鍋は土鍋派のキャンゴリです。
テーブルの中心でグツグツ沸いてきた鍋の蓋をあける瞬間、湯気と香りに幸せを感じます。
我が家の冬に、卓上のカセットコンロは必須アイテムです。
それなのに…壊れて火がつかなくなったんです!
カセットコンロの買い替えなんていつぶりでしょうか。
独身の頃から使っているから…8年ぶり?
あの頃はどれも同じと思っていたカセットコンロ、よくよく見てみるといろんな種類がありました!
デザイン重視、コスパのよさ、機能性…それぞれの特性をもったカセットコンロ達、選ぶのに迷います。
その中で選んだのがカセットフーBO(ボー)EXです。
お値段は中間、見た目はスマートでかっこいい、野外でも大活躍のバランス型カセットコンロ。
調べてみれば用途もいろいろ。
- カセットコンロなんてどれも同じでしょ?
- そういえば長く同じものを使っているな
- まだ壊れてないし
そんな人にも一度見てほしい、知ってほしい。
カセットフーボーの魅力をお伝えしていきます。
もくじ
- カセットフーボーとは?
- 作っているのはガスのプロフェッショナル岩谷産業
- あのドラマでも使われていた!
- お手入れ方法
- カセットコンロには使用期限がある
- 危険な使い方をしない
- 一酸化炭素中毒
- 爆発
- 【炭の火おこし】
- 【コンロの上においたまま使用】
- 【保管場所】
- ガスボンベボンベに種類はあるの?
- ガスボンベにはCB缶とOD缶がある
- CB缶は寒さに弱い?
- 小さいガスボンベがある?
- コンロとボンベのメーカーは同じじゃないといけない?
- ガスボンベの保管方法
- ガスボンベの処分方法
- 【住んでいる自治体の捨て方で捨てる】
- 【ガスの抜き方】
- カセットフーボーの活用方法
- 普段使い
- キャンプで使う
- 防災で使う
- 暖をとる
- 衛生
- 調理する
- ガスボンベは何本あればいい?
- 公園や河原での使用は大丈夫?
- 100円ショップにカセットコンロ用の網焼きがある
- カセットフーボーのレビュー
- 仕様の比較
- ガスボンベ1本の燃焼時間
- カセットフーボーの火力
- ガスボンベのセットはマグネット式
- カセットフーボーに使える鍋のサイズ
- カセットフーボーの安全装置
- カセットフーボーで揚げ物は大丈夫?
- カセットフーシリーズおすすめ
- 【カセットフー 達人スリムⅢ】
- 【カセットフー タフまる】
- 【カセットフーボー EX】
- 野外で活躍
- カセットフーボーは風につよい
- 別売りの専用プレートでアウトドア料理のはばをひろげる
- 【網焼き】
- 【焼き肉】
- 【たこ焼き】
- 【鉄板焼き】
- 【鍋】
- アウトドア用にカスタムする
- ケースがあるので運びやすい
- 新作が登場!カセットフー BO プラス
- カセットフーボーの価格は?
- カセットフーボー関連で購入できるもの
- 購入先
- 最安値
- まとめ
カセットフーボーとは?
まずはどんなカセットコンロなのか、説明していきます。
作っているのはガスのプロフェッショナル岩谷産業
カセットフーボーは、カセットコンロで有名な岩谷産業で作られています。
創業1930年の歴史を誇る会社で、カセットコンロが発売されてから50周年を迎えました。
うつりゆく時代のなかでいくつものカセットコンロが生まれ、改良され、ラインナップは豊富です。
丈夫さ、コンパクトさ、目的に応じて特色あふれるカセットコンロたち。
中でもカセットフーボーの特徴は火力です。
カセットフーシリーズの中で断トツの火力を誇り、安定した炎で料理をサポートします。
岩谷産業のカセットコンロは機能性だけではありません。
50年の歴史の中で、グッドデザイン賞をいくつも受賞しています。
機能だけじゃない、使う人の心をワクワクさせる見た目。
デザインのよさも人気の1つですね!
カセットフーボーもオシャレじゃないですか?
そびえたつ風よけの壁がゴチャゴチャ感を隠してスマート!
ボディは金属の重厚感があるツヤに、ゴールドで安っぽくないのがお気に入りです。
あのドラマでも使われていた!
「ゆるキャン△」という人気キャンプ漫画が原作のドラマをご存知でしょうか。
キャンプを愛する女子高生達がキャンプを楽しむストーリーになっています。
最終話のトマトすき焼きに使用されていたのが、カセットフーボーです。
キャンプギアにこだわりのあるドラマで使われているところに、カセットフーボーの底力を感じます!
お手入れ方法
どんないい道具もお手入れをしないと痛んでいきます。
使用後はしっかりとお手入れしてあげましょう。
しかし、着火装置が濡れると壊れる可能性があるので、水で丸洗いはできません。
固く絞った布で汚れを拭きとるのですが、部品をバラしてお手入れがしやすくなっています。
汚れが取れにくいときは中性洗剤で手入れした後、乾いた布で十分に水気をとっておいてください。
ガス導管(ノズル)、電極を動かさないよう注意が必要です。
カセットコンロには使用期限がある
ご自宅のカセットコンロ、買ったのはいつ頃だったか覚えていますか?
実はカセットコンロには使用期限があるんです!
使用期限は10年が目安といわれています。
私のように考える人もいるのではないでしょうか?
物持ちのいいご家庭では、20~30年前のが倉庫にあったわ!なんてこともあるかもしれません。
そのカセットコンロ、危険なので使わないでください!
使用期限が10年とされるのは、コンロのOリング(ガス漏れ防止のためのゴムパッキン)が劣化するためなんです。
パッと見は綺麗でも、ゴムが劣化したまま使うとガス漏れがおき、最悪だと爆発します。
使用期限はガスボンベにもあります。
ちゃんと缶に書いてあるので確認してから使用しましょう。
危険な使い方をしない
カセットコンロは便利な道具ですが、使い方を誤れば危険をともないます。
軽い火傷程度で済めばいいのですが、命を落とす大事故になることも!
正しく使えば頼もしい味方、正しい使い方を学んでおきましょう。
一酸化炭素中毒
換気が不十分な場所で長時間の使用は一酸化炭素中毒になる可能性があります。
閉め切った部屋、車内、テント内などでの使用は避け、換気をしながら使いましょう。
一酸化炭素を検出してアラームが鳴る検知器が販売されています。
検知器と換気を合わせて使えば安心ですね!
爆発
カセットコンロでよくある事故がガスボンベの爆発です。
定期的に爆発事故のニュースが流れるので、他人事と思わずチェックしておきましょう!
【輻射熱でガスボンベを加熱する】
輻射熱とは熱の伝わり方の1つで、間に熱を伝える物がなくても電磁波で熱を伝えるのが特徴です。
分かりやすく例えると、焚き火なんかいい例ですね。
直接火に触れなくても、側にいるだけで温まります。
これは輻射熱で、焚き火の熱が体に伝わっているからです。
これと同じことがガスボンベにも起こります。
- コンロ全体を覆うような大きな鉄板を使う
- カセットコンロを2台並べて使う
このような使い方は爆発事故につながります。
【炭の火おこし】
バーベキューで炭の火おこしをカセットコンロで行なうのも危険です。
炭はとても高温になり、1200度まで達することもあります!
そもそも炭の調理法が輻射熱を使ったものなので、ガスボンベ爆発待ったなしです。
火をおこし専用の道具があるので、火おこし器を使うようにしましょう。
【コンロの上においたまま使用】
IHでもガスでも、熱源の真上で使用するのは危険です。
さすがに分かるという声が聞こえそうですが、魚焼きグリルはどうでしょうか?
実は魚焼きグリルも危険なんです。
魚焼きグリルを使ったときの排気口からの熱で爆発した事例があります。
ちょっと置いておくつもりでも、手が当たって気付かずに加熱していた、ということもありえます。
置き場所には注意が必要です。
【保管場所】
ガスボンベは40℃以下で保管するようになっています。
炎天下での放置は危険なのでやめましょう。
車内での保管も危険です。
夏の閉めきった車内は70度をこえる暑さになります!
ガスボンベボンベに種類はあるの?
ガスボンベにも種類があります。
まずは大きなくくり、CB缶とOD缶について触れておきます。
ガスボンベにはCB缶とOD缶がある
それぞれ
- Cassette Gas Bombe(カセットガスボンベ)
- OutDoor(アウトドア)
の略で、カセットコンロで使うのはCB缶です。
見なれた細長いやつですよね!
- 価格が安価である
- 手に入りやすい
という2つの特徴があります。
岩谷産業のイワタニカセットガスはちょっとお値段が張りますが、価格は1本100円ほどからあり、3本セットで売っていることが多いです。
スーパー、コンビニ、100円ショップでも売っています。
100円ショップで売っているガスボンベ大丈夫なの!?
と不安を覚えるかもしれませんが、普通に使えます。
100円ショップによって置いている商品は違うと思いますが、私が確認したお店では日本製のガスボンベを置いていました。
CB缶は寒さに弱い?
CB缶の主成分であるブタンガスの特性で、10℃を下回ると気化しにくくなり、5℃以下になるとほとんど気化しなくなり、使えなくなります。
標高の高い山、冬の雪山などでは注意が必要です。
岩谷産業から寒さに強いガス、カセットガスパワーゴールドが販売されています。
寒い時期での屋外使用を想定した低温時対応ガスで、5℃を下回ると気化しにくくなり、0℃以下になると使えなくなるガスです。
しかし残念なことに、カセットガスパワーゴールドはカセットフーボーに対応していません!
カセットフーボーは、寒すぎる場所での使用は想定されていないんですね。
小さいガスボンベがある?
岩谷産業からイワタニカセットガス ジュニアという小さいガスボンベが販売されています。
これはカセットフーシリーズの中で、コンパクトサイズのカセットフー タフまるJr.などに使うためのものです。
カセットフーボーには通常サイズのガスボンベを使ってください。
コンロとボンベのメーカーは同じじゃないといけない?
カセットフーボーはボンベのカバー裏に、岩谷産業のガスボンベを使うように注意書きがあります。
結論からいえば他メーカーの物でも使えます。
それはJIS規格でカセットコンロとガスボンベの規格が定められているからなんです。
JIS(日本産業規格)とは国家規格で、決められた形や寸法で作ることにより、どのメ-カーでも使えるようになっています。
以前はカセットコンロにJIS規格が適応されておらず、違うメーカーのボンベではガスが出にくいことがありました。
しかし、1995年の阪神大震災の被災地で、ガスがあるのにカセットコンロが使えないという事例が相次ぎ規格が見直されたのです。
カセットコンロは国の定める指定検査機関(JIA-日本ガス機器検査協会)の検査に合格しなくては販売は許可されません。
その検査規定において、ガスボンベはカセットコンロの部品として位置づけられています。
カセットコンロとボンベは互いに使用しても良い相手を決めた上で、検査をクリアして販売しているのです。
どのガスボンベにもペアになるカセットコンロが存在します。
ですから「どのメーカーでも使える」が答えではなく、「どのメーカーでも使えるが、自己責任で使う」が正解です。
ガスボンベの保管方法
ガスボンベは正しく保管しないと、サビ、腐食、変形の恐れがあります。
このようなガスボンベは使用すると危険です。
保管には40度以下で、気温差が少なく、直射日光のあたらない乾燥した場所が適しています。
屋内の物置やクローゼットの中、床下収納、戸棚などがいいですね!
また、高い場所から取り出す時に、落として変形すると恐れがあるので、低い位置で保管した方が安全です。
使いかけのガスボンベを保管するときは付属のキャップをつけましょう。
キャップをしないで保管していると、本体に圧力が加わった時にガス漏れを起こす可能性があります。
我が家では、使いかけのガスボンベはフタをした状態でカセットコンロに入れています。
写真
ガスボンベの処分方法
【住んでいる自治体の捨て方で捨てる】
ガスボンベは中身を使い切ってから捨てます。
缶を振ってシャカシャカと音がすれば中身が残っている状態です。
もし使いかけで捨てる場合は、お住いの自治体の捨て方で捨ててください。
穴を開けて中身を空にしてから捨てる地域と、中身を残したまま捨てる地域があります。
【ガスの抜き方】
ガスボンベのガスを抜くときに、缶には穴をあけてはいけません。
ガスが噴出して途中で止まらなくなり危険です。
ガスボンベのキャップを外し、先端部をコンクリートなどに押し付けてガスを抜きます。
ガスそのものは人体には無害な物質ですが、多量に吸引すると酸欠により窒息死する恐れがあります。
近くに火の元があれば引火して爆発する可能性もあるので、屋外の火の気のない風通しの良いところで行いましょう。
カセットフーボーの活用方法
普段使い
我が家は引っ越してからコンロはIHになりましたが、本当はガスの直火が好きでした。
直火だとトマトの湯向きとかに使えて便利だったんですよね。
あと、持っていた土鍋がIHに対応していなかったというのも購入のきっかけになりました。
そんなちょっと直火が欲しいときに、簡単に火が使えるのは便利です。
引っ越し前はガスコンロでしたが、お鍋は卓上でグツグツいわせたい派だったのでカセットコンロを持っていました。
人が多く集まるときなど、一度に料理を進めたいときにも役に立ちます。
我が家はガスだからカセットコンロは不要…なんてことはありませんよ。
普段使い以外にも用途はたくさんあります!
キャンプで使う
キャンプといえば炭でバーベキューのイメージが強いかもしれません。
炭火で焼いたお肉は格別ですよね!
でも、炭は準備の火おこし、片付けの炭処理、なにかと手間がかかります。
炭をおこすほどでもないけど火が欲しい、そんなときにカセットフーボーは活躍します。
例えば、温かいコーヒーが飲みたいとき、お湯がほしいですよね!
インスタントのスープやラーメン、お湯を沸かしたいですよね!!
カセットフーボーがあれば簡単です。
我が家もそうですが、キャンプで炭とカセットコンロを併用する人も多いようです。
2日目の朝、軽い朝食を作るときに手間な炭を使いたくありません。
スープを温めたり、卵とベーコンを焼いたり。
簡単な料理のときにサッと出して終えるカセットフーボーは、もはやキャンプの必需品です。
防災で使う
災害時はガスも電気も供給がストップすることがあります。
でもカセットフーボーがあれば安心です!
災害時はこんなシーンで役立ちます。
- 暖をとる
- 衛生
- 食事
暖をとる
寒い時期、お湯を沸かして湯たんぽで暖をとるのに使えます。
衛生
災害時にはお風呂に入れないこともあります。
濡れたタオルで体を拭くだけでもずいぶんスッキリします。
お年寄りや赤ちゃんに冷たい水は厳しいので、沸かしたお湯を使うといいです。
また、哺乳瓶などの煮沸消毒にも使えます。
調理する
火を使えると作れる料理の幅がひろがります。
ストレスのかかる状況で、食べ物くらい美味しものがいいですよね。
消化にもいいので、温かいものがおすすめです。
まだミルクを飲んでいる赤ちゃんですと、ミルクを作る・温めるのにもお湯は使います。
ガスボンベは何本あればいい?
防災用にストックするなら、何本必要かわかりますか?
大人2人で食事作り・飲み物・殺菌・洗浄のための湯沸しを1日3回としての計算した場合です。
仕様する場所の気温 | 大人2人の1日分の使用本数 |
10度 | 9.1本 |
25度 | 7.3本 |
気温が低いとガスを多く必要とします。
寒い地域や季節には多めに準備しましょう。
使用期限があるので、古い物から使うと無駄がないです!
公園や河原での使用は大丈夫?
公園や河原での火器の使用は基本的に禁止されています。
使用可能な公園や、お花見の期間だけ開放されている公園もあるので、市役所に問い合わせてみるといいですね。
河川敷なども自治体によって「直火でないならOK」「火気厳禁」など対応が違います。
100円ショップにカセットコンロ用の網焼きがある
100円ショップに、カセットコンロ用の足のついた焼網があります。
パンを焼いたり、小さくてごとくにのらない缶詰の加熱につかえます。
魚の缶詰に玉ねぎやキノコなどの野菜を少し入れると美味しいです。
キャンプにも防災にも使える小技です!
カセットフーボーのレビュー
カセットフーボーを使った感想や、他のカセットフーシリーズのものと比較したレビューをまとめました。
仕様の比較
ガスボンベ1本の燃焼時間
気温など使う環境で多少変化はしますが、約55分使用できます。
2リットルの水を4~5回沸かせると思ってください。
ちなみに、55分というのは最大火力での連続燃焼時間なので、実際はもっと使えます。
ずっと最大火力で使い続ける人なんていませんよね?
私はキャンプで利用していますが、1度のキャン使用で使いきったことはありません。
カセットフーボーの火力
キャンプに使うカセットコンロ、岩谷産業の カセットフーボーEXにした。決め手はなんと言っても、シリーズ中最大級の高火力!家庭用コンロ並の3500Kcal/hの無駄に高い火力ですよ。しかも、ダブル風防の効果で心なしか熱が逃げにくい。ないよりはましだろう。 pic.twitter.com/cokZ5n7IWO
— 0316(そよ風) (@ELEKID0316) September 14, 2017
カセットフーボーの一番の強みはその火力です。
火力の単位はkcal/h(キロカロリー毎時)と表記され、これは1時間にどれくらいのガスのカロリーを消費するかを意味します。
この数値が大きいほど強い火力で、家庭用ガスコンロの火力が強くて4,000kcal/hほどです。
カセットフーボーは4.1kW(3500kcal/h)なので、カセットコンロとしてはかなりの強火となります。
強い火力でないと美味しく作れない料理も、カセットフーボーなら調理が可能です。
例えば、パラパラのチャーハンや、シャキシャキの野菜炒め。
どこでも変わらず美味しい料理がつくれるのはいいですね。
一般のカセットコンロよりちょっと高いですが、十分その値段の元を取れる価値がある火力だと思います。普段空き家になっている別荘でガスコンロがわりにするのに購入しました。
大鍋でそうめん使用を茹でましたが、十分な火力がありました。一般家庭のガスコンロの強火の方の火力くらいあると思います。
またそのあとカレーも作ったほど、カセットボンベのもちも、よかったです。
IHのカセットコンロも考えましたが、この災害の多い昨今、こちらの方が絶対いいと思います!
引用:Amazonレビュー
火力が強いと多めの分量でもしっかり調理できます。
カレーやシチューなどは、少し多めにつくりたいですよね。
ガスボンベのセットはマグネット式
ガスボンベのセットは、スライドさせるだけで磁石の力でカチッとくっ付くようになっています。
昔使っていたコンロは手で押し込んでレバーを下げるものでした。
完全に人力なので、力の弱い人は最後まで押し込めていないかもしれません。
力はいらないし、失敗してガス漏れの危険もないので、マグネット方式の装着は良いことづくめです!
カセットフーボーに使える鍋のサイズ
目安として9号の土鍋までで、小さい鍋は鍋底が16cm以上のものです。
9号の土鍋のサイズですが、取っ手部分を除く直径が27cm前後のもので、 4〜5人用になっています。
ちなみにですが、お店でストレートタイプの鍋のタレを売っているのわかりますか?
こんなのです。
これが3~4人前になるので、大きさの参考にしてください。
カセットフーボーの安全装置
カセットボンベが加熱されて温度が上がると、自動的にカセットボンベがはずれて火が消える安全装置がついています。
もし、安全装置が作動したら…
- 器具せんつまみを【消】の位置に戻す
- 安全装置の作動原因を除きます
(コンロを覆ってしまう補助具、ボンベカバーの上にかぶさる鍋、魚焼き器など) - カセットボンベを取り外す
- 新しいカセットボンベ、または外して常温に戻したカセットボンベをセットする
カセットフーボーで揚げ物は大丈夫?
温度が高くなるイメージの揚げ物、爆発したりしないかと不安な方もいるようです。
結論ですが、カセットフーボーで揚げ物は大丈夫です。
使用できる鍋のサイズを守れば問題ありません。
それに、安全装置が内蔵されているのでボンベが加熱されて爆発することもないのでご安心ください。
カセットフーシリーズおすすめ
カセットフーにはシリーズがあります。
人気のある2つと比較してみました。
特徴 | 最大発熱量 | |
カセットフーボー EX | 火力 | 4.1kW(3,500kcal/h) |
カセットフー 達人スリムⅢ | 本体の薄さ | 3.3kW(2,800kcal/h) |
カセットフー タフまる | 丈夫さ | 3.3kW(2,800kcal/h) |
【カセットフー 達人スリムⅢ】
脚からごとくトップ位置までの高さがわずか74mmという本体の薄さが特徴です。
収納スペースに悩む人にはおすすめです。
こちらは屋内での利用に向いています。
【カセットフー タフまる】
名前の通りタフさが特徴です。
耐荷重20kgで、ダッチオーブンものせられます!
低温時対応ガス・ガスパワーゴールドが使えるのはカセットフーシリーズでタフまるだけです。
風につよいので屋外での利用に向いています。
本体重量が約2.4kgと重いのがややネックです。
【カセットフーボー EX】
他のシリーズとは桁違いの火力が特徴です。
料理にこだわりがある人におすすめです。
風につよい特徴もあるので、屋内でも屋外でも使えるバランス型です。
どれを選ぶ基準は何を目的としているかだと思います。
どこで使うか、何を重視しているか…よく考えて選びましょう。
野外で活躍
カセットコンロが屋内で使えるのは大前提ですが、カセットフーボーは屋外でも大活躍します。
カセットフーボーは風につよい
昨日イワタニのカセットフーボーEXを購入したので舞鶴公園でお花見してきました。寒さと強風の中、豚野菜鍋からシメのちゃんぽん、アフターコーヒーまで一回も風に負けることなく楽しめました。火が使える場所が限られますがお手軽アウトドアには最高ですな。 pic.twitter.com/bh7RZXuYAv
— ちっぽ*うどんソルジャー (@WMNyy9LkBz7mI4J) March 31, 2019
カセットフーボーには2つの風防があり、風に強いという特徴があります。
キャンプやお花見といった野外で使う場合も、よほど強風でないかぎり火は消えません。
カセットコンロ用風防来た pic.twitter.com/cgVOpqp6Rn
— mineya(auto lube RS) (@komineya) February 11, 2019
それでも風が心配という時は、カセットコンロ用の風防を購入するのもいいですね。
別売りの専用プレートでアウトドア料理のはばをひろげる
カセットフーシリーズには専用のプレートが販売されています。
プレートの底に足があり、コンロを覆う危険がありません。
底の足にはごとくにピッタリ合う溝がついています。
ズレることがないので、調理中にプレートが落ちて火傷をするような心配はありません。
そして注目していただきたいのはプレートの種類の多さです!
こんなに多くの料理に対応できます。
- 網焼き
- 焼き肉
- たこ焼き
- 鉄板焼き
- 鍋
【網焼き】
網焼きプレート
七輪焼きの味わいです。
遠赤外線と水蒸気のおかげで、ふっくらおいしい網焼きが楽しめます。
秋にはサンマを焼きたくなりますね!
【焼き肉】
焼肉プレート (Y2)
フッ素コーティングでこびりつかず、お手入れ簡単な焼肉プレートです。
焼肉プレート (Y3)
焼肉プレート (Y2)よりも焼き面積が広くなっています。
補助取っ手がついて便利になりました。
鉄鋳物製 焼肉グリル(補助取っ手つき)
余分な油が落ちてヘルシーな焼き上がりに。
鉄鋳は蓄熱性に優れ、じっくりと穏やかに加熱ができます。
包み込むようにじっくり熱が伝わり、食材が硬くなりません。
ステーキやハンバーグなど肉料理との相性が最高です。
アウトドアで使うダッチオーブンも鋳鉄製のものが多いですね。
ただ、2.3kgと重いのがやや難点です。
持ち運びをせず、お家で使う分には問題ありません。
【たこ焼き】
フッ素加工 たこ焼きプレート
フッ素加工でこげつかないから、誰でも失敗なく作れます。
早くきれいに作るための切り溝付きが便利です。
焼き穴の数は16個で、穴のサイズは約40mmです。
ジュニアたこ焼きプレート
カセットフーJr.(ジュニア)という、小さいカセットコンロ用に作られたプレートですが、カセットフーボーにも使えます。
焼き穴の数は19個で、穴のサイズは約36mmです。
やや小ぶりのたこ焼きですね!
たこ焼きのプレートはたこ焼き以外も作れます。
穴を使ってアヒージョを作ったり、ホットケーキミックスを使ってベビーカステラを作ったり!
アイデア次第で使い方は色々です。
【鉄板焼き】
フッ素加工 鉄板焼きプレート
お肉、魚、野菜からデザートまで、このプレート1枚で色々なものが調理できます。
鉄板焼きプレートを活かす料理なら、お好み焼きや焼きそばもいいですね。
【鍋】
フッ素加工 マルチプレート
すき焼き、もつ鍋、鍋焼うどんから焼肉まで、マルチに使える小型プレートです。
プレートというよりは鍋ですね。
深さがあるので料理のバリエーションが増えます。
サイズ感は2人前くらいです。
カセットフーJr.(ジュニア)という小さいカセットコンロにも、通常サイズのカセットフーボーにも使えます。
アウトドア用にカスタムする
https://twitter.com/gentsuji/status/1265122017759555589
塗装でカラーチェンジを楽しむ人が増えているようです。
オリジナル感や統一感を出したい時にいいですね!
(岩谷産業さんは推奨していないようですが)
ケースがあるので運びやすい
カセットフーボーには専用のキャリングケースがついています。
樹脂の内部に空気層がある構造で、外部からの衝撃を吸収してくれる効果があります。
ただの入れ物ではないんですね。
それにこのケース、とっても便利なんです!
- 取っ手がついている
- 重ねて収納できる
- 樹脂製のケースでずっと使える
取っ手がついているので運びやすいです。
キャンプのときなど、持ち運びに便利です。
次に収納のしやすさ。
しっかりしたケースなので、重ねて収納できます。
ケースごと縦にも横にも置けるので、スペースの有効活用ができそうです。
以前つかっていたカセットコンロは紙製の箱に入っていました。
いつの間にやら朽ちてしまい、最後は紙袋にいれて収納する始末です。
カセットフーボーのケースは樹脂製で、朽ちる心配はなさそうですね。
新作が登場!カセットフー BO プラス
2020年9月にカセットフーボープラスが発売されました。
カセットフーボー(EX)との大きな違いは1つです。
それは立ち消え安全装置が搭載されたこと。
風や吹きこぼれなどで火が消えてしまったときに、自動でガスの供給をストップする機能です。
カセットフーボプラスの価格は、カセットフーボーより3,000円ほど高くなっています。
カセットフーボーの強みである火力には差がないので、3,000円で安全装置を追加するかどうか、という感覚です。
カセットフーボーの価格は?
カセットフーボー関連で購入できるもの
- カセットフーボー本体(キャリングケース付き)
- イワタニカセットガス(ガスボンベ)
- プレート各種(全8種類)
カセットフーボー単体、キャリングケース単体では販売していません。
イワタニカセットガスは3本から販売しています。
ネットでまとめ買いをした方がお得に買えることもあるので、見比べての購入をおすすめします。
購入先
カセットフーボーは実店舗とネットで買えます。
実店舗のメリットは購入してすぐに使えることですが、デメリットとして品ぞろえの偏りがあります。
カセットフーシリーズは種類が多いので、カセットフーボーが置かれていない可能性があります。
実際、近所のドン・キホーテを覗いてみたら、カセットフーボー以外の製品を置いていました。
ホームセンターやリサイクルショップで購入を考える方もいるようですが、ネットでの購入が確かです。
ネットでは以下のショップで取り扱いを確認しました。
- 楽天
- Amazon
- Yahoo!
- エディオン
最安値
結論からお伝えすると、楽天からの購入がお得です。
なぜ楽天なのか解説していきます。
まずは取り扱い店の最安値の一覧をご覧ください。
取り扱い店の最安値 | 価格(税込) | 送料 | 価格+送料 |
楽天 | 6,295円 | 880円 | 7,095円 |
Amazon | 7,164円 | 無料 | 7,164円 |
Yahoo! | 6,145円 | 1,000円 | 7,145円 |
エディオン | 7,128円 | 無料 | 7,128円 |
※価格は2020年9月調べ
正直、どこも大差がありません。
ではどこで買っても同じかというと、決してそうではありません。
注目すべきはポイント還元率です。
ポイントがつかないショップもある中で、群を抜いてポイント還元率がいいのは楽天です。
楽天の1ポイントは1円として、ポイント獲得後のお買い物から使えます。
価格からポイント分を差し引くと、他のショップより安く購入ができます。
- 楽天のサービス(楽天カード、楽天ブックスなど)を使えば使うほどポイントアップ
- 0と5のつく日はポイント5倍!
- 買えば買うほどお得になるお買い物マラソン
などなど、楽天ではポイントアップを狙える条件やキャンペーンが豊富です。
クーポンが発券されることも多いので、タイミングが合えばかなりお得に購入できます。
まとめ
改めてカセットフーボーの魅力をまとめていきます。
- 風に強いので屋外でも使える
- 専用のケースがついている
- 火力がめちゃくちゃ強い
屋内での利用は勿論の事、ダブルの風よけで風に強いので、屋外でも安定して使えます。
付属の専用キャリングケースが、持ち運びや収納に便利です。
価格は7,000円ほどで、カセットフーシリーズでは中間のお値段。
価格帯、用途の汎用性などから見て、とてもバランスがいいコンロです。
しかしただ無難で特徴がないわけではありません。
以上を踏まえた上での、カセットフーシリーズ中で最強の火力を誇ります。
その圧倒的火力で美味しい料理をサポート!
新しいカセットコンロを検討中の皆様の参考にしていただければ幸いです!