ】高さはありますが、設置面積は小さいと感じました。

【総評】

家族にホームベーカリーがほしいほしい言うのがいて、しかも自分で焼くというので買いましたが、一度も焼きません。焼くのは私ばかり。なんて人でしょう。
コストについて報告します。シンプルな食パンでは、一斤のコストは80円ほどです。レーズンなど入れても大方100円以内に収まります。我が家では毎日焼いてパンを買わなくなってしまったのですぐに元が取れました。それと、今まで食パンにはバターやジャムを塗っていましたが、焼かずにそのまま食べることが多くなりました。特に焼きたてはふわっふわです。(この機種にはパンドミコースというのがあり、ドライイーストが半分で済むので、10円ほどコストが抑えられます)

我が家のベーシック

パンドミコース

強力粉     250グラム (北米産で60円)
塩        ちょっと
砂糖       15グラム
バター      15と書いてあるが5グラム(7.5円)
スキムミルク  入れろと書いてあるが入れない
ドライイースト  1.5グラム (10円)
水         170CC

これに玉ねぎのみじん切りを入れてネキぱん(おすすめ)
ドライハーブを入れてハーブパン
シナモンとレーズンでぶどうパン
シナモンとサツマイモでイモパン

など他にもたくさん作っています。                          価格.com購入者レビュー

悪いレビュー

【使いやすさ】パンミックスを用いず作ろうとしたら、山を作ったり、電子レンジで餅粉をチンしたり、何度も秤で計ったり、スプーン使っては洗うの繰り返しでとても面倒。
水飴の分量なんて正確に量れません。何も考えず材料をボンボンぶち込むだけでオッケーなら良かったですが、手間がかかりすぎます。
料理をしてるのだから当たり前という考えもあるでしょうが、私は全自動パン焼き機と思って買ったので、評価としては2点

【焼き上がり】普通のパン、パン・ド・ミ、ソフト食パン、米粉パン小麦なしを作りました。米粉パン以外は、パンミックスからと強力粉からの両方試し、ドライフルーツも入れたりしてみました。とてもふかふかのパンになり、切るのが大変(うれしい悲鳴)です。
しかし、米粉パンはどうもうまくできません。5回目くらいでやっとまともな感じに出来上がったのですが、外側がガチガチで、中がベッチョリ(蒸しパンみたい)で、パン切りナイフで上手に切ることができません。なので評価としては3点。
                                        価格.com購入者レビュー

 

パンミックスを使わないとなるともう大変です。ほんの数グラムの為に何百グラムも材料を買わなきゃならない材料が多く、更に事前に混ぜる作業があったり、仕込みで電子レンジが必要だったり、もう面倒で仕方がありません
ホームベーカリーでパンを焼くことを料理と考えれば当たり前のことでしょうが、炊飯器でご飯を炊くのを料理とは言わないのと同じ。
パンを料理してるつもりがない私には、事前の仕込みの手間がとてもいやです。      価格.com購入者レビュー

panasonic sd-bms104の仕様

ここからはパナソニックsd-bms104の仕様についてご紹介していきます。

sd-bm104の種類について

sd-bms104には2種類の色があり、sd-104-pは、本体がピンクsd-bms104-nはノーブルシャンパンになります。

本体の外観が異なるだけで、性能に差はありません。

sd-bms104のスペックについて

パナソニックsd-bms104のスペックは以下の通りです。

消費電力ヒーター:370W・モーター:80W/75W
寸法(約):幅×奥行×高さ24.1×30.4×34.5cm
質量(約)6.2kg

sd-bms104の機能の概要と焼きあがりまでの時間について

また、案外始めてホームベーカリーを購入しようと考えている人には実際焼き上がりまでどのくらい時間がかかるのかも気になると思うので紹介します。

イースト自動投入
レーズン・ナッツ自動投入○(投入時をブザーでお知らせ)
混ぜ方選択ふつう/粗混ぜ
天然酵母メニュー 食パン7時間
天然酵母メニュー パン生地4時間
天然酵母メニュー 生種おこし24時間
ドライイーストメニュー 半自動 デニッシュ食パン3時間
ドライイーストメニュー 半自動 メロンパン2時間15分
ドライイーストメニュー 半自動 食パン(ハーフ)2時間55分
ドライイーストメニュー 半自動 あんぱん2時間55分
ドライイーストメニュー 半自動 白パン2時間45分
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 食パン4時間
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 パン・ド・ミ4時間50分
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 食パン早焼き2時間
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 ソフト食パン4時間20分
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 ごはんパン4時間
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 全粒粉パン5時間
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 ライ麦パン5時間
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 フランスパン5時間
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 米粉(小麦入り)2時間30分
ドライイーストメニュー 焼き上げまで自動 米粉(小麦なし)1時間55分
ドライイーストメニュー 生地つくり   パン生地1時間
ドライイーストメニュー 生地つくり   ピザ生地45分
ドライイーストメニュー 生地つくり  うどん・パスタ生地15分
蒸しパンコース35分
ケーキコース1時間30分
生チョココース17分
もちコース60分(2~3合)
あんコース1時間
実際、スーパーに売っているものを買うよりはもちろん時間はかかりますが添加物の入っていないパンを食べれると思えば・・・焼き上がりを待つのもな贅沢な時間ですよ~!
みさゴリラ
みさゴリラ

sd-bmd104の大きさはだいたいどのくらい?

 というわけで実際に台所のいろいろな場所に置いてみましたので、購入前の参考になると幸いです。

我が家ではsd-bms104はシンクの下に置いているのですが、特に大きすぎることもなくピッタリ入っています。

しいて大きさを説明するとすれば

炊飯器よりは大きく、電気ポットくらいの大きさです。

パナソニック sd-bms104 の説明や使い方について詳しく紹介します!

ここからは主に使い方の説明をしていきますね。

パナソニック sd-bms104の使い方

まずパナソニックSDのBMS 104の使い方は簡単にいうと、

  1. 小麦粉水ドライイーストなどの材料をベーカリーにセット
  2. そのまま焼き上げまでやる際はボタン1つで終了
  3. 色々なパンを作るときは途中で具材やバターを入れ記事を取り出し自分で生地を発酵させてパンを焼きます

そのほかのメニューについては公式サイトからも閲覧できます。

パナソニック sd-bms104でできるレシピを紹介!

sd-bms104でできるレシピの目玉は何といっても残ったごはんを材料にできる「ごはんパン」ですが、そのほかにもおいしそうなメニューがたくさんあります。

ここではその代表的なごはんパン、レビューで評価の高いパンドミーなどのレシピを紹介します。

残ったごはんでパンができる!ごはんパンの作り方!

【準備】 

  1. パンケースにパン羽根をセットする
  2. ドライイースト以外の小麦粉・水などをパンケースに入れる
  3. パンケースを本体にセットし、イースト容器にドライイーストをいれる

【材料】

  • 強力粉 210g
  • 冷めたごはん 100~200g
  • バター10g
  • 砂糖 大2
  • スキムミルク 大2
  • 塩 小1
  • 水 130ml
  • ドライイースト 小3/4

※室温25℃以上の時は約5℃の冷水を10ml減らして使う。

【注意点】

・白米の代わりに、玄米やサフランライスも使えます。

・ごはんの量によって高さや食感が異なります。

・ごはんの量が多いほど、もちもちしたパンになります(ごはん以外の材料は記載通り)

・予約は使えますが、炊飯後(または解凍後)一日以上経ったご飯はつかえません

・室温が30℃以上の時は、粉を冷蔵庫で冷やしてか使うといいです

【本体の操作】

 ・1メニュー5を表示させる

 ・2スタートする

 ・3ピっピッとなったら「取り消し」を押してパンケースを取り出して2分ほど冷ましてから

 ・4パンを取り出します。

パナソニック sd-bms104 は、もちも作れる!

パナソニックSD-bms104では餅も作れます。

【準備】

  1. もち米を洗う(水がきれいになるまで)

  ※もち米は水に浸さない。餅が柔らかくなるためです。

2.ざるで30分水を切る

3.パンケースにめん・もち羽根をセットする

4. もち米を入れ水を入れる

本体の手順】

  1. メニュー25を表示させる
  2. スタートする
  3. 約50分後または55分後にぴぴっとなったら蓋を開ける(取り消しを押さない)
  4. ふたを開けたまま、すぐスタートする
  5. ピッピッと鳴ったら「取消」を押して、パンケースをすぐ取り出し、パンケースにさわれるくらいまで冷ます。 
  6. 餅を取り出す
  7. 餅をちぎって丸める(すぐ食べる時は手を水で濡らしてください)                                                                                  (保存するときは手にもちとりこをつけて丸めましょう)

パナソニックsd-bms104 パンドミーの作り方

【準備】

  1. パンケースにパン羽根をセットする。
  2. (ドライイースト以外の)小麦・水などをパンケースに入れる
  3. パンケースを本体にセットし、イースト容器にドライイーストを入れる

【材料】

  • 強力粉 250g
  • バター 15g
  • 砂糖  大2(17g)
  • スキムミルク 大1(6g)
  • 塩      小1(5g)
  • 水      190ml ※室温25℃以上の時は、約5℃の冷水を10ml減らして使う。
  • ドライイースト  小1/2(1.4g)

【作り方】

  1. メニュー「2」パン・ド・ミ を表示させる                                   (レーズンなどを入れる時はレーズン、焼き色を選ぶ、予約はこのタイミングで)
  2. スタートする
  3. ピッピッと鳴ったら「取消」を押してパンケースを取り出し、2分程度冷ましてからパンを取り出す。

実際に食パンを作ってみた!

みさゴリラ
みさゴリラ
さて、ここまで紹介しても「パンを家で役なんて面倒くさいや!っていうあなたにとっておきのズボラ食パンの作り方をご紹介します

1.羽根を取り付けます

 

2.はかりの上にパンケースを置きます。

何てズボラなやり方!
みさゴリラ
みさゴリラ

 

3.パンミックスを290g入れます

4.さらに水を190g加えます

5.ドライイースをセットします

(汚くてすみません・・・)

6.本体にセットします

7.スタートボタンを押します

今回はソフトモードで焼きます。

完了時刻も液晶で確認することができます。

そして・・・「ピピーっ」とブザーが鳴ったら完成です!

みさゴリラ
みさゴリラ
ふわふわで すっごくおいしそう!!

いい焼き上がりの食パンができました! 

パナソニック sd-bms104の付属品は何があるの?

付属品として

ミトン・計量スプーン・生種容器・計量カップ・スプーン・パン羽根・めん、もち羽根・スチームケース

7個が付属品です。そして付属品で現在購入できるのは、パンケースのみです!

他の部品については品番を記載しておきますので、お買い求めの際はお近くの家電量販店に問い合わせてください。

パン羽根  品番 ADD96-168

めん・もち羽根 品番 ADD82-150-H

スプーン  品番 ADD25-143-PO

パンケース

スチームケース 品番 ADA53-157

計量カップ 品番 ADD93-143

生種容器(ふたなし)品番 ADD85-143

生種容器ふた 品番 ADD26-136

panasonic ホームベーカリーsd-bms104価格について

さてここからはパナソニックホームベーカリーSDのBMS 104の価格について調べていきます。

パナソニックホームベーカリーsd-bms104本体の楽天での価格

パナソニックホームベーカリーSPのBMS104楽天での価格は27,240円+送料(9月7日現在)です。

パナソニックホームベーカリーsd-bms104本体のアマゾンでの価格

パナソニックホームベーカリーSDーBMS104はアマゾンでは中古の取り扱いしかなく

5980円で売られています。

SDーBM104ーP(ピンク)はなぜか人気があるのか、24,800円となっています。

まとめ

ホームベーカリーは焼きたてのパンだけでなく手作りの餅や麺類なども作れる大変便利なものです。

また焼きたてパンの香りで家中が焼きたてパンの香りに包まれるあの感覚もとても良いものです。

ぜひホームベーカリーをおうちに迎えていろいろな料理にチャレンジしてみて下さい。

-家電

© 2024 GORI best