新人ファミリーキャンパーのキャンゴリです。
まだ子供が小さいのでデイキャンプから始め、先日やっとテント泊の夢を叶えました!
それにしてもキャンプって揃える道具が多いですよね。
少しずつ買いそろえていかないと、一度に全部そろえるのは至難の業。
そんな中でイスはかなり初期の段階で買うものです。
最初から長く使うものだから、気に入ったものを選びたい!
機能性を重視する私と、見た目にこだわる夫が選んだイスはコールマンのレイチェアでした。
コールマンといえば、アウトドアブランドでパッと浮かんでくるような有名ブランドですよね。
さすがはコールマンという感じでした。
座り心地はリラックスできて最高!ひじ掛け部分は木製でオシャレ!
選択基準が異なる私達夫婦を満足させてくれる逸品でした。
キャンプで、庭で、1年間使ってみて感じた魅力をお伝えしていきます。
この記事はこんな方におすすめします。
- これからキャンプ用のイスを探す
- リラックスできるイスを探している
- レイチェアの評判を知りたい
もくじ
- コールマンのレイチェアってどんなイス?
- 座面が高いハイバック
- 3段階の調整が可能なリクライニング
- 1 起き上がった状態
- 2 やや倒れた状態
- 3 もっとも倒れた状態
- そもそもなぜレイチェアを選んだのか?
- レイチェアの使い方
- ひろげ方とたたみ方
- リクライニングの調整方法
- 大きさは?
- 座面
- 重量
- レイチェアシリーズはたくさんあるけど何が違う?
- レイチェアレッド・レイチェアグリーン・レイチェアオリーブ
- レイチェアレッド
- レイチェアグリーン
- レイチェアオリーブ
- レイチェア デニム(インディゴ)
- 限定カラー
- オーソリティ限定のデニム柄
- beams(ビームス)限定のバンダナ柄・モノグラム柄
- すでに製造終了しているもの
- 直営店限定のネイビー
- 燃えにくい難燃素材を使ったコヨーテブラウン
- レイチェア ウィートベージュ
- マスターシリーズのデラックスレイチェア
- レイチェアのレビューは?
- どんなシーンで使っているか
- レイチェアと同時に購入した方が良いと思ったもの
- あればより快適になるもの
- ドリンクホルダー
- サイドテーブル
- オットマン
- 使用中に危なかったことが!
- 高評価のレビュー
- 座り心地がいい
- デザインがいい
- 安心のコールマン
- 室内でも使える
- ベランダでも活躍
- 3段階のリクライニングがいい
- 低評価のレビュ―
- 収納サイズが大きすぎる
- 座面が破れやすい
- レイチェアの耐久性は?
- レイチェアのよくある壊れ方
- レイチェアを修理するには?
- 修理依頼を出す
- 自分で修理する
- 壊れる前に補強して使う
- レイチェアを自分好みに改造してしまおう
- レイチェアを他社のローチェアと比較してみる
- レイチェアの価格はカラーによって違う
- 安く購入する方法
- セールで購入する
- セット購入をする
- 中古品を購入する
- 最安値は?ネット価格を調べました!
- どこで買えばいいの?
- まとめ:レイチェアはトータルバランスのいいローチェア
コールマンのレイチェアってどんなイス?
折りたたみ式のローチェアとよばれる低いイスです。
低い位置でキャンプを楽しむ、ロースタイルで使われます。
ローチェアにはこんなに多くのメリットがあるんです。
- タープやテント内に設置したときに天井が高く感じられる
- 地面が近いのでより身近に自然を感じられる
- 座面が低いので安定感がある
- 子供が座りやすい
さらに、コールマンのレイチェアには大きな2つの特徴があります。
- 座面が高いハイバック
- 3段階の調整が可能なリクライニング
この2つの特徴について詳しく解説していきます。
座面が高いハイバック
普通のイスよりも座面が長いです。
座面にもたれると、長い座面が背中も頭も支えてくれて安心感があります。
この座面を真横から見ていただきたいのですが、まっすぐではありません。
少し手前に角度がついています。
肩の下あたりついているこの微妙な角度が、ちょっと頭を持ち上げてくれて、楽な姿勢にしてくれるんですよね。
枕でも使っているような。
レイチェアに身をあずけると、自然に体の力が抜けてリラックス状態になれます。
この状態で山や海を眺めると、贅沢な時間の使い方をしているようで何とも言えない幸福感です。
3段階の調整が可能なリクライニング
リクライニング機能がついていて、調整できる角度は3種類です。
この角度がまた絶妙で、キャンプ中に「今あの体勢できたら楽だな~」と感じるシーンを快適にすごせる角度になっています。
3種類の角度について詳しく解説していきます。
1 起き上がった状態
食事や小休憩など、活動的なときに適した角度です。
気持ち良すぎない角度と表現すればいいのでしょうか。
あまり気持ちがいいと座ったら立てなくなるんですよね。
人を次の行動に移させてくれる角度です。
2 やや倒れた状態
焚火を眺める、会話を楽しむなど、リラックスモードに適した角度です。
人をダメにする気持ちのいい角度と言えます。
座面が上半身を支えてくれる心地よさから動きたくなくなるので、座る前に飲み物などを側に準備しておくことをおすすめします。
3 もっとも倒れた状態
もっとも人をダメにする禁断の角度です。
寝たり、空を見上げたりするのに適しています。
初めてこの角度で座ったときの私の第一声は「寝れる」でした。
キャンプの楽しみ方は人それぞれで、大自然の中お昼寝を楽しみたい方もいることでしょう…この角度で寝られます。
空を眺めるのもキャンプの楽しみ方の1つでしょう。
ちょうど目線が空を向く角度になっているんです。
余計なものを見ずに空だけを見る、視界が切りとられて自分だけの空間のような感じがします。
昼間に流れる雲をボーっと眺めるのもいいですし、夜にきらめく星空を眺めるのも素敵ですよね。
ニュースで流星群が見られると知ったとき、庭にレイチェアを広げて空を眺めていました。
気持ちよくて危うく寝てしまいそうでしたが、無事に流れ星を見ることができましたよ!
そもそもなぜレイチェアを選んだのか?
私がレイチェアを選んだ理由に「キャンプを始めたばかりでどんなイスがいいのかわからない」というのがありました。
3つのシーンで活躍してくれるなら、どこか使いやすい部分もあるだろうという安易な考えでからです。
「何でもできるは何もできない」という言葉のように、全てが中途半端な代物だったらどうしようかとも思いましたが、いざ使ってみるとどのシーンでも活躍してくれました。
安易に買ってよかった!
レイチェアの使い方
レイチェアは折り畳み式で小さく収納、持ち運びのできるイスです。
なれない人は使い方に戸惑うかもしれないので、使い方を解説しておきます。
ひろげ方とたたみ方
折りたたまれたレイチェアを開くだけで簡単に設置ができます。
背面上部のフレームをしっかり下までおろすのがポイントです。
ロックが掛かるので、使用中に閉じてしまうような心配もありません。
たたむときは、ひろげたときの逆の手順を行なうだけです。
背面上部のフレームをグッと持ち上げれば簡単に小さくなります。
折りたたんだレイチェアは自立するので、壁に立てかけたり寝かせたりしなくてもいいので収納に困りません。
私は付属の袋に入れて立たせて保管しています。
リクライニングの調整方法
ひじ掛けを持ち上げてスライドさせることでリクライニングの調整ができます。
座面にもたれたままだと難しいので、調整中は背中をおこすようにしてください。
力はいらないので女性でも簡単にリクライニングの調整ができます。
座ったままで調整ができるのも魅力ですよね。
大きさは?
本体サイズ
広げた状態で約61×70×98cmです。
これはもっとも倒れた状態での長さです。
広い場所だと関係ないでしょうが、限られたスペースに設置するときは気を付けてください。
座面
- 座面の高さ:42cm
- 座面の幅:50cm
私の身長は156cmです。
座面からやや頭が出てしまいますが、座り心地にはなんら影響ありません。
夫は身長が174cmで私よりも少し頭がでます。
しかし安定感が損なわれることはないようで、使い心地をたずねると「気持ちいい」とのことでした。
座面の高さ・幅ともに男性でもゆったりと座れるサイズです。
重量
重量は約3.7kg
持ち運び・設置するのに重いと感じたことはありません。
付属の収納袋には持ち手がついていて、肩にかけて運べるおかげかもしれません。
抱えて運ぶとこんな感じです。
私の場合は車移動がほとんどで、現地ではカートに入れて運ぶことが多いです。
登山など、長時間かかえて歩くには少し重いかもしれません。
とはいえ、2リットルのペットボトル飲料2本分よりも軽いので、通常のキャンプでそこまで心配することはないと思います。
レイチェアシリーズはたくさんあるけど何が違う?
レイチェアはシリーズ展開が多く、他ブランドとのコラボや限定カラーなどもあります。
多様化するキャンプスタイルに対応できる素晴らしいラインナップです。
なかにはすでに製造終了しているものあるので、気になるレイチェアと出会ったら早めに手に入れたほうがいいかもしれません。
販売中から入手困難なものまで、順に紹介していきます。
レイチェアレッド・レイチェアグリーン・レイチェアオリーブ
定番の3色です。
もともとレッドとグリーンの2色でしたが、新たにオリーブが加わりました。
レイチェアレッド
私はレッドを購入しています。
コールマンといえばこの眩しい赤色!というイメージがあったので、キャンプ初心者の私はとびつきました。
一緒に使っているテントやタープが落ち着いた色なので、我が家のサイトのアクセントカラーになっていてお気に入りです。
キャンプ場という場所がそもそも緑の多い場所なので、レイチェアレッドはよく映えます。
ひじ掛けは木製で、明るめの色です。
角がない丸みのあるひじ掛けなので、手を置いても痛くありません。
座った状態から立ち上がるときに掴んでも、手のひらにフィットするちょうどいい厚みです。
夫はこの木製というところが気に入ったようで、人工物なのに自然の温かみを感じると絶賛しております。
レイチェアグリーン
グリーンはレッドと同時に登場したカラーなので、レッドと色合いが似ています。
緑とはいえ彩度が高い緑なので、こちらも映える色といえるでしょう。
ひじ掛けの木の部分は、レッドと同じ色です。
ひじ掛けの色が同じなので、レッドとグリーンが並んでも統一感がでます。
実際、色違いで2脚並べている人を見たことがありますが、違和感はなかったです。
レイチェアオリーブ
オリーブは後から登場したカラーで、レッドとグリーンより落ち着いたカラーです。
レイチェア自体は気になるけど眩しい色が…と二の足を踏んでいたひとには嬉しいカラー展開ですね!
フレームもひじ掛けの色も黒で、カッコイイ!渋い!という印象をうけます。
レイチェア デニム(インディゴ)
「コールマン」とファッション要素たっぷりのアウトドアブランド「モンロ」のコラボレーションレーベルです。
デニムを貼り合わせたようなユニークな柄で、レイチェア以外にテントも同じ柄があります。
レイチェアとテントを揃えるのもいいかもしれませんね。
デニム柄ではありませんが、インディゴレーベルでは様々なアイテムを扱っているので眺めるだけでも楽しいです。
個性的な柄なので、キャンプ場でみかけるとどれも目を引きます。
限定カラー
レイチェアには限定カラーが多く出ています。
ココだけで買える、今しか買えない…なかにはもう入手困難なものも。
オーソリティ限定のデニム柄
オーソリティ限定のデニムは、インディゴのデニムとは違うものです。
インディゴのデニムはつぎはぎ柄だったものに対して、オーソリティは一枚ものの生地といった感じです。
beams(ビームス)限定のバンダナ柄・モノグラム柄
ビームスは衣料から雑貨まで幅広く扱う、有名なセレクトショップです。
毎年コールマンの別注商品が発売されていて、2020年で11回目のコラボレーションになります。
2018年はバンダナ柄
複数の色・柄のバンダナをパッチワークにした柄です。
コールマンっぽくないのにレイチェアの形…え、何 ! ?
という感じで目を引きます。とてもカッコイイ!
座面のColemanのロゴもお洒落です。
2019年はモノグラム柄
ナチュラルな帆布をイメージしたベースに、ブラウンのモノグラムパターンをプリントしたものです。
バンダナ柄に比べてずいぶんと大人っぽい仕上がりだな、という印象をうけました。
元気にキャンプしてます!よりは、優雅にグランピングを楽しみます、というイメージです。
2020年はサイケデリック柄
かなりインパクトのある、遊び心あふれるポップなデザインです。
しかし残念なことに、2020年はレイチェアの扱いはありません。
コラボレーション自体は毎年ありますが、取り扱うアイテムはその年によって違うのです。
2020年はレジャーシート、コンパクトフォールディングチェアなどのアイテムがあります。
ビームスの別注商品は、人気のものは売り切れるのが早いようです。
またその年にしか買えないアイテムなので、気になるアイテムは早めにゲットしましょう。
次はどんな柄でどんなアイテムが出てくるのか、2021年が楽しみですね。
すでに製造終了しているもの
残念ながら、すでに製造されていないシリーズもあります。
ネット上を探してみましたが、販売しているものは見つけられませんでした。
どこかで在庫に出会えたらとてもラッキーなアイテム達です。
直営店限定のネイビー
ネイビー(ブルー)の座面に、定番カラーのレッド・グリーンと同じフレーム・ひじ掛けのようです。
直営店限定の2019年モデルです。
直営店は全国で11店舗しかありません。
レイチェアネイビーはすでに取り扱いがありませんが、他のアイテムで直営店限定カラーがあるかもしれません。
機会があればお店を覗いてみるのも楽しそうですね。
燃えにくい難燃素材を使ったコヨーテブラウン
昨今のキャンプブームで、焚き火の愛好家が増えています。
焚き火の不規則な炎のゆらぎに「1/fゆらぎ」というリラックス効果が生み出されているそうです。
レイチェアに身をあずけて炎のゆらめきに癒される…幸せな時間ですが、相手は火。
急に薪が爆ぜたりして、火の粉が飛んでくることもあります。
実際、私のレジャーシートはそれで一部焼けた穴が開いたままです。
レジャーシートは目立たないので使い続けていますが、レイチェアに穴が開くと気になりますよね ! ?
それを防いでくれるのがこのコヨーテブラウンです。
座面の布が難燃素材でできているので燃えにくくなっています。
安心して焚き火を楽しめますね。
燃えにくいだけで、燃えないわけではないのでご注意ください!
カラーはブラウンをメインに、フレームにはオリーブの色を使っています。
渋い。男前な無骨さを感じるカッコいいカラーです。
もうコヨーテブラウンって名前からワイルドでカッコいいですよね。
一部のアウトドア専門店とコールマン公式サイトのみの限定販売になっています。
2019年から発売されていますが、ネット上でも販売されているところは見つけられませんでした。
すでに入手困難のようですが、焚き火が似合う秋・冬にむけてほしいアイテムです。
レイチェア ウィートベージュ
2017秋冬限定カラーで、座面はベージュでフレームは黒です。
ク-ルな配色ですね!
コヨーテブラウンと少し雰囲気が似ています。
マスターシリーズのデラックスレイチェア
コールマンの中にはマスターシリーズという最高峰モデルが存在します。
耐久性に優れ、日本の四季に対応した製品開発が特徴です。
そのマスターシリーズから販売されていたデラックスレイチェア、本当にデラックス。
なんとリクライニングが4段階調整でき、オットマンが付いています!
究極のリラックスチェアです ! !
オットマンも丈夫に作られていて、単体でチェアとしても使える耐久性があります。
カラーは深みのあるブラウン系で、高級感をかもし出しています。
マスターシリーズ自体はまだまだ現役で展開されているので、ワンランク上を目指したい方は要チェックです。
レイチェアのレビューは?
レイチェアとはどんなイスなのかを説明してきましたが、ここからは私が1年間使用して感じたことを書いていきます。
どんなシーンで使っているか
キャンプはもちろんですが、庭でも活躍しています。
庭でバーベキューをしたり、子供のプール遊びを監視したり、これは滅多にないけど星空を眺めたり。
パッと取り出せる設営の簡単さが、使用頻度に直結しています。
レイチェアと同時に購入した方が良いと思ったもの
イスだけではなかなかキャンプは成立しません。
レイチェアと同時に購入した方がいいなと思ったものはローテーブルです。
食事には欠かせないものですよね。
私はコールマンのナチュラルウッドロールテーブル120を使用しています。
レイチェアレッドのひじ掛けと、テーブルの色合いが似ていてよく合います。
かなり気にいっているテーブルなのですが、公式サイトでは現在販売しておりませんの文字が!
物との出会いはタイミングだなと感じた一件です。
あればより快適になるもの
これはなくてもキャンプは成立するけれど、コレがあればもっと快適になると思ったものを紹介していきます。
ドリンクホルダー
レイチェアにはドリンクホルダーがついていません。
飲み物でも飲みながらまったりと…というときに、飲み物を置くところがないのは不便です。
置き場所がないので持ち続けたり、起き上がってテーブルに置きに行ったりしていました。
残念ながらコールマンでは現在取り扱いがないようですが、ドリンクホルダーは様々なブランドから発売されています。
最近ではダイソーなど100円ショップでも扱っているほどです。
イスのフレーム部分に簡単に後付けできるので、試す価値ありです!
サイドテーブル
ドリンクホルダーと同じような理由ですが、側にものが置ける台があると便利ですよね。
飲み物だけではなく、おつまみだったり、スマホだったり、本だったり。
ちょっと便利なだけでキャンプの楽しみ方に広がりが生まれます。
小さなサイドテーブル一つを挟んで、二人で並んで使うのもよさそうです。
オットマン
オットマンとは、イスに座った状態で足を伸ばしてのせる台のことです。
ソファにもついていたりするんですが、これ気持ちいいんですよ!
我が家はローチェアが2脚あるので、使ってないときにオットマンがわりに足をのせてみました。
すごく楽チン!いよいよ寝れる状態です。
まったりキャンプのときはお供にしたいアイテムです。
使用中に危なかったことが!
レイチェアに座っていた2歳の息子が、急に立ち上がって背面にもたれかかりレイチェアごと後ろに倒れました。
幸いかすり傷ていどで済みましたが、ゾッとしたのを覚えています。
正しい使い方をしていなかったための事故だったので仕方ありませんが、小さい子供のいるご家庭では注意が必要だと感じました。
普段はイスに立ったりしないのですが、キャンプという非日常感にはしゃいでしまったのだと思います。
そこまで考えが至らなかったことに親も反省です。
我が家ではレイチェアはキャンプから日常まで活躍していて、買ってよかったと思えるものでした。
使用している人も多く、インスタやツイッターなどのSNS、購入者の口コミなど、多くのレビューが寄せられています。
いくつかまとめみましたので、購入を検討している方は是非参考にしてみてください。
高評価のレビュー
座り心地がいい
いろいろな店を回って、高級な椅子から安い椅子までたくさん座りましたが、この椅子が一番座り心地が良かったので購入を決めました。(座り心地は値段に比例するわけじゃありませんね)
この椅子はヤバイ!
座り心地最高、三段リクライニングで姿勢ごとに違った心地よさ
これは人をナマケモノにする椅子!
妻と色違いで2脚買いましたが2人でナマケモノになってます
圧倒的に、座り心地の良さに関するレビューが多かったです。
イス選びの重要なポイントですから当然ですが、そこが評価されるということはレイチェアの実力がうかがえます。
デザインがいい
そこそこ高めのお値段だったけれど、一風変わったデニムチェアというとこに目を惹かれて購入しました。まだ1回しか使ってないけれどいいものだと思いました。これより安くて同じくらいの座り心地の椅子はあると思うけど、デザイン重視の人におすすめだと思います。
この方はインディゴレーベルのデニム柄を購入されています。
他ブランドではあまり見ないデザインですよね。
みんなと同じは嫌だ、目立ちたい!そんな気持ちにも応えてくれます。
安心のコールマン
説明不要かと思いますが
さすがコールマンです
作りも座り心地も抜群です
アメリカから日本に上陸してから40年以上の歴史をもつコールマン。
そのブランドに信頼をおいているという声もありました。
我が家もコールマンの製品を多くそろえているので「さすがコールマン」という気持ちはよくわかります。
あの見慣れた可愛いランプのロゴに愛着を隠せません!
室内でも使える
昨日の購入品
Colemanのレイチェア
外でも家でも使える🤗 pic.twitter.com/rgLbNskmTR— Toru/ (@4Fashionskyline) August 15, 2020
めちゃくちゃ座り心地が良くてお気に入りの #コールマン のレイチェア 、猫の定位置になってしまった🤣#猫のいる生活 pic.twitter.com/DiCKS4zpcL
— cDC🍎LINEスタンプ発売中!宜しくお願いします! (@inu_neko_apple) August 9, 2018
リラックスできるイスなので、リビングに置くのもよさそうですね。
その座り心地の良さはネコちゃんにもわかるようです。
カラーバリエーションも豊富なので色々なインテリアに合います。
ベランダでも活躍
レイチェア
ヘリノックス テーブル雨前の涼しい風がベランダに!
持って出るのは重いけど…#レイチェア#ヘリノックス#ベランダでのんびり pic.twitter.com/6efqtZruDd— yaichi (@yaicamp) July 25, 2020
ベランダでお手軽にアウトドア気分を楽しめます。
最近では「グランピング」ならぬ「ベランピング」を楽しむ人も増えてきたようです。
「ベランピング」とは、豪華で華やかで快適なキャンプを指す「グランピング」と「ベランダ」を合わせた造語です。
要はベランダで華やかキャンプ気分を味わおう!ということですね。
トイレもお風呂も布団も心配いらないので、自宅にいながら非日常を味わえます。
3段階のリクライニングがいい
星を見に行くのに使用しております。リクライニングが3段階あるので、使用用途に応じて変えられます。
一番寝かせると、星を見るのに丁度良く、腰や首に負担なく夜空を見上げられます。
また、寝るのにも丁度よいので、昼間はキャンプの合間に昼寝をします。食事などの時は起こせば座り心地の良いキャンプチェアーです。
コレさえ有れば、他の椅子は要りません。
いろんなメーカーのアウトドアチェアを座って、このレイチェアが一番座り心地が良かったので購入しました。リクライニングもあり、絶妙な角度でリラックスさせてくれます。ただし、ロウスタイルのテーブルで楽しむのかハイスタイルのテーブルで楽しむのかによってチェアの高さを決めるべきだと思います。私は、子供たちを寝かしつけてから、かみさんと二人で、この同じ椅子に座って焚き火や星空を眺めながら、お酒とつまみと一緒にお話するのが至福の時間です。
リクライニング機能を使い、様々なシーンで活躍しているようです。
この一台で本当に全部できちゃうんですよね。
食事も、焚き火も、お昼寝も。
夫婦ですごす夜の至福の時間とか、個人的にグッときます。
低評価のレビュ―
収納サイズが大きすぎる
収納サイズが組み立て式と比べると大きいです。
無理してもバイクには積めそうもありません。
車なら問題ないかな。
収納サイズが大きすぎると感じる人もいるようです。
車で移動するには問題ありませんが、バイクや電車などで移動するにはかさばります。
荷物の軽量化はキャンパー達の課題なので気持ちはよくわかりますが、組み立て式と比べるとこれは仕方がありません。
組み立て式のメリットはコンパクトに収納できることです。
折り畳み式のレイチェアには分が悪くなります。
しかし、組み立て式にはないメリットだってあります。
それは設置の簡単さです。
パッと広げるだけで、あっという間に座れる状態になります。
初心者にも扱いやすいのがいいですね。
座面が破れやすい
先日、使用中に皆様のご指摘通り破れました。
半年の寿命( ;∀;)
これはあくまで推測ですが、座り方に原因があるかと思われます。
椅子の前方へ身を乗り出すような座り方ー焚火に手をかざす、調理する等々ーをすると破れやすくなるような気がします。
前方へ重量負荷を掛けるちゃイカンようです。
耐久性に難アリと判断し星-1します。
座り心地は最高なのに残念。
ふともも辺りの、パイプに接した部分のシートが破れやすいとの報告があります。
耐久性に難ありと言いつつ、座り心地は最高と高評価なので残念です。
この方が指摘されているように、座り方の癖のようなものが影響しているのかもしれません。
我が家は1年以上使用していますが、今のところ破れるような気配はまったくないです。
レイチェアの耐久性は?
レイチェアはAmazonのレビューで、5つ星評価で4.4という高評価を受けています。
しかし耐久性がないというのは気になるところです。
どんな壊れ方をするのか、どう対処するのか見ていきましょう。
レイチェアのよくある壊れ方
故障レビューを見ていると、ココが壊れやすいんだな、というのが見えてきます。
以下の3つの壊れ方が目立ちました。
- 座面が破れやすい
- ひじ掛けが折れる
- パイプが曲がる
座面が破れやすい
座面に関してはレビューでもありましたが、使い方によっては早い段階いで破れる人もいるようです。
ひじ掛けが折れる
ひじ掛け部分は木製なので個体差があるようで、中にはひび割れがあったという人も。
立ち上がるときに体重をかけるので、もともと負荷がかかりやすい部分ではあります。
パイプが曲がる
これは初期不良もあるでしょうが、座る人の体重や座り方も関係すると思われます。
レイチェアの耐荷重は80kgです。
耐荷重を超えたり、勢いよく座って負荷をかけすぎたりすると、パイプはダメージをうけます。
小さなお子さんがいるご家庭では特に耐荷重に注意してください。
子供はすぐに体の上に乗ってきます。
2歳の息子で13kgもあります。
体重が70kgの人は、子供と一緒にすわると80kgを超えてしまいます。
あっという間に耐荷重オーバーです。
レイチェアを修理するには?
そもそもイスは消耗品ですし、キャンプ用品は使う場所が場所なので、壊れてしまうことはままあります。
故障もある程度仕方のないことと捉えておきましょう。
では、修理をするには具体的にどうするか見ていきましょう。
修理依頼を出す
コールマンに修理依頼をだす方法です。
手順は簡単でこの2つ。
- 直送修理受付センターに電話をかけて修理の申し込みをする。
- 記入した修理申込書(自分でダウンロード)を同封の上、修理センターに発送。
電話は連絡先や故障品情報などやりとりで、10分前後で終わります。
修理申込書はコールマンのサイトでダウンロードが必要ですが、記入内容は簡単なものです。
修理申込書には修理代金の上限金額を設定する欄があり、設定金額を超えない限りは見積り連絡を省略して修理を進めてくれます。
「○○円以内ならお任せするので早く直してください!」ということですね。
無駄なやり取りを省いて、早く修復品を手元に置きたい、はやる気持ちに応えてくれます。
自分で修理する
自分で壊れた箇所を修理する方法です。
ホームセンターなどでパーツを買う人もいるかもしれませんが、コールマンで修理用のパーツを販売しています。
レイチェアの場合だと以下の4つのパーツが販売されています。
- アームレスト右
- アームレスト左
- シート(座面)
- 収納ケース
座面の交換に関しては、リベットを取り外す工具が必要となる為、コールマン修理センターまで作業を依頼するようにと注意書きがあります。
しかし中には自分で座面を張り替えている人もいるようで、詳しく解説している動画もありました。
作業工程は多く見えますが、その工程1つ1つは簡単なのでやる気になればできるかなという印象です。
壊れる前に補強して使う
壊れやすい部分がわかっているなら、壊れる前に補強して使うという考えです。
他のレビューにあるように座面の先が破けるとあったので確かめたところパイプの尖端部分と稼働するプレートの先にかなりのテンションがかかっているように思います。特に最大に倒した状態で座るとわかります。なのでテント用補修テープを裏側に貼り補強してみました!
座面先の裏側のネジを外して布の当たる部分に大きさにカットした補修テープを少し巻き込むように貼るだけなので参考にしてみてください!
これは簡単ですね!
テント用の補修テープで布を強化をしています。
同様の補強をおこなっているレビューもいくつかありました。
座り心地は気に入ってるけど強度が心配…と悩んでいる人はこれで解決できそうです。
レイチェアを自分好みに改造してしまおう
修復目的というより、楽しむために座面を張り替える人達もいます。
見た目だったり、機能性だったり、改造の目的に応じて生地の種類を選んでいるようです。
- 好きな色の生地
- 防水性の高い生地
- 燃えにくい生地
- 暖かいフランネルの生地
背面に収納ポケットを付けて、オリジナルより使いやすくしている人もいました。
ポケットには収納ケースを折りたたんでおさめていますね。
でも座面のシートをどうやって作るの?
あまりにハ-ドルが高すぎるんですけど ! ?
という方もご安心ください。
ハンドメイド品を販売していたり、オーダーメイドで販売している人達がいます。
まず座面の張り替えができる気がしない
という方は、上からかぶせるだけのカバータイプもありました。
張り替えをせず簡単に自分色に変えられますね。
世界に一つだけの自分のレイチェア!と思うと愛しくなります。
レイチェアを他社のローチェアと比較してみる
レイチェアのようなハイバックローチェアは、色々なアウトドアブランドから発売されています。
比較としてよく上がってくるブランド名は
- キャプテンスタッグ
- アディロンダック
- スノーピーク
あたりです。
各ブランドからレイチェアに似たタイプのイスをピックアップしました。
表にまとめてみましたのでご覧ください。
コールマン レイチェア | キャプテンスタッグ ウルトラハイバックチェア | アディロンダック キャンパーズチェア | スノーピーク Take!チェア ロング | |
リクライニング | あり | あり | なし | なし |
収納サイズ(cm) | 23×15×89 | 25×19×94 | 14×14×108 | 10×15×128 |
重量 | 3.7kg | 6.0kg | 2.9kg | 3.5kg |
カラー展開 | 6色以上 | 1色 | 5色 | 1色 |
価格(税込) | 9,880円 | 12,540円 | 10,450円 | 2,1780円 |
どれも座り心地は評価されていますが、レイチェアが圧倒的にいいのがカラー展開の多さと価格です。
キャンパーズチェアも5色とカラー展開は多めですが、どれも暗いトーンの色味になります。
レイチェアは明るめの色から暗めの色と、色味の幅が大きいです。
色々なキャンプスタイルに合わせることができます。
カラー展開が多いと、他の人と被りにくいという利点もありますね!
ちなみに6色以上としたのは限定商品が多く入手困難なカラー(柄)があるためです。
次に価格ですが、10,000円を切るのはコールマンのみになりました。
レビューでも高評価の人気チェアとしては、驚きの価格です。
「座り心地は比較しがたいが価格が決め手でレイチェアを購入した」というレビューもありました。
収納サイズと重量ではやや遅れをとりましたが、リクライニングがついてこの数値なら頷けるのではないでしょうか?
同じくリクライニングがついている、キャプテンスタッグのウルトラハイバックチェアと比較すると小さく軽く感じます。
レイチェアの価格はカラーによって違う
実は、レイチェアはカラーによって定価が違います。
機能性は変わらなくても、コラボ商品や限定カラーは少し高めなんですね。
また、人気カラーは値下げ幅も低く、セールになっても対象外のこともあります。
- どうすれば安く買えるの?
- どこで買えばいいの?
この疑問にお答えしていきます。
安く購入する方法
まず大前提として、ネットでの購入に限定させていただきます。
元が高価なので送料無料のものが多いし、在庫もわかるし購入の勝手がいいんですよね。
ショップのポイント還元もありお得です。
セールで購入する
いつセールが始まるかというのはショップにより異なりますが、お得に購入できます。
私は遭遇したことがないのですが、レイチェアが4,000円台で販売していたことがあるようです!
(うわー!知ってたら絶対に買ってたー!!)
対象外になるカラーもあるので、インディゴレーベルのデニムや限定商品は期待しない方が無難のようです。
セット購入をする
ショップによっては「2脚セットで○○円!」「テ-ブルとセットでお得!」というような売り出し方をしているところがあります。
お揃いで2脚欲しかったんだ!というような人が巡り合えるとラッキーですね。
中古品を購入する
メルカリやヤフオクなど、中古品を買うことで安く手に入れることができます。
当然ながら正規品購入ではないので、汚れや傷みはないか、価格は適正かなど、注意するべきポイントはあります。
ざっと確認してみたところ、価格が物凄く安いというわけではないようです。
それで中古品である心配をするのならば、新品を購入した方が失敗はないかなと思います。
でも中古品ならではのメリットもあります。
それは入手困難な限定商品に出会えること!
もうどこにも売っていないと思っていたカラーに出会えることがあるんです。
こちら実際のヤフオク画面ですが、ビームスの別注商品が出品されています。
通常購入よりいいお値段になっていますが、もう出会えなくなるかも…と思うと、ね。
中古品はメリット・デメリットを理解したうえで購入してください。
最安値は?ネット価格を調べました!
2020年8月調べになりますが、現在のネットでの最安値を調べました。
定価も添えておきますので参考にしてください。
ネット最安値 | 定価 | |
レッド | 8,472円 | 9,980円 |
グリーン | 9,797円 | 9,980円 |
オリーブ | 7,680円 | 9,980円 |
デニム(インディゴ) | 13,710円 | 14,800円 |
デニム(オーソリティ限定) | 11,800円 | 11,800円 |
値下げがあるのは4色でした。
中でもオリーブの値下げ幅がいちばん大きいですね。
限定商品は値下げもないようです。
商品に関係なく「○○円以上お買い上げで△△円オフ!」のようなセールやクーポンを利用しない限り、値下げは難しそうです。
価格は変動していくものなので、ここぞと思ったタイミングでご購入ください。
この感じだとグリーンの価格が高くなっていきそうですね。
どこで買えばいいの?
直営店でしか販売していないものを除いて、ネットでの購入をおすすめしています。
というのも、運ぶのが大変だから。
「重くないよ大丈夫」と言っていたのに ! ?
と思うかもしれませんが、買ったときってツルツルの長い箱に収められているんですよね。
収納カバーの状態ならベルトで肩から担げますけど、箱の状態は抱えるしかないので大変です。
そのネット販売でよく目にするショップは以下になります。
- 楽天
- Amazon
- Yahoo
- ナチュラム
- コールマン(公式サイト)
なかでも楽天がお得に購入できます。
ネットの最安値は楽天が多かったことと、楽天ポイントの還元率の高さが理由です。
1つ注意点をあげるなら送料です。
楽天内のショップによっては送料がかかることもあります。
どのショップにも言えることですが、ネット購入のさいには送料に気を付けましょう。
通販サイトの中でナチュラムは聞き慣れない人もいるかもしれませんね。
アウトドアと釣り具の専門店で、キャンプ用品を探しているとよく目にとまるようになります。
ちなみに私が使っているコールマンのテントは、ナチュラムで購入したナチュラム限定カラーです。
(アウトドア商品って限定カラーが本当に多いです!)
楽天の中にも「ナチュラム楽天市場支店」として入っているので、楽天から購入すると楽天ポイントが加算されます。
安く購入する方法としてセット販売をあげましたが、ナチュラムでよくセット販売をしています。
おすすめとして楽天での購入をあげましたが、楽天では手に入らないものもあります。
例えば、修理用のパーツはコールマンの公式サイトでしか販売していません。
欲しいものがみつからない場合は、これらのショップを順に覗くのもいいですね。
まとめ:レイチェアはトータルバランスのいいローチェア
コールマンのレイチェアは
- 座面の高いハイバックチェアで座り心地は最高
- リクライニングが3段階で使用シーンが多い
- 折り畳み式で設置・片付けが簡単
- カラーバリエーションが豊富
- お値段が財布に優しい
と、いいところがギュッとつまったローチェアです。
機能・デザイン・価格からみて非常にバランスのいいイスといえます。
最初の1脚にするにはとても向いています。
私自身、購入して本当によかったと大満足の一品です。
これからローチェアをお求めの方に、参考にしていただければと思います!