こんばんは、平日はゲスな銀行員、休日は5歳と0歳の男の子の育児に奮闘中のうたのゴリラです。
これを書いている今は、10月。
ビジネスパーソンの方々はそろそろ新しい手帳を探し始める頃ではないでしょうか?
スマホでスケジュール管理をする方法もありますが、うたのゴリラは断然紙の手帳派です。
- 紙の手帳のメリット
・実際に手で触る、文字を書くことで重要事項を覚える
・スマホやタブレットの電池がなくても大丈夫
・カレンダー、路線図、それぞれ別のアプリを起動することなく、1冊で管理できる
では、みなさん、毎年どんな手帳を使ってますか?
この時期になると、東急ハンズやロフトに手帳の特設コーナーができて眺めているだけでも楽しい。
そして、どの手帳にするか迷ってしまいますよね。
「日付と罫線だけの手帳はちょっと飽きてきた。面白いものはないかな?」
「営業目標を管理するのに効率的な手帳が欲しい」
「来年こそ、営業職で輝いて仕事もプライベートも充実させたい!」
やはり手帳は毎日使うものですから、使いやすくて、しかも成果に直結するものがいいですよね。
そこで今回は、敏腕銀行員(自分で言っちゃう)の僕が、8年間愛用している手帳をご紹介します。
ジャジャーン! 「和田裕美の営業手帳」です。
100マス計算で有名な教育者、陰山英男さんの「陰山(かげやま)手帳」と並ぶ有名人の名前を冠した手帳のさきがけで、2020年でなんと発売15年目を数えるロングセラー。
外資系教材販売会社で世界ランク2位の営業成績まで上り詰め、現在は営業コンサルタントとして活躍中の、和田裕美さんの営業メソッドがこれでもかというくらい詰まっている、セールスマン必携のアイテムです。
もちろん、2020年版も購入済みですぜ。
実は何を隠そうこの僕も「和田裕美の営業手帳」を使っていた過去2012年、2013年と、地区の約400人の渉外担当の中で、トップ5に3期連続でランクインしました。
僕の黄金期ですね(遠い目)
↑ はい、過去の手帳たち全員集合させました(笑)
使い込まれてクタクタになってますね。それくらい愛用してます。
ちなみに今年(2019年)の上半期の僕の営業成績は約400人中、24位。(ひそかな自慢 笑)
子育てや自分の時間が欲しいのであまり残業はしないようにしているのですが、それでもそこそこの成果を残しております。
とは言い切れない部分もありますが、毎日使っている手帳が仕事の成果につながっているのもまた事実。
この記事を読んでいるみなさんも、ぜひとも「和田裕美の営業手帳」で自分の目標を叶えて、仕事もプライベートも充実させていただきたい!!
仕事やプライベートの目標管理に最適な手帳です。
和田裕美の営業手帳が個人的にとても優れていると思う点は以下の通りです。
和田裕美の営業手帳、ここがオススメ!
- ・カバンにちょうどいいサイズ
・見開き一週間で使いやすい
・世界No2セールスレディになった和田裕美さんが毎週励ましてくれる!
・毎日見返せる!和田裕美さんの営業の心得つき
・ツライときに頑張れる!元気が出る言葉集
・思わぬ所で役に立つ!路線図や地図
・カレンダー機能も充実
では、僕が8年間のビジネスシーンを共に過ごしている相棒、「和田裕美の営業手帳」を徹底レビューさせていただきます。
もくじ
- 和田裕美の営業手帳のレビュー
- 和田裕美の営業手帳のレビューその1、持ち歩くのにちょうどいいサイズ
- 和田裕美の営業手帳のレビューその2、見開き一週間で使いやすい
- 和田裕美の営業手帳のレビューその3、世界No2セールスレディが毎週励ましてくれる!
- 営業手帳のレビューその4、毎日見返せる!和田裕美さんの営業の心得つき
- 和田裕美の営業手帳のレビューその5、ツライときに頑張れる!元気が出る言葉集
- 和田裕美の営業手帳のレビューその6、思わぬ所で役に立つ!路線図や地図
- 和田裕美の営業手帳のレビューその7、カレンダー機能も充実
- W’sDiary和田裕美の営業手帳の活用術
- 和田裕美の営業手帳活用術!計画を立てて日々の行動に落とし込む
- 和田裕美の営業手帳活用術!毎月のカレンダーにその日良かったことを書き込む
- 和田裕美の営業手帳活用術!自由記述欄に自分の好きな言葉を書く
- 自分に言い訳する人に理想の未来は訪れない
- 林修先生のエッセンシャル思考
- 明日死ぬ身の特攻隊員のことを考えるとたいていのことはできる
- 和田裕美の営業手帳2020のカラー
- これで差がつく!和田裕美の営業手帳の専用カバー
- 営業手帳の作者、和田裕美さんってどんな人?
- 和田裕美の営業手帳で2020年は素敵なスタートを!
和田裕美の営業手帳のレビュー
和田裕美の営業手帳のレビューその1、持ち歩くのにちょうどいいサイズ
和田裕美の営業手帳のサイズは、縦21.9 x 横12.6 cm。
様々な手帳がある中でどちらかというと「縦長タイプ」に分類されます。
縦長でスリムなので、女性のバッグにも入れやすいです。
1年間ずっと使うものですので、サイズ感はやはり大事ですね。
和田裕美の営業手帳のレビューその2、見開き一週間で使いやすい
和田裕美の営業手帳は「一週間見開きタイプ」。
記述する欄が広くて使いやすいですね。分刻みのスケジュールをこなす営業マンでも大丈夫(笑)
メインページの左側に実際の商談や会議の予定を書き込んでいきます。
しかもよく見ると、水曜日と木曜日の欄の間に太い線が入っています。
これは実は、和田裕美さんが成果を出すためのこだわりで、「月曜から水曜までの週の前半で、目標をクリアするためのベースを作ろう」という意味が込められています。
確かに、期間は短めに絞っておいた方が、突発的な事態にも対応できるし、効率的ですよね。
こんな細部にも和田裕美さんの成功へのこだわりが伺えます。
そして右側は自由記述欄になっています。僕はその日までにやっておくことや、勝負プレゼンでの注意点、顧客からの要望などを書き込んでいます。
和田裕美の営業手帳のレビューその3、世界No2セールスレディが毎週励ましてくれる!
営業の世界で数々の実績を残された和田裕美さんからのメッセージが、手帳の左上一番目のぱっと止まるところにあり、様々な言葉で励ましてくれます。
新しいことに挑戦するWEEK
子どもの頃はゆったりだった時間が、大人になるとあっというまに過ぎてしまいます。その理由は「周りの世界が見慣れたものになると、時間が早く過ぎ去っていくように感じられる」からだそうです。もし、自分が「慣れてきた」と思うことがあれば、あたらしい「挑戦」を増やし、あえて新人になり、時間の流れをゆったりさせると人生が輝きます。
出典:和田裕美の営業手帳 /ダイヤモンド社/和田裕美2019年1月第2週
よし、今週はこのテーマで頑張ってみよう! とやる気がみなぎってきますね。
もちろん、単に叱咤するだけではありません。
時には、やさしく、背中を押してくれるようなメッセージもあります。
失敗を見つめるWEEK
「失敗は華」と思って見ないようにしていませんか? でも実は、人の脳は「なぜ、うまくいったか」よりも「なぜ、失敗したのか」を考察するほうが得意なのです。そこに学びが多いからです。失敗を確認するのです。しっかりと見つめるのです。納得して、気づいて、学んで、それでようやく以前よりもでっかくなった自分になって前に進めるのです。
出典:和田裕美の営業手帳 /ダイヤモンド社/和田裕美2019年2月第4週
実は和田裕美さんからのメッセージは毎年書き下ろしなんです!
それくらい、手帳を使ってくれる人が元気になるように、夢を叶えられるように、と和田裕美さんの思いが詰まっています。
以前の手帳と比べてみるのも、楽しいですね。
営業手帳のレビューその4、毎日見返せる!和田裕美さんの営業の心得つき
巻末には世界NO2セールスパーソンになった和田裕美さんの営業の心得がわかりやすく4ページにわたってまとめられています。
一応、営業の最前線で10年近く飯を食っている僕からしても、日々見返して「なるほどなあ……たしかにこの視点は最近忘れていたよ」と思う基本が詰まっています。
コチラを隙間時間に日々眺めていれば、成績アップは間違いなし!
そして、目標達成したら素早く帰ってアフター5を充実させましょう!
営業で成績が上がらないと、ほんとツライですよね。わかります。
成果が上がらない営業マン
- 上司から詰められる
- ↓
なんとかして売らないと… - ↓
必死感が顧客に伝わりすぎて余計に売れない - ↓
さらに上司に詰められる
有形でも無形でも、個人相手でも法人相手でも、いわゆる「モノを売る」という仕事をしている人は一度は経験しているのではないでしょうか?
一方、売れる営業は
成果が上がっている営業マン
- 上司や同僚から一目置かれる
↓
多少、事務が雑でも許される - ↓
社内での意見が通りやすくなる - ↓
直行・直帰とかも許されたりして自由な時間が増える - ↓
お客さんがファンになってくれて、さらにお客を連れてきてくれる - ↓
直接営業しなくてすむ、ラッキー
という正のスパイラルにハマります!
できる営業になるための心構えを説き、日々後押ししてくれる!
僕も8年間愛用している、和田裕美の営業手帳で楽しく営業しましょう!
和田裕美の営業手帳のレビューその5、ツライときに頑張れる!元気が出る言葉集
巻末には和田裕美さんの著作から引用された、元気のでる言葉が4ページにわたって詰まっています。
特にご紹介したいのが、和田裕美さんの行動の原点とも言える、陽転思考十ヶ条です。
陽転思考十ヶ条
第一条 すばらしいライバルを作ろう
第二条 わからないことがあったら、その場で聞こう
第三条 お互いに長所を褒め合おう
第四条 ネガトークする人を陽転させよう
第五条 お互いに元気よくあいさつしよう
第六条 明るい笑顔を忘れないようにしよう
第七条 新しい仲間を大切にしよう
第八条 仕事に対してポジティブな会話をしよう
第九条 成功の実例を多くの人に知らせよう
第十条 一期一会の大切さをもう一度語り合おう出典:和田裕美の営業手帳 /ダイヤモンド社/和田裕美2020
陽転思考とは、心を明るい方へと変えていく思考法のこと。
人間ですもの、落ち込んだり腹が立ったり、愚痴をこぼす日もある。
そんな自分を否定せずに、まず受け入れて見つめてから、切り替えて明るい方へと向かせる。
営業だけではなく、人生そのものにも応用が効く考え方ですよね。
ぜひ一緒に、実践していきましょう!
和田裕美の営業手帳のレビューその6、思わぬ所で役に立つ!路線図や地図
和田裕美の営業手帳は、巻末の路線図や地図も充実しています。
コチラが路線図です!
僕は田舎者でしかも、方向音痴なので……
いや、もしかしたらアプリ等で初見の地にもスムーズに行ける人もいるのかもしれないですけど。
阿波座(大阪の駅名)ってどこだっけ……?
梅田から行くには、地下鉄〇〇線に乗って、そこからさらに乗り換えて
それで次の取引先は…
って時にも便利です。
というかこの手帳がないと大都会の中心で「助けてください!」と叫ぶんじゃないかってレベルです。
もうひとつ便利なのが、JR路線図。日本全国の駅名が乗っていますよ。
こちらも意外と使いみちがあります。
営業職なので、初対面のお客さんと出身地の話で盛り上がったり。
全国の路線図があるとイメージがわきやすいですね。
「ああ、○○駅ね! 懐かしいね、あそこの駅前にはおばあちゃんが昔からやってるおいしいうどん屋さんがあってね」
なんて具合に会話のきっかけになることも。
自分の出身地のことをちょっとでも知ってるって、相手にとっても嬉しいですよね。
あとは、僕は旅行が好きなので。
今度行く高知は、大阪から岡山まで新幹線で行って、そっから瀬戸大橋線に乗り換えて……次は土讃線に入るのか、なるほどなるほど
などと、一人空想旅行にふけるのも楽しいです。
47都道府県のうち、人生でまだ行ったことがないのが「大分」「宮崎」「鹿児島」
戦国武将、大友宗麟が九州に覇を唱えた地、豊後府内(大分市)
同じく戦国武将島津氏本拠地、内城跡(鹿児島市)
上記はぜひ一度行ってみたいですね(妄想
和田裕美の営業手帳のレビューその7、カレンダー機能も充実
僕は金融機関に勤めています。特に融資(ローン)は契約の話を進めていって一年先が実際にお金を振り込みする日、なんてこともざらにあります。
企業の設備投資(工場を建設したり、新しい機械やシステムを導入するの)は、一年がかりですからね
和田裕美の営業手帳では、最初のページに当年のカレンダー、すぐ次のページに翌年、そして翌々年のカレンダーまで掲載されています。
土・日や祝日など、官公庁が閉まっている日を避けて、スケジュールを仮押さえしていく。
その時にこの手帳のカレンダー機能がとても役に立ちます。
また全てのページに当月、そして前月と前々月のカレンダーが掲載されています。
次の月の約束を顧客としたり、前の月はどんなスケジュールだったかぱっと振り返るときも便利です。
また、住宅を購入する人や、中小企業の社長さんなんかは、六曜にこだわる人も未だにいます。
- 六曜…大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅
の六種類の日を順番に1日毎にあてはめたもの。中国の占いが日本に伝わったのが起源とされる。
例えば、赤口は赤=火=火事 につながるので、建物の竣工式を避ける社長さんや、引き渡しの日を避ける住宅業者さんもいます。
最近は六曜が入ってない手帳もあるのですが、和田裕美の営業手帳はもちろん六曜つきです。
さあ、契約って時にそっとこんな言葉を添えるのができるビジネスマンです。
W’sDiary和田裕美の営業手帳の活用術
僕が実際に和田裕美の営業手帳をどのように活用しているか、小技をレクチャーしちゃいます。
これを読めばあなたも敏腕銀行員(笑)になれるかも。
ちなみに和田裕美の営業手帳のサブタイトルは「W’s Diary」となっています。
最初のW’sとは、数字の目標達成と心の元気、ダブルの効果が出るようにわくわくしながら手帳を使って欲しいという和田裕美さんからのメッセージが込められています。
和田裕美の営業手帳活用術!計画を立てて日々の行動に落とし込む
営業マンで大切なのは、PDCAと言われています。
これは計画(plan)、行動(do)、点検(check)、改善(action)の略のこと。
上記の4つのサイクルをどんどん回していくことができる営業マンになるための第一歩です。
特に大切なのは、計画と行動。
まずは1年間の目標を立てましょう。(営業マンですと、会社から与えれる場合は多いかも 汗)
そしてそれを元に、1年間やらなければならない計画を大雑把に立てます。
そしてそれを元に、1ヶ月ごとの計画を立てます。
さらに細分化して、具体的な行動を1週間に落とし込みます。
*1年間見通すのが慣れてない方は半年間から始めてもいいと思います。
和田裕美の営業手帳には1年間の目標や毎月の目標を書く欄がありますので、効率的な目標達成をサポートしてくれますよ。
和田裕美の営業手帳活用術!毎月のカレンダーにその日良かったことを書き込む
和田裕美の営業手帳には、一週間の見開きページの他に一ヶ月ごとのカレンダーページもあります。
もちろん、手帳の使い方は自由でこちらに一ヶ月の大まかな予定を書き込んでもいいのですが。
僕は、この欄にその日あった良い出来事を1つか2つ書いています。
「テレアポ10件が達成できた」
「〇〇社のプレセンで取引先に褒められた」
「忙しかったけど、とりあえずミスなく乗り切った」
有名な話なのですが、その日良かったことを、ノートに書き留めて日々見返していると、
「僕って結構がんばってるじゃん!」
「やる前は不安だったけど、ちゃんとこなせているじゃん!」
と前向きな思考になるのにとても役立つそうです。
よかったら、実践してみてください。
和田裕美の営業手帳活用術!自由記述欄に自分の好きな言葉を書く
路線図の後ろには、7ページにわたって罫線が引かれているだけの自由記述欄があります。
僕はここに自分の好きな言葉、自分を奮い立たせる言葉を書いていました。
そして年が変わって新しい手帳を使い始める時には、その言葉を写して心に噛み締めます。
僕が和田裕美の営業手帳に書いている至極の言葉を3つご紹介させていただきます。
興味がない人は読み飛ばしてね(苦笑)
あと、きったない字でごめんなさいm(_ _)m
自分に言い訳する人に理想の未来は訪れない
「今をウジウジして嘆いている人に理想の未来は来ない」miwa(シンガーソングライター)
miwaさんの名言。実際にドン底をさまよっていた時に僕が立ち直るきっかけとなった言葉です。
病気休職から復帰した3年前、僕は抗うつ薬を飲みながらなんとか日々の業務をこなしていました。
それでも思ってました。
「上司が悪いから、僕はいまこんな境遇なんだ」
「商品が悪いから、成績が悪い、売れないよ」
そんな時にYou Tubeでたまたまmiwaさんの動画を漁ってまして(僕はちゃっかりmiwaさんの公式ファンクラブ会員だったりします)、とあるドキュメンタリー番組でmiwaさんが言ってたのがこの言葉です。
”今をウジウジして嘆いている人に 理想の未来は来ない”
不意打ちで後頭部を強打されたような衝撃を受けました。
「こんな20歳過ぎの女性が頑張っているのに、僕は今何をやっているんだ。言い訳ばかりじゃないか……自分の未来は自分でつかまなきゃ、まずは言い訳をやめよう、与えられたポジションでしっかり頑張ろう!」
まあ、今でも数字ができなかったら上司に言い訳したりしてますが(笑)間違いなく僕の人生が変わった名言です。
林修先生のエッセンシャル思考
- 「ゴールから逆算する。いらないものは遮断する。選択する。優先順位をつける」林修(予備校講師)
ご存知「今でしょ」の林修先生が実際に講演会でおっしゃっていた言葉です。
「いつやるか?今でしょ」が流行語大賞になったのが2013年。
その時からすでに5年以上が経過してますが、今でも冠番組をもたれて第一線で活躍されています。
これは営業を進めていく上でも大事な名言だと思います。
僕は2017年から部署が変わり、また1から顧客との信頼関係を積み重ねていくことになりました。サラリーマンにありがちな転勤ガチャってやつですね(金融機関は転勤多いです)
その時に、大いに役にたったのが、この名言、エッセンシャル思考。
営業って、顧客との商談以外にも色々な仕事がありますよね。
僕の場合は新規獲得とルートセールスが半々くらいなので、お客さんのいうことを1から10まで聞いてると、とても新規開拓の時間まで手が回りません。
色々と考えたあげく、毎週定例で訪問している先を削減して、新規開拓の時間を捻出することにしました。
優先順位を僕なりに意識して頑張った結果、気づけばある項目で400人中2番になっていました。
まあ、できてない点もあったので、そこは上司に言い訳してましたけど(笑)
明日死ぬ身の特攻隊員のことを考えるとたいていのことはできる
- 「今、日本はいい国ですか?」永松茂久(実業家)
永松茂久さん、この方は事業家として成功する傍ら、第二次大戦中の特攻隊員ゆかりの史跡である「知覧ホタル食堂」の世話役として活動されておられる方です。
事業で売上不振や借金、仲間の裏切りなどのドン底を味わった永松さんが、たまたま訪れた知覧特攻平和会館で特攻隊員たちの遺書や遺影、真摯な思いにふれ、再起を果たしたそうです。
当時の志半ばで散っていった若い才能の方々。
その人々に向かって、我々は「日本は今、いい国です」と胸を張って言えるだろうか?
ぶっちゃけ精神論になりますが、「明日、自分の意思に関わらず死ぬ」という境遇に比べれば、現代に生きる我々の立場などほんと大したことはない。
それに比べれば、たいていのことはできますよね。
日々怠惰に生きてないだろうか? そんなことを胸に問いかけてくれる名言です。
あなたの大切にしている名言はなんですか?
ぜひ、教えて下さい。
そしてその言葉を営業手帳に書き込んで、折に触れて読み返してみましょう。
きっと、さらなるレベルアップが図れるはずです。
和田裕美の営業手帳2020のカラー
和田裕美の営業手帳2020年版は2種類のカラーがあります。
一つは僕が購入したグレー。
もう一つはパステルカラー系のブルーです。
過去には3種類のカラーがあった年もあるのですが、近年は2色の中から選ぶのが定番になっています。
ちなみに、2019年はブラックとオレンジでした。
和田裕美の営業手帳を購入される方は大きく2パターンに分けられると思っています。
ひとつは和田裕美さんのファンの方。女性の方が多いのかなと思います。
もう一パターンは、機能性重視で手帳を選ぶ方、僕も含め男性に多い印象を受けます。
お好みのカラーを選んでもよいですし、去年と色を変化させても面白いですね。
これで差がつく!和田裕美の営業手帳の専用カバー
和田裕美の営業手帳の表紙はナイロン素材です。
例えば2019年のブラックカラーの素材ですと、表面に合成皮革のようなザラザラ加工がしてあって使い込んでいくたびになじんでいきます。
これだけでも、機能としては充分なのですが、
「できるセールスマンに見せたい!」
「手帳は毎年『和田裕美の営業手帳』に決めた! 長年愛用したいので長く使えるカバーが欲しい」
という方は専用の本皮のカバーが発売されています。
営業手帳の作者、和田裕美さんってどんな人?
散々、「和田裕美さん、和田裕美さん」と連呼してきましたが、和田裕美さんとはいったいどんな方なんでしょうか?
和田裕美さんの経歴
- 1967年 京都府生まれ
- 光華女子大学を卒業後、英会話学校やアパレルメーカーの事務職を経験
- 完全歩合制の給料の良さにつられて、日本ブリタニカ株式会社(英会話商材の販売会社)へ入社
- 営業で世界142社の中で個人2位、年収3800万円の個人記録を達成。
- 渋谷区の長者番付にも名を連ねる
- その後独立し、2001年に株式会社ペリエを設立
- 現在は営業マンの育成、コンサルタント、セミナー、講演などで活躍中
- 主な著書『こうして私は世界No2セールスウーマンになった』『Yesの9割はフロントトークで決まる』『成約率98%の秘訣』など
僕は書店で「和田裕美の営業手帳」をパラパラと手にとって、使いやすそうだなと思って買ったクチです。
和田裕美さんのことは全く知らなかったのですが、営業手帳で毎日励まされたり、その後著作にふれるにつれて思うのは…
著書も和田裕美さんの生い立ちやどのようにして営業マインドが作られていったかがわかりやすく記されています。
そして最近では小説なども出版されていて、営業マンの方は一度目を通しておくことをオススメします。
営業を長年やっている方でも、新しい発見があるはずですよ。
和田裕美の営業手帳で2020年は素敵なスタートを!
AIが発達しても、無くならない仕事のひとつとして、対面営業が上げられています。
(もちろん、技術による効率化は必要です)
AIは、うまく人と人を調整する、間をとる、というのがニガテなので、ITを駆使しマインドが整ったできる営業になれれば、これからの激動の時代も大いに生き抜いていけます。
営業ってつらいこともたくさんあります。
・数字が達成できてない時の上司からの詰め
・周りからの「こいつ使えねーな」という冷たい目線
・顧客からの無理なスケジュール
一方で
・粘って粘って契約が取れた時の達成感
・こちらの提案にお客さんが喜んでくれた時の本気の喜び
・上司や同期からの称賛、成長した自信
そんな、かけがえのない体験もできます。
僕は正直、酸いも甘いも嗅ぎ分けました。
最初の方にも述べましたが、主要達成項目(預金とか、積立とか、融資拡大とか保険とか)で約400人中トップ5に3期連続で入って表彰されたこともあります。
一方で、家庭と仕事との両立に悩み、その時の上司の激詰めもあり、休職したこともあります。
現在では、数字をソコソコ達成しつつ、家族や自分の時間も大切にし、別のチャレンジも続けています。
どんなときも、僕のかたわらにはいつも「和田裕美の営業手帳」がありました。
ボロボロに使い込んだ手帳は、折に触れて見返すことができる一生の宝ものです。
あの時、こんなことがあったな。
つらいこともあったな、楽しいこともあったな。
じゃあ、未来はこんな風に生きてみたい!
だから、明日はこんな行動をしよう!
そう思わせてくれる、営業手帳。
節目の年に、あなたの側にもいかがですか?
2020年、節目の年、東京オリンピックもありますし、ワンランク上の自分を目指すには最適な年です。
・営業目標を達成して、同僚から称賛されている自分
・プライベートも充実させて家族やパートナー、友人と楽しい時を過ごしている自分
・未来の夢に向かって一歩一歩努力を重ねている自分
ぜひ、和田裕美の営業手帳と一緒に、理想の2020年を迎えてください!