かどまるpro

生活用品

かどまるproでパッと美カーブが作れる!早く買えばよかったとの声多数

  • かどまるproの使いごこちはどう?
  • ハサミでも角切れるけど、そんなに違う?
  • ほかのかどまるシリーズとだと、どれがよい?

サンスター文具のかどまるproを買おうか悩んでいませんか?

てもゴリラ
てもゴリラ
かどまるproを3年半以上愛用している、てもゴリラです!

「ひとアレンジ加えるために、手をケガしないために、角をまるめたい」

そんなときにぜひ使ってもらいたいのがかどまるproです!

使い方は、穴あけパンチの要領で紙をはさんでレバーを押すだけ。

これだけで、きれいなカーブに仕上げてくれます。

かどまるproで切った紙

お値段1,000円ほどで、はさみで切っているときには無理だったクオリティを作れます!

てもゴリラ
てもゴリラ
しかもレバーを押すだけだから秒殺だよ!笑

満足しているのは私だけでなく、各ショップの口コミでは平均で星4.6の高評価を得ています!

ただの紙だけでなく、ラミネートしたものやテプラテープサイズの細いものを切った様子もまとめているので、ぜひ読み進めてみてくださいね。

すでにかどまるpro購入済みでメンテナンスについて知りたい場合は「かどまるproの修理」からチェックしてくださいね。

それでは、実際にかどまるproを使った様子からご紹介していきます!

もくじ

かどまるpro コーナーカッターを使ってみたら快適すぎた

さっそく、かどまるpro コーナーカッターを使ってみた様子をご紹介します!

かどまるproはS・M・Lの3種類でカットできるので、1つずつ使っていきます。

 

まずはSサイズです。

名刺サイズの紙

名刺と同じ大きさの紙(55×91mm)の角を切っていきます。

やり方は、紙をはさんでハンドルを押すだけ。

名刺サイズの紙をかどまるproで切った様子

ハンドルから手を離して紙を引きぬくと、ほどよいカーブに仕上がっています!

 

ちゃんと保管しないと、名刺サイズのカードって角がつぶれやすいですよね。

角を丸めておけば、久々に手にとってもらったときに残念な状態になっていることを避けられそうです。

 

つぎにMサイズです。

ハガキと同じ大きさの紙(148×100mm)の角をかどまるpro コーナーカッターで切っていきます。

かどまるproで角を切ったハガキ

よい感じですね!雰囲気もだいぶ違います。

 

むかし1人だけ角を丸くした年賀状くれた人がいて、今でも思い出すぐらいに印象に残っています。

角を落とすだけで記憶に残るアレンジになるのは、コスパが良いなと思います笑

 

最後にLサイズです。

A4用紙(210×297mm)の角をかどまるpro コーナーカッターで切っていきます。

かどまるproで角を切ったA4用紙

ただの白いA4用紙が、角が丸くなるだけでちょっと特別な紙に見えますね。

 

一度に3枚の紙の角を落としたかどまるpro

まとめて3枚切るのも試してみましたが、どれもきれいにカットされています。

 

また、私がハサミで一生懸命角を切ったものと比べてみます。

かどまるproとハサミで切ったときのカーブの違い

残念ながら、ハサミで切った方はいびつさのある仕上がりです…。

一方のかどまるproの方は、安定してきれいにカットされています。

 

かどまるproとハサミで切ったときの重ねたときの違い

切ったものを複数枚重ねてみると、ハサミの方にはブレがあり、フリーハンドで同じようにカットをするのはむずかしいというのがよく分かります。

てもゴリラ
てもゴリラ
うつくしさが違う!

 

ちなみに、かどまるpro コーナーカッター自体のサイズ感は以下です。

  • 幅…78mm
  • 高さ…50mm
  • 奥行き…94mm

 

手のひらに乗るかどまるpro

手に乗せてみると、コンビニのおにぎりにちょっと厚みをもたせたぐらいの感じです。

 

また、かどまるpro コーナーカッターの重さは108.86gです。

108gと表示された計量器に乗っているかどまるpro

重さは、それこそまさにコンビニのおにぎりぐらいの重さです。

十分持ち運べるサイズや重さですが、作業机に置いておくという使い方のほうが多いかもしれません。

 

「思ったより大きい」との口コミがいくつかあったので、一応上記のサイズ感もおさえておいてくださいね。

かどまるproの切れ味はラミネートの角もカットできる

かどまるproで角を切ったラミネート

かどまるproの切れ味はばつぐんで、ラミネートの角もカットできるほどです。

ラミネートとは

保護したりきれいに見せたりしたい紙の両面から、透明なフィルムを貼りあわせて包む加工のこと。

チラシをラミネートしたもの

店頭のPOPや飲食店のメニュー、診察券や会員証などに使われることが多い加工です。

ラミネートフィルムは、はさんだ紙のサイズに合わせて余計な部分をカットすると角が鋭利になります。

かどまるproで丸くする前のラミネート

切ったままのラミネートの角は刺さると痛いので、ほとんどの人はカットして痛くならないように角を丸めているかと思います。

 

このときフリーハンドではさみを使ってカットすると、以下のような状態になることがあります。

  • ハサミで切った場所がガタガタになる
  • 4つの角を同じようなカーブにできない
  • 複数ラミネートしたものを重ねたときにバラバラのカーブになる

とくにラミネートできれいに見せたいときに、上記のような状態になるとすごく気になります。

ですがハサミで均一に角を落とすのは、かなりむずかしいです。

てもゴリラ
てもゴリラ
微調整をくりかえした結果切りすぎて、取り戻せなくなるのもあるあるだよ…泣

上記のようにラミネートのカットであなたが苦労しているなら、かどまるproは本当に救世主です。

均一に角を切り落としつつ作業時間も時短され、感じていたストレスから開放されますよ!

 

実際に、ラミネート後したものをかどまるproの切れ味で丸めた様子が以下です。

かどまるproでラミネートの角を切った様子

ちゃんと角が切り落とされて、安全な状態になっています。

てもゴリラ
てもゴリラ
ラミネーター使っているなら必須と言っても過言じゃないアイテム!

ちょっとの出費でかんたんに安全にできるので、とくにラミネーターを使っている方はぜひかどまるproを手にしてみてくださいね。

かどまるproはテプラテープもカットできる?可能だけど幅に注意

テプラテープも切れるかどまるpro

かどまるproはテプラテープもカットできます。

 

テプラテープをそのまま貼ると角からはがれていきやすく、クルっと丸まってしまったりはがれたところに汚れがたまりがちです。

ですが、テプラテープの角を落とすことではがれにくくなり、テープの貼り直しやテプラで再度作り直す手間が減りますよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
ひと手間かけて角をまるめるだけで、はがれにくくなるのはうれしい!

ここで1つ注意したいのが、テプラテープの幅です。

テープの幅がせまいと、かどまるproではうまく丸められない可能性があります。

カットに必要な幅

1番小さいカットになるSサイズでも、1度のカットに3mmの幅が必要です。

一辺の両角をカットしたい場合は、3mm+3mm=6mmが最低限必要になります。

実際に1cm以下のテプラテープ3種類(9、6、4mm)と同じ幅の紙を用意して、かどまるproで角を落としてみました。

 

まず、9mm幅の紙を丸めてみます。

9ミリ幅をかどまるproでカットした様子

9mm幅の紙だと、Sサイズでもきれいです。

カードやハガキのカットと同じ感覚で、とくに問題なく丸められました。

 

つぎに6mm幅の紙を丸めてみます。

6ミリ幅をかどまるproでカットした様子

Sサイズでの1回のカット幅が3mmなので、6mm幅だと計算上はちょうど両角が切れるはずです。

ですがやってみると紙が奥に入りすぎてしまい、上記の画像のように切るのも大変でした。

 

4mm幅の紙も丸めてみます。

4ミリ幅の紙をかどまるproでカットした様子

6mm幅の紙の時点でも微妙だったので、4mm幅の紙は完全にカットがぶつかってしまっています。

また差し込んだ時に同じように入り過ぎて、紙がちぎれてしまうことがありました。

 

結論、かどまるproで安定してテプラをカットできるのは9mm幅以上のテープということが分かりました。

てもゴリラ
てもゴリラ
そもそもテプラ自体で角を丸められないの?

テプラと一言でいってもかなり種類があり、その中には作ったときに角を丸める機能があるテプラもあります。

作成時に自動で角を落とす(コーナーカットする)機能を、テプラではオートトリマー機能と呼んでいます。

ただしオートトリマー機能は限られた種類しか対応しておらず、値段もかなり高い機種になります。

しかも、オートトリマー機能でも4mm幅や6mm幅には対応していません

てもゴリラ
てもゴリラ
テプラの機能でも丸められないなんて…。

ですが、安心してください!

6mm幅以下のテプラテープを丸めたい場合は、別製品のラベルライタートリマーを使えばカットできますよ!

KING JIM(キングジム)のラベルライタートリマーRT36Wは、半径1.2mmと3mmでのカットに対応しています。

半径1.2mmでカットすれば、6mm幅はもちろん4mm幅でもキレイに角が落とせます

 

テプラテープの角を丸めたい場合についてまとめると、それぞれ以下でカットするのがおすすめですよ!

  • テープ幅が9mm以上…かどまるproまたはオートトリマー機能を内蔵したテプラを使う
  • テープ幅が9mm未満…KING JIM(キングジム)のラベルライタートリマーを使う

テプラテープを丸めたい場合は上記を参考にしてくださいね。

かどまるproはスリーブにも使える?水分への耐性が減るが可能

カードスリーブも対応しているかどまるpro

かどまるproはスリーブにも使えます。

スリーブとは

トレーディングカードやキャラクターカードなど、カードを入れる袋状のフィルム。

カードが汚れることや劣化することを防止する目的で使われる。

とくにハードスリーブはカードを強固に守れる一方で、シャッフルの際に角が手に刺さったり、引っかき傷ができたりと手を痛めることがあります。

ハードスリーブとは

厚みが0.12mmほどのスリーブで、一般的なスリーブ(ソフトスリーブ)の2倍以上の厚みがある。

汚れや傷対策になるがかさばりがちで、角が硬いため手に刺さると痛いというデメリットがある。

ですが、かどまるproで角を丸めればスリーブのとがりをなくせます。

スリーブが手に刺さって嫌な思いをしたり、床に落としたスリーブ入りカードを拾うときに爪と皮膚のあいだに刺さったりということが避けられますよ。

 

ただし角を落とすことで穴があくため、その穴からホコリや水分が入ることがあります。

 

もともと袋状のため、カードを入れるところから異物が入る可能性はあります。

ですが穴を開けることで要因が増えるので、気になる方は角がもともと丸めてあるスリーブを買うのがおすすめです。

上記のカドまるスリーブは、もともと角がまるめてあるので手をケガする心配がありませんし、丸める手間もいりません。

ただしお値段が一般のハードスリーブの約2倍以上するので、金額面は注意が必要です。

てもゴリラ
てもゴリラ
ハードスリーブに入れたいカードが増えるたびに出費がかさむよ…。

出費をおさえて手のケガの心配なくハードスリーブを使いたい場合は、1度買えば長く使えるかどまるproで角を取る方が格安ですよ。

名刺もかどまるproでほどよくカットできる

名刺もかどまるproでカットできます。

おすすめはSサイズ(カット径3mm)でのカットです。

かどまるproでカットした名刺サイズの紙

角を丸めるだけで、雰囲気がだいぶ変わっています。

てもゴリラ
てもゴリラ
ついでに手にもやさしいよ!

名刺もかどまるproでぜひカットしてみてくださいね!

かどまるproサンスターがオススメな人

かどまるproサンスターがオススメな人は、以下です。

  • 紙の角を今までハサミで切っている人
  • 紙やラミネートの角で手や爪を傷つけそう、または傷つけたことがある人
  • 角を切るときにゴミを飛び散らせたくない人
  • かんたんに角をきれいなカーブにしたい人

とくにハサミで角をカットしている人には、本当におすすめしたいです!

 

今までていねいにコツコツ切って、それでも満足いかなかったり均一にならなかったり…。

そのいろいろと諦めてきたカーブが、短時間でかんたんに仕上がりますよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
今までのハサミ生活は何だったのか・・・本当に早く出会いたかった!

かどまるpro(サンスター)をぜひ試してみてくださいね!

サンスター文具のコーナーカッターかどまるproの使用場面

サンスター文具のコーナーカッターかどまるproは、具体的には以下を切る場面で活躍してくれますよ。

カット対象

  • ラミネートしたメニュー
  • ラミネートしたPOP
  • テープ型ラベルシール
  • 折り紙
  • 包装紙
  • プリントアウトした写真
  • 誰かに渡すメモ
  • プレゼントにつけるカード
  • 子どもの名前シールの縁
  • クリスマスカード
  • 結婚式の準備
  • システム手帳のリフィル

リフィルとは

システム手帳の場合、追加ではさむ紙のこと。

 

サンスター文具のコーナーカッターかどまるproで角を落とすと、以下のような効果が期待できますよ。

  • とがった角がなくなるので、とくに子供やお年寄りのケガ防止になる
  • ちょっとしたアレンジになり、目につきやすくなる
  • 角が無くなることで引っかかりにくくなり、角からのヨレヨレを防ぐ
  • はがれにくくなるから、テープ作成し直しの手間が減る
  • イメージが変わって、ただの紙からランクアップする

 

また、紙の角を丸めると以下のイメージを持ってもらえることが多いです!

  • ソフトな感じでやさしい
  • かわいい
  • 手が込んでいる
  • オリジナル性
てもゴリラ
てもゴリラ
日ごろのメモやラベルシール、ラミネートしたカードなど、いろんな場面で使えるよ!

かどまるproとneoの違いは?

かどまるproとneoの違い

かどまるproとneoの違いを以下の表にまとめました!

neo(かどまるpro-neo)とは

かどまるシリーズで最も高性能なコーナーカッターです。

くわしくは「かどまるpro neoとは」にまとめています。

かどまるpro-neoの違い

かどまるproかどまるpro-neo
切れる厚さミリ0.2mm0.4mm
ラミネートフィルム100ミクロン200ミクロン
コピー用紙約3枚約5枚
にぎる力100%50%
サイズ(幅×高さ×奥行)78×50×94mm76×48×103mm
重さ(g)約108g約143g
カットの種類3種類3種類
本体色1色2色(黒、白)
ドーム部分の色透明半透明
公式価格(税込)1,078円1,628円

かどまるpro-neoはシリーズでも最も高性能なだけあり、切れる厚みが増え、少ない力で切れるようになっています。

一方で、約1cm奥行きが大きく、かどまるproよりも重さが35gも重いです。

てもゴリラ
てもゴリラ
10円玉が1枚4.5gだから、10円玉7枚分以上重くなってるよ。

また公式価格の違いを比べると、かどまるproより550円高く、約1.5倍のお値段になっています。

てもゴリラ
てもゴリラ
さすがシリーズ最高性能なだけある!(数百円の差だけど)

もう1つ気になるのが、本体のドーム部分がクリアか半透明かという違いです。

 

透明でクリアなかどまるproだと、紙のはさまり具合を見て確認できます

一方で、かどまるpro-neoは半透明なので確認しにくいという違いがあります。

 

上記のかどまるpro-neoの違いをふまえると、それぞれ以下の人がおすすめです。

かどまるpro

  • 数枚一気に角を取るとしても2~3枚程度のつもりの人
  • 紙のはさまり具合を目視でしっかり確認したい人
  • 高機能より、コスパよく必要な機能がほしい人

かどまるpro-neo

  • 角を丸めたい紙がたくさんあり、できるだけ一気にやりたい人
  • 数百円の差なら、より高性能な商品を買いたい人
  • 手の感覚ではさまっていれば、はっきり見えてなくてもよい人

上記のかどまるpro-neoの違いを参考に、どちらが合うか検討してみてくださいね!

かどまるんとかどまるproはどっちがよい?

かどまるんとかどまるproの違い

かどまるんとかどまるproは、以下の違いがあります。

かどまるんかどまるpro
切れる厚さミリ0.2mm0.2mm
ラミネートフィルム100ミクロン100ミクロン
コピー用紙約3枚約3枚
サイズ(幅×高さ×奥行)66×30×44mm78×50×94mm
重さ(g)約40g約108g
カットの種類1種類3種類
本体色2色(赤、青)1色
公式価格(税込)660円1,078円

かどまるproは意外と大きいので、持ち運ぶよりは作業机に置いておくようなタイプです。

丸めるカーブが3種類あるので、いろいろなサイズの用紙のカットに使い分けられます。

かどまるproのカーブのサイズによる差

また、同じ用紙でもカーブを違うものにすると、与える印象を変えられますよ。

 

一方かどまるんは、コンパクトで持ち運びに向いているサイズ感です。

ですが、丸めるカーブが1種類のみで使い分けはできません。

また、親指と人差し指ではさむようにして使うので、上から押すだけのかどまるproより手もちょっと疲れやすいです。

 

上記をふまえると、かどまるんとかどまるproはそれぞれ以下のときにおすすめです。

かどまるん
  • 少量の紙を丸めるためにスポットで使う
  • いろいろな場所で使う可能性があり、持ち運びやすさが大事
かどまるpro
  • いろいろなサイズの用紙やたくさんの回数使うつもり
  • 基本的に作業机に置いておく予定

かどまるんとかどまるproのどっちにしようか悩んでいる場合は、参考にしてくださいね!

かどまるproはダイソーにはない!類似商品は5mmのカットにのみ対応

かどまるproはダイゾーにはない

かどまるproはダイソーにはありません。

ただし、1種類のカットのみできる「カドを丸く切れるコーナーパンチ」という商品があります。

 

ダイソーのカドを丸く切れるコーナーパンチの特徴は以下です。

カットサイズ1種類(半径5mm)
切れる厚さ
  • 画用紙1枚ほど
  • コピー用紙3枚も可能(ただし力が結構いる)
本体の大きさ約32mm×30mm×30mm

チロルチョコ2つ分ぐらいのサイズ

切りクズカバーなし
カラー1色(ホワイト)
金額110円(税込)

ダイソーのコーナーパンチはとてもコンパクトなので持ち運びやすいです。

ですが押す部分の面積も小さくなっているので、その分押す力が必要になり手が疲れやすいです。

てもゴリラ
てもゴリラ
ダイソーのコーナーパンチは、1~2枚を数回するぐらいのスポットで使うのがおすすめ!

 

  • ラクな力でカットしたい
  • たくさんカットするつもり
  • 切りクズが飛んでいくのは避けたい

上記に当てはまる場合は、ダイソーのと比べると高くなりますが、かどまるproの方がピッタリですよ!

かどまるproの口コミ

かどまるproの口コミについて紹介していきます!

 

まず、各ショップでの評価は以下です。

かどまるproの評価

ショップ名評価レビュー数
Amazon4.51,853件
楽天市場4.67241件
Yahoo!ショッピング4.64215件

Amazonの数値は、次のかどまるシリーズ3製品の合計です。

かどまるpro、pro neo(黒・白)、かどまる3

 

どのショップも評価が高く、各ショップをあわせた評価平均は星4.6でした!

てもゴリラ
てもゴリラ
たくさんの人がレビューしているのに星4.6はすごい!

 

また、口コミの内容を調査したところ、以下のようなコメントがありました。

かどまるproの口コミ概要

  • 角のサイズが3種類あって、使い分けられるのが便利
  • ゴミが飛び散らないから片付けがカンタン
  • 今までハサミでやっていたが、早く買えばよかった
  • 思っていたよりサイズがすこし大きい
  • ラミネートにも使えるので、指や手にやさしくなった
  • 使いごこちが良いのでリピートした

 

それではさらに、かどまるpro具体的な口コミをいくつか見ていきます!

(20代/女性)


たのしいです。角のサイズがS/M/Lと使い分けできるので便利です。

名刺やポストカードやブックレットなどを角丸にしています。

引用:かどまるproの口コミ(楽天市場)

かんたんに角が丸くなるので、かどまるproを使っているといろいろな紙の角を落としたくなることがあります笑

 

(30代/男性)絵カードの作成に便利


子どもの視角支援の為の絵カードを作る時にラミネートで作るので、その角を丸くする為に購入しました。

ハサミで出来る作業だけどS.M.Lと3サイズ出来るし穴開けパンチのようにパチンと押すだけなのでたくさんカードを作る私には便利な商品です。

ゴミも下に溜まるので散らからなくて良いです。

引用:かどまるproの口コミ(楽天市場)

カバーのない爪切りで切って飛んでいった爪や、まとまらない消しゴムのカス…

上記に匹敵するほど、切りクズの相手はめんどうです。

てもゴリラ
てもゴリラ
かどまるproなら切りクズが溜まるから、そんなイライラとは無縁だよ!

(40代/男性)会員カード


自分で会員カード類をラミネートする機会があるのだが、角をいつもハサミでカットしていた。

綺麗なカーブにはならないが、気にしないようにしていたが、角を丸めるパンチがあるとは思わなかった。

正直これを使うと以前には戻れません。

ラミネートの出来が120%アップします。

なんでもラミネートしたくなりますよw

引用:かどまるproの口コミ(楽天市場)

角を落とすって、たしかにハサミでもできるんですよね。

ですが、かどまるproならハサミでは諦めたクオリティに短時間で仕上げられますよ!

てもゴリラ
てもゴリラ
ハサミカット経験者は、本当にビックリするはず!

(40代/女性)


職場の方にお借りし、あまりの便利さと使いやすさで気に入ったのでネットで探して、こちらで購入しました。

発送もはやくてありがたかったです。

引用:かどまるproの口コミ(楽天市場)

上記の方以外にも、職場で使ってよかったから自宅用に、逆に趣味で使って良かったから職場用にとリピート買いされている方がいました。

てもゴリラ
てもゴリラ
リピ買いしている人がいると、信頼感すごい!

かどまるproの使い方

かどまるproの使い方

かどまるproの使い方について、以下を順にご紹介していきます!

  • カットできる厚さ
  • カットの方法
  • 切りクズが溜まったときの対応方法

かどまるproでカットできる厚さ

かどまるproのカットできる厚みは0.2ミリ

かどまるproで対応している厚さは0.2mmまでで、厚みの具体例をあげると以下です。

対応している厚み

  • コピー用紙(64g/m2)…約3枚まで
  • ラミネートフィルム…100ミクロンまで

64g/m2とは?

紙の厚さを表現する方法の1つで、1平方メートルあたりの紙の重さで表現したもの。

64g/m2は、1平方メートルあたり重さが64gある紙の厚みということ。

かどまるproでカットするときは、上記を参考に厚みが超えないようにしてくださいね。

メモ

一方で、ビニールや薄すぎる紙もきれいに切れない場合があります。

その場合は裏から普通程度の厚さの紙を重ねてカットしてみてください。

のりのついた紙をカットすると、切りクズが内部に溜まって故障の原因になることがあります。

かどまるproでカットする方法

かどまるproでカットする方法は以下の3ステップです。

step
1
丸めたい角の大きさを選択する

かどまるproのカーブの種類

かどまるproはS・M・Lの3サイズから丸める角の大きさが選べます。

各サイズは、それぞれ以下の対象物のカットにおすすめです。

Sサイズ

  • 名刺
  • プレゼントに添えるギフトカード
  • ポイントカード
  • スタンプカード
  • 診察券
  • 付箋

Mサイズ

  • 写真
  • グリーティングカード
  • 年賀状
  • 応募ハガキ
  • テープ型ラベルシール

Lサイズ

  • 大きいサイズのPOP
  • ラミネートされたレストランのメニュー
  • ノート
  • ルーズリーフ

かどまるproで切る前の紙

今回はMサイズで上記の紙を切っていきます!

step
2
紙などを本体の奥まで差しこむ

紙が刺さっているかどまるpro

本体の溝に、紙をスポッとまっすぐ差し込みます。

step
3
本体のレバーを押す

かどまるproを押す様子

穴あけパンチ感覚で、本体のレバーをパチンと押します。

かどまるproで角が取れた紙

すると、上記画像のようなカーブが完成します!

 

かどまるproでカットする方法は以上です。

てもゴリラ
てもゴリラ
ホントにかんたんに角がきれいに丸められるよ!

切りクズが溜まったときの対応方法

かどまるproに溜まっている切りクズ

かどまるproで角を落とし続けていると、本体裏のカバーの中に切りクズが溜まっていきます。

切りクズが溜まっていると、かどまるproの切れ味に影響することがあります。

かどまるproに切りクズが溜まっていたら、以下の手順で取り除いてくださいね。

step
1
裏(底面)のカバーを開ける

かどまるproの裏カバーを取る様子

かどまるproの裏を見ると、カバーが引っかかっている場所が2箇所あります。

どちらか片方の引っかかっている場所に指を引っかけて、カバーを外します。

step
2
切り落とした切りクズを取り除く

かどまるproに溜まっていた切りクズ

ティッシュや紙などを置いて、そこに切りクズを落とすようにかどまるproにトントンと刺激を与えます。

step
3
カバーを元の位置に取りつける

かどまるproのカバーを閉じる様子

本体にある爪の片方にカバーを引っかけて、もう片方の爪にも引っかかかるようにカバーをパチンと押しこみます。

 

かどまるproに溜まった切りクズの取り除き方は以上です。

てもゴリラ
てもゴリラ
角の落とすのも、メンテナンスするもカンタンだよ!

かどまるproとneoの価格を調査!

かどまるproとneoの価格

かどまるproとneoの価格は、各ネットショップで以下でした。(2021年9月12日時点)

かどまるproの価格

本体価格送料合計(税込)
公式ショップ1,078円650円1,728円
Amazon765円410円1,175円
楽天市場1,078円0円1,078円
Yahoo!ショッピング1,067円0円1,067円

pro-neoの価格

本体価格送料合計(税込)
公式ショップ1,628円650円2,278円
Amazon1,327円410円1,737円
楽天市場1,010円700円1710円
Yahoo!ショッピング1,667円0円1,667円

かどまるpro-neoは黒と白の2色がありますが、同額でした。

 

Amazonのプライム会員や合わせ買いで送料無料になる場合はAmazonが最安値です!

上記以外の場合は、Yahoo!ショッピングでの購入が最安値になりますよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
かどまるproとneoの価格は上記を参考にしてね!

かどまるproはamazonで取り扱い中!送料無料対象ならダントツの最安値で買える

かどまるproはAmazonで取り扱い中

かどまるproはamazonで取り扱い中です。

 

以下に当てはまる場合は送料無料のため、Amazonでの購入一択ですよ!

  • Amazonプライム会員
  • Amazonでアカウントを作ってから初めてお買い物する
  • 合わせ買いで購入金額が2,000円以上になる

かどまるproをamazonで購入するのを検討している場合は、上記にあてはまるかチェックしてくださいね!

送料無料になるから、かどまるproをamazonで買いに行く

かどまるpro-neoもアマゾンで取り扱い中

かどまるproneoもAmazonで取り扱い中

かどまるpro-neoもアマゾンで取り扱い中です。

また、かどまるproと同様に、送料無料条件に当てはまる場合はかどまるpro-neoもアマゾンが最安値ですよ!

 

てもゴリラ
てもゴリラ
黒と白のどちらのカラーも同じだよ!

かどまるpro-neoをアマゾンでの購入を検討している場合は、送料無料条件に当てはまるかチェックしてくださいね!

送料無料になるから、かどまるpro-neoをアマゾンで購入しに行く

かどまるproの販売店をさらに調査

かどまるproの取扱店

かどまるproの販売店をさらに調査しました!

  • ネットのみのショップ
  • 実店舗もあるショップ

どちらにもかどまるproを扱っているショップがありましたよ。

 

それでは、かどまるproの販売店についてくわしく見ていきます!

かどまるproはヨドバシで取り扱い中

かどまるproはヨドバシで取り扱い中です。

かどまるproはヨドバシでも取り扱い中

ヨドバシはポイント還元10%なので、日頃からヨドバシを利用している方におすすめですよ!

かどまるproをヨドバシドットコムに見に行く

かどまるpro neoもヨドバシで取り扱い中

かどまるpro neoもヨドバシで取り扱い中です。

かどまるproneoもヨドバシで販売中

黒と白の両カラーの取り扱いがありました。

かどまるpro neoはヨドバシで買えるので、購入を検討していた場合は以下から購入してくださいね。

かどまるpro neoをヨドバシドットコムに見に行く

かどまるproはアスクルで取り扱い中だがやや高め

かどまるproはアスクルでも取り扱い中

かどまるproはアスクル(ASKUL)で取り扱い中ですが、以下のようにやや高めです。

本体価格送料合計
862円330円1,192円

ただし以下の一定金額買うと送料無料になるので、合わせ買いする場合は安くなる可能性があります。

  • 法人:1,000円(税込)以上の購入の場合
  • 法人以外:3,000円(税込)以上の購入の場合

かどまるproはアスクルで購入する場合は、ほかに合わせ買いするものがないかチェックしてくださいね。

かどまるpro-neoはアスクルにはない

かどまるpro-neoは、残念ながらアスクルにはありません。

かどまるproneoはアスクルで取り扱いなし

かどまるpro-neoのカラー2色のどちらも取り扱いがありませんでした。

 

かどまるpro-neoはアスクルにはないので、ほかのショップで購入してくださいね。

かどまるproはロフトで取り扱い中だがかなりお高め

かどまるproはロフトで取り扱い中

かどまるproはロフト(LOFT)で取り扱い中ですが、ほかのショップと比べるとかなりお高めになっています。

本体価格送料合計
1,078円440円1.518円

購入金額で送料無料になりますが、5,000円(税抜)以上の購入が必要なので、ほかのショップよりハードルが高いです。

また、店舗受け取りで送料無料になりますが、店舗受け取りも3,000円(税抜)以上購入しないと選択できません

 

かどまるproをロフトで探しているかもしれませんが、楽天市場やYahoo!ショッピングなどほかのショップでの購入も検討してみてくださいね!

かどまるproはコーナンで取り扱い中!宅配はかなりお高めだが店舗受け取りが穴場

かどまるproはコーナンで取り扱い中

かどまるproはコーナンで取り扱い中ですが、ほかのショップと比べるとお高めになっています。

本体価格送料合計
921円660円1.581円

購入金額で送料無料になりますが、7,700円(税込)以上の購入が必要なのでほかのショップよりも厳しいラインになっています。

 

ただし、店舗受け取りには購入金額のしばりがなく、しかも送料が無料になります。

Amazonプライム会員ではない場合は、コーナン店舗での受け取りならAmazon・楽天・Yahooのどのショップより安くかどまるproを買えますよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
コーナンがふだんの行動範囲にあるなら、店舗受け取りでの購入ならオススメだよ!

かどまるproをコーナンで買いたい場合は、ぜひ店舗受け取りを利用してくださいね。

かどまるproのよくある質問

かどまるproのよくある質問集

かどまるproが売ってる場所は?

かどまるproが売ってる場所については「かどまるproの販売店」にまとめました。

かどまるproが売ってる場所については上記を参考にしてください。

かどまるproが故障したけど、どうしたら良い?

かどまるproの故障の対応

かどまるproが故障して直したい場合は、製造元のサンスター文具のお客様相談室に問い合わせてみてください。

 

問い合わせ方法は以下の2つです。

  • 電話で問い合わせる
  • 問い合わせフォームから問い合わせする

それぞれの問い合わせ方法について、ご紹介していきます!

 

電話で問い合わせる方法

step
1
事前に情報を用意する

かどまるproの問い合わせに必要な情報

問い合わせのときに用意する情報は、商品の名称と商品コードまたはJANコードです。

 

かどまるproについて問い合わせるときは、以下を見ながら電話するとスムーズですよ。

商品の名称かどまるPRO
商品コードS4765036
JANコード4901770338842
てもゴリラ
てもゴリラ
電話相手に聞かれたら、上記を見ながら答えてね!

step
2
電話をかける

かどまるproの連絡先と受付時間

電話での問い合わせ先は以下です。

電話番号

03-3872-7141

受付時間

月曜~金曜日(祝祭日を除く)

9:30~12:00、13:00~17:00

てもゴリラ
てもゴリラ
お昼休憩の時間があるから、その時間は避けて電話しよう!

 

つぎに、フォームから問い合わせるときの流れは以下です。

フォームから問い合わせる方法

step
1
項目に入力する

必須項目だけだと8項目、すべての項目だと10項目に情報を入力します。

サンスター文具の問い合わせ時の項目

必須の項目項目名備考
お問い合わせの種類以下から1つを選択する

  • 商品に関するお問い合わせ
  • ノベルティについてのお問い合わせ
  • その他のお問い合わせ
名前
ふりがな
郵便番号ハイフンありなしどちらでも大丈夫
住所郵便番号を入れると途中まで自動入力される
会社名所属している会社の業務として問い合わせる場合は入力する
電話番号
メールアドレスこのアドレスに問い合わせの返事がくる
お問い合わせ商品の品番(私はJANコードを入力しました)
お問い合わせ内容

step
2
送信内容確認画面へボタンをおす

送信内容確認画面へボタンをクリックする様子

「送信内容確認画面へ」ボタンをタップまたはクリックします。

step
3
送信するボタンをおす

送信するボタンをタップする様子

内容に問題がないか確認し、「送信する」ボタンをタップまたはクリックします。

すると、以下のような"問い合わせを承りました"という画面が表示されます。

問い合わせが完了した画面

また上記画面内にあるように、さきほど入力したメールアドレスに以下の自動送信メールが届きます。

問い合わせで自動返信されるメール

件名 お問い合わせを承りました。


本文

(本メールは自動送信されています。)

〇〇〇〇さま

お問い合わせいただき、ありがとうございます。

内容を確認次第、3営業日中にご返答いたしますので、
今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせいただいた内容は以下のとおりです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

お問い合わせの種類: 商品に関するお問い合わせ
お名前: 〇〇〇〇
ふりがな: 〇〇〇〇◯◯
住所: 〇〇〇〇◯◯〇〇〇〇◯◯
会社名:
電話番号: XXXXXXXXXX
メールアドレス: xxxxxxxxx@xxxx.xxx
お問い合わせ商品の品番: 4901770338842

内容:

(ここに問い合わせ内容で入力した内容が書かれる)

-------------------------------------------------------------------------------------------------

自動送信されたメールには3営業日中にご返答とありますが、私が問い合わせたときは1営業日で返ってきました。

(日曜に問い合わせて、月曜中には返ってきました)

営業日とは

その会社の休みの日を除いた日のこと。

 

サンスター文具のお休みは、土日と祝祭日です。

 

上記を除いた3日間が過ぎても返信がない場合は、まず迷惑メールボックスにメールが入っていないか確認してください。

迷惑メールボックスに入っていない場合は、サンスター文具に再度お問い合わせしてください。

てもゴリラ
てもゴリラ
かどまるproが故障して問い合わせしたい場合は、上記を参考にしてね!

かどまるproの分解方法は?

かどまるproは分解できない

かどまるproの分解はしないでください。

思わぬ事故の原因になるため、かどまるproの分解はしないよう注意書きに書かれています。

かどまるproの修理方法は?

かどまるproは修理できない

かどまるproの修理方法は、公開されていません。

また、かどまるproで分解が禁止されているので、基本的には修理もできない可能性が高いです。

 

それでもかどまるproの修理方法を知りたい場合は、製造元のサンスター文具に問い合わせしてみてください。

くわしい問い合わせ方法は「かどまるproが故障したら?」にまとめたので参考にしてくださいね。

かどまるproに替刃はある?

かどまるproには替刃はない

かどまるproに替刃があるか製造元に問い合わせたところ、替刃はないとの回答をいただきました。

私が問い合わせた内容

てもゴリラがかどまるproについて問い合わせた内容

問い合わせ内容(要約)

かどまるproには替刃などありますか?

また、刃をメンテナンスする方法があれば教えていただきたいです。

そして、以下が製造元のサンスター文具よりいただいた回答です。

返ってきた回答

かどまるproの問い合わせに対する返信

製造元より回答いただいた内容(抜粋)

お問い合わせいただきました『かどまるPRO』でございますが、
替刃のご用意がない製品でございます。

せっかくお問い合わせいただきましたが、ご希望に添うことができず
大変申し訳ございません。

なお、本商品につきましては、ご使用に伴い付着する微細な紙屑などが
原因で、レバーが重くなる(切れ味が落ちる)場合がございます。
そちらの場合は、刃の表面を潤滑剤(市販のクレ556等)で洗い流して
いただきますと、改善することがございます。

上記のようにかどまるproの替刃はないとのことですが、潤滑スプレーでの洗い流しで改善する場合があるようです。

 

潤滑スプレーで洗い流す方法は、以下の3ステップです。

step
1
裏のクズカバーを開ける

かどまるproのカバーを外す様子

step
2
かどまるproの刃に潤滑スプレーを吹きかける

かどまるproのメンテナンス

刃の汚れを飛ばすように、潤滑スプレーを吹きかけます。

刃を触るとケガをする可能性があるので、直接刃を触らないでください。

step
3
裏のクズカバーを閉じる

裏のクズカバーを閉じます。

 

お疲れさまでした!潤滑スプレーで洗い流す方法は以上です。

潤滑剤の付着が気になる場合は、捨て紙で何回か角を落としてから本番のカットをしてください。

 

利用者コメントにも「きれいなカットに必要なのは本体にカスが入っていないこと」という書き込みがありました。

 ラミネーターの角を丸く切るのに便利


ラミネーターで紙を挟んで掲示物などを度々作りますが、小さな紙の時には切り抜いて、さらに角を丸く切り落とす必要があります。

その時にハサミを使うより圧倒的に簡単&シンプルに角を丸く出来ます。

前から使っていますが仕事場用と自宅用に二つ目を購入しました。

※きれいにカットするために、カスはこまめに捨てる必要があります。

引用:かどまるproのAmazonのカスタマーレビュー

かどまるproの替刃はありませんが、メンテナンスで改善する場合があるのでぜひ試してみてくださいね。

かどまるpro neoとは?

かどまるpro-neoとは最も高性能な商品

かどまるpro neoは、現在のかどまるシリーズ内で最も高性能な製品です。

かどまるpro-neoはシンプルスタイル大賞2020で特別賞を受賞

かどまるproneoはシンプルスタイル大賞受賞

かどまるpro-neoは、シンプルスタイル大賞2020で特別賞を受賞しました!

シンプルスタイル大賞とは

ハウスキーピング協会が提唱する「整理」の考え方が活かされ、「私たちがスマートに生きること」をサポートしているモノやサービス、コンテンツを表彰する制度

引用:ハウスキーピング協会

シンプルスタイル大賞の投票者のほとんどは、整理収納アドバイザーという資格を持つ収納のプロです。

整理収納アドバイザーとは

整理収納の苦手な方や、より良い整理収納を実現したい方に対し、ひとりひとりの生活パターンや理想のライフスタイルを踏まえてアドバイスや実作業を行うプロフェッショナルのこと

引用:ハウスキーピング協会(pdfのp3)

てもゴリラ
てもゴリラ
日々モノと向き合っているプロから選ばれるなんてすごい!

サンスターのかどまるpro neoはレバーが固定できるからよりコンパクトにしまえる

かどまるpro-neoはロックできる

サンスターのかどまるpro neoはレバーが固定できるので、よりコンパクトにしまえます。

 

レバーの固定方法は、以下の2ステップです。

step
1
レバーをおろした状態にする

step
2
時計回りにつまみを回す

時計回りにつまみを回せば、手を離してもレバーがおりた状態がキープされますよ。

 

また、上記とは逆の反時計回りにつまみを回せば、レバーの固定を解除できます。

サンスター文具のかどまるpro-neoは厚口にも対応

かどまるproneoが切れる厚みは0.4mm

サンスター文具のかどまるpro-neoは、以下のような厚口にも対応しています。

  • ラミネート…200ミクロンまで
  • コピー用紙(64g/m2)…約5枚まで
てもゴリラ
てもゴリラ
かどまるproでは切れなかった厚みにも対応しているよ!

サンスター文具のかどまるproと比べたい場合は「かどまるproとneoの違い」にまとめてあるのでチェックしてくださいね。

サンスター文具のコーナーカッターかどまるpro neoは2色から選べる

サンスター文具のコーナーカッターかどまるpro neoは、以下の2色から選べます。

  • ホワイト(白)
  • ブラック(黒)
てもゴリラ
てもゴリラ
作業机まわりや使っている文房具と色を合わせると、しっくりなじむよ!

サンスター文具のコーナーカッターかどまるpro neoのホワイト

サンスター文具のコーナーカッターかどまるpro neoのホワイトは以下です。

かどまるpro-neoのblack

かどまるpro-neoのblackは以下です。

かどまるpro-neoのjanコードは?

かどまるpro-neoのjanコードは本体の色でそれぞれ違い、以下となっています。

本体色:白

4901770598833

本体色:黒

4901770598840

また、 かどまるproのjanコードは「4901770338842」です。

 

かどまるpro-neoのjanコードやかどまるproのjanコードが必要な場合は、上記をコピーして使ってくださいね。

まとめ

かどまるproのまとめ

この記事では、サンスター文具のかどまるproについてまとめました。

  • 用紙に合わせてカットしたり、組み合わせを変えてバリエーションをつけたりできる
  • ラミネートしたものもカットできるから、手に刺さるケガがなくなる
  • ハサミで思うようにカットできなかったイライラから開放される
  • 均一にカットできるから、カット後に重ねてもカーブがそろって気持ちよい
てもゴリラ
てもゴリラ
このクオリティをこの短時間で…!というのが本当に衝撃だったよ!

とくにハサミカット派の方には、ぜひ手にとっていただきたい一品です。

約1000円の出費以上に得られるものがあるので、かどまるproをぜひ使ってみてくださいね!

-生活用品
-

© 2024 GORI best