エアバギーココブレーキの口コミのアイキャッチ

育児

思わずお出かけしたくなる!スイスイ快適運転エアバギーココブレーキの口コミ

子どもが出来たら必要になるベビーカー。

同じ子ども用品でもオムツや洋服と違って値が張るものなので、どれにしようかすごーーーく悩みますよね。

数あるベビーカーの中でもエアバギーといえば群を抜いてオシャレで人気の高いベビーカーブランドです。

りこゴリラ
りこゴリラ
こんにちは!
エアバギーココブレーキ使用歴3年のりこゴリラザマス~!

今回は

・エアバギーって有名だけど口コミはどうなの?
・実際の使い心地は?
・重さがある分、使いにくい?

なんて疑問を解決すべく、実際にエアバギーココブレーキを使用している私の体験談と、使用者の口コミを紹介したいと思います!

この記事を読めば

・エアバギーココブレーキの評判
・エアバギーココブレーキを実際に使っている人の生の感想

が分かりますので是非読んでみてくださいね!

もくじ

エアバギーココブレーキの口コミ1.お散歩が楽しくなる!スイスイ進んでノンストレス

エアバギーといえばスイスイ進む!ちょっと押すだけでも進む!とにかく進む!

びっくりするくらい楽チンに進んでくれて、お散歩やお出かけで押すストレスがありません。

その秘密はタイヤにあります!エアバギーのタイヤは車と同じつくりになっているのでクッション性が強くスイスイ進んでくれます。

例えればランニングシューズのようなもの。ただのスニーカーだと走りにくいのに、エアークッションが入っているランニングシューズだと反発があって非常に走りやすいのと同じですね。

特に子どもが大きくなってくると普通のタイヤを使用しているベビーカーだと段々押すのが大変になってきます。

スーパーのショッピングカートを想像してみてください。

少ししか入っていないうちはスイスイ進んでくれますが、飲み物など重たいものを入れている状態だとぐっと進みが悪くなりますね。

同じようにベビーカーも子どもが重くなってくるとめちゃくちゃ進みにくくなります。

でもエアバギーならエアタイヤのお陰で子どもが重くなってもスイスイ進んでくれます。

普通のベビーカーを使っているお母さんにエアバギーを使って貰うとその軽さに必ず驚かれて羨ましがられるほど!

特にうちの子は割と大きめなのでエアバギーは非常に重宝しました。。

子どもは疲れて突然寝てしまったりと、大きくなっても意外とベビーカーの出番が多いものです。

なのでスイスイ進んでくれるエアバギーはパパママの負担をぐっと減らしてくれること間違いなし!

エアバギーココブレーキの口コミ2.寝ている子どもを起こさない!段差・悪路でもへっちゃら

「せっかく寝付いたのに、段差の衝撃で起きてしまった」

「ガタガタ道で首が据わったばかりの子どもが揺れていて不安」

というお母さんは今すぐエアバギーを買った方がいいです。

エアタイヤはただ進みやすいだけでなく、その衝撃を吸収する力も半端ないです。

考えてみれば車と同じエアタイヤだから当然といえば当然ですよね。

スーパーのショッピングカートで屋外に出たらガタガタが酷いのに対して、車は同じ道を通っても衝撃は少ない。

色々要因はありますが、一番の違いはタイヤが違うからですね。

私も寝ている我が子をエアバギーに乗せて色々な道を通りましたが、段差の衝撃で起きてしまったことは一度たりともありません!

首が据わったばかりの子だと、ガタガタ揺れると大丈夫か不安になりますが、エアバギーだとその衝撃も少ないので非常に乗り心地が良さそうです。

例えばうちの近所で散歩しているとこんな段差がよくあります。

(写真)

結構こんな大したことないように見える段差でもベビーカーによってはガタついたり突っかかったりするんです。

でもエアバギーなら全く問題なし!スイスイーと通れて快適です。

エアバギーココブレーキの口コミ3.狭いエレベータも怖くない!小回りが凄い

エアバギーというといわゆる軽さを重視しているベビーカーに比べて「大きくて小回りが効きにくそう」なイメージがあるかもしれません。

でもそんなことは決してありません!

小回りの効く三輪なので都会あるあるな狭いエレベータでも乗り降りに困ったことはゼロ。

むしろこれに慣れてしまうと絶対に四輪ベビーカーは使えないと思うくらいです。

問題なく改札も通れますし、スペースが限られている電車でもスススと位置を変更できますよ。

(ただし満員電車は除く!)

狭いカフェなどはベビーカーで中々入りづらいですが、小回りが効くと店内移動もスムーズですし、カフェに入るハードルがぐっと下がります。

同じようにショッピングも店内を移動するのに手間取っていては地味にストレスですが、エアバギーならスイスイ移動できるのでショッピングもストレスフリーで楽しめます。

エアバギーココブレーキの口コミ4.ぶっちゃけそこまで重くない

私が購入した時に不安だったのは、

・エアバギーは重い
・重いとバスや電車の時に乗り降りするのに苦労する

という意見。しかし実際に使ってみた今思うことは「全く問題なかった」ということ。

持ち上げられない重さではないですし、重いといってもそもそもベビーカーって持ち上げる機会ってそこまでありません。。

持ち上げたとしても車に乗せる時だったりして一瞬の間なので、ストレスを感じたことはないです!

また電車やバスですが、乗るときに前輪を先に乗せてしまえばスイっと進んでくれるので電車やバスなどの公共交通機関の乗り降りで困ったということは一度もありません。

エアバギーココブレーキを購入するきっかけ

私がエアバギーを購入したのは子どもが生後3ヶ月の頃でした。

うちの子は元々大きめだったということもあり、

・抱っこ紐での長時間の移動は辛い
・時期的に抱っこ紐でくっつきっぱなしだと暑い
・前向きで景色を眺めさせたい

ということでベビーカーの購入を検討し始めました。

私は都内に住んでいるため、自動車よりも電車移動が多いです。

なので初めは単純に軽い方がいいかなぁとなんとなく軽さ重視のベビーカーを中心に探していました。

がしかし完全にエアバギーの使い勝手の良さに軍配が上がりました。

それではなぜエアバギーを買うことにしたのかを詳しく書いていきますね!

エアバギーココブレーキ購入の決め手1.持って軽いより押して軽い

まず一番の決め手はなんと言っても「押した時の軽さ」です!

エアバギーを押した時の軽さといったら、他のベビーカーとは歴然の差があります。

みなさん試乗するときに是非試して欲しいのが「ある程度の重さを乗せて試乗する」ということです。

試乗にいくときはまだ子どもが生まれていなかったり、まだ小さい子を乗せたりして全然重さが足りない状態で試乗していることが多いです。

でも実際に使用していて辛くなってくるのは「子どもが大きくなってきた時」なんです。

「うちの子は小さいから」なんて油断していると後で痛い目を見ますよ。

なんてったって子どもの成長は本当に早い!!!あっという間に重くなります。

いざ重くなって毎日ベビーカー押すのがしんどい・・・となっても後悔先に立たず。

それでエアバギーに買い替えた、なんて人もいるくらい全然押した時の軽さが違います。

実際に店頭で試し運転させて貰ったときに明らかに違う走行性に衝撃を受けて、全く考えていなかった「エアバギー」がダークホースのごとく候補に急浮上しました。

エアバギーココブレーキ購入の決め手2.デザインがかっこいい

もうほとんど走行性の軽さの衝撃で「エアバギー」に心奪われてしまっていたのですが、更に追い打ちをかけるようにそのデザインのすばらしいこと!

そのスタイリッシュなたたずまいに「これで散歩できるのかぁ・・」と想像したらもうテンション上がりまくりです。

サンキャノピーを閉めると丸く美しい弧を描き、三輪で正面に向かってシュッと鋭角に伸びる様が最高にかっこいいです。

(ちょっとポエムみたいになってしまいました・・・)

もとい!

また他の人と被りたくない!という人にはカラーバリエーションがとっても豊富なところがとっても嬉しいポイントです。

マットも可愛い柄からかっこいい柄までたくさん種類があるので自分好みの組み合わせが楽しめますよ。

エアバギーココブレーキ購入の決め手3.ブレーキで安全走行できる

我が家の周りは坂が多いので、ブレーキやリストストラップは安全のために欠かせないポイントでした。

坂を下る時はブレーキなしだと中々怖いものがあります。

特に子どもが大きくなってくるとブレーキとリストストラップがあって本当に良かったと思いました!

また雨の日などを考えると平坦な道だとしても悪路になりがちですし、ブレーキはかなり重要。

道路や地下鉄の通路など意外とつるつるしているところが多いので、滑りやすくなります。

そんなときにブレーキがあると非常に安心できますよ。

エアバギーのタイヤは車と同じ素材なので、ブレーキもキュッと気持ちの良いくらいしっかり止まってくれます。

エアバギーココブレーキのメリット

ここからは私だけでなく購入した方のご意見からエアバギーココブレーキのこんなところが良かった!という口コミを紹介していきます。

踏切や段差などの悪路も物ともせず、とっても進みがよく期待以上でした。
サイズが大きいのではないかと心配していましたが、車のトランクにも問題なく積むことができましたし、電車や図書館、スーパーなどでも使用していますが特に狭くて通れないなど困ったことはありません。
非常に満足しています。(30代・女性)

初めはお下がりの国産ベビーカーを使用していましたが、子どもが重くなってお散歩が辛くなってきたので思い切って念願のエアバギーを購入。
押した時の進み具合が全然違って感動しました。
エアタイヤでないベビーカーだと、小さいときは良くても子どもが重くなるとちょっとしたデコボコ道でもタイヤが突っかかります。
そしてガタガタ非常にうるさいです・・・
また玄関から駐車場までが砂利道で前のベビーカーではうまくすすめなかったのですが、エアバギーなら問題なく走行可能でした!!
どんな悪路でも気にせず進むことが出来てとっても快適です。こんなことなら早く買えば良かった~!(40代・女性)

マキシコシと組み合わせて新生児から使用しています。
つくりが頑丈でしっかりしているため安定感があります。大きなエアタイヤですので、デコボコ道やちょっとした段差なら問題なく進むことができます。
ストレス無く散歩・買い物に行けるので、出不精の私としては非常に助かっています。(30代・男性)

りこゴリラ
りこゴリラ
走行性がバツグンに良いと口コミでも評判ザマスね!!
この快適な走りを経験したら、もう戻れないザマス~!

芸能人の方も使用されているくらい、とにかくおしゃれ!
お気に入りのシトロンカラーでお出かけや買い物の時もとっても気分が上がります~!(30代・女性)

使い勝手ももちろんですが、デザインが特にお気に入りです。
迷彩色にしたら他の人とも被らずオリジナルな感じが嬉しい!(20代・男性)

りこゴリラ
りこゴリラ
デザイン性の高さも高く評価している口コミ多数ザマス!
そこにあるだけでとってもオシャレ~!!

エアバギーココブレーキのデメリット

【走行性】文句なし。びっくりするくらいスイスイ進みます。
【重さ】分かっていて買ったのでそこまで不満はありません。思ったよりも軽いな、という印象です。
【使い勝手】両手を使わないと折りたためないのが不便ですね。また自立も安定しないのでそこは△。
【デザイン】デザインに一目惚れして購入したので◎。
(30代・男性)

使用感は問題ないですが、たたんで最後テープで留めるという原始的なところが唯一マイナス。。
他は芝でも進むし言うことなしです!(20代・女性)

りこゴリラ
りこゴリラ
折りたたみ・自立のしにくさが指摘されていたザマス!
私個人の意見としてはそもそもエアバギーは重たいから片手で折りたたむことがないので「折りたたみ」に関して不便を感じたことは無かったので驚き!
「自立のしにくさ」も最悪壁に寄りかかっていれば倒れることは無いザマスよ~!

エアバギーココブレーキの価格は?正規品&ポイントが利用できるAirBuggy直営店(楽天市場)の購入がお得!

気になるエアバギーのそのお値段について調べました。

どこで買うべきか、その答えはコチラ!

エアバギーココブレーキの価格を徹底比較【結論:楽天のAirBuggy直営店で買うのが正解】

まずは新品で買う場合を価格をチェックしていきましょう。

一人乗り用のエアバギーを新品で買う場合は、

・エアバギーココプレミア
・エアバギーココプレミア フロムバース
・エアバギーココブレーキEX
・エアバギーココブレーキEX フロムバース

この四択になります。(ダブルは除く)

AirBuggy公式サイト・楽天・Amazonの3パターンで調べましたが、いずれも大きな価格差はありませんでした。

エアバギーココプレミアエアバギーココプレミアフロムバースエアバギーココブレーキEXエアバギーココブレーキEXフロムバース
AirBuggy公式サイト69,660円81,000円64,800円74,520円
AirBuggy直営店【楽天市場】69,660円81,000円64,800円74,520円
Amazon(AirBuggyが販売)69,660円81,000円66,960円74,520円

ほぼ価格差がないので、私であればAirBuggy直営店である楽天市場からの購入を選びます。

主な理由は

・AirBuggy直営店である
・楽天のポイントが使える

この2点!

まず直営店ということで間違いなく正規品が購入出来ます。

更に販売店を通さないので直接AirBuggyに問い合わせることが出来て、何かあっても早いし安心ですね。

(AmazonもAirBuggyが販売してますが、楽天のように「公式」ではないようです。)

そして楽天のポイントも使えちゃうと言うお得さもついてきます。

これは利用しない手はありませんね!!

エアバギーココブレーキ中古で買うには?

とはいっても結構良い値段がするエアバギー。

様々なところで中古で販売しています。

・Amazon
・楽天
・ヤフオク
・メルカリ
・ジモティー etc

もちろん中古なので状態は様々ですし、自分の好きな色があるとも限りません。

そして売っている商品は当然中古なのでAirBuggyで中古販売しているものを買わない限り正規品かどうかも分かりません・・・!

小さい子どもを乗せることを考えたら、安全第一なので正規品を買いましょう。

エアバギーココシリーズの特徴

エアバギーと一口に言っても実はたくさん種類があります。

まずはどんな製品があるか確認してみて、自分にぴったりのタイプを見つけましょう~!

一人乗り用のエアバギーココシリーズで販売中のモデルはこの4種類!

・エアバギーココブレーキエクストラ
・エアバギーココブレーキエクストラフロムバース
・エアバギーココプレミア
・エアバギーココプレミアフロムバース

はい、もう始めてのひとにとっては呪文のようですね。

簡単に図にするとこんな感じです。

一つ一つ特徴を見てみましょう!

エアバギーココブレーキエクストラ

エアバギーココブレーキタイプの新モデルとして登場したのがこのエアバギーココブレーキエクストラです。

世界的にも評価の高い国産ブレーキブランド「KARASAWA」との共同開発のハンドブレーキを搭載しています。

エアバギーココブレーキエクストラ フロムバース

エアバギーココブレーキエクストラタイプの最新モデルで、新生児から使えるロングユースタイプです。

エアバギーココプレミア

エアバギーココブレーキエクストラからワンランクアップしたプレミアモデルです。

エアバギーココプレミアフロムバース

エアバギーココプレミアの最新モデルです。こちらも新生児から使えます。

(旧モデル)エアバギーココブレーキなし

エアバギーココシリーズの旧モデルで、ブレーキの無いタイプになります。

正確には「エアバギーココスタンダード」という名称で販売されていました。

現在はエアバギーで販売していないため、手に入れるには各販売会社での在庫限りの新品か、中古しかありません。

(旧モデル)エアバギーココブレーキ

エアバギーココブレーキエクストラの旧モデルになります。

こちらも現在はエアバギーで販売していないので、購入するには在庫のあるサイトから新品を購入するか、中古を購入するしかありません。

エアバギーココプレミアとエアバギーココブレーキエクストラの違い

よく出る疑問のひとつは「エアバギーココプレミアとエアバギーココブレーキEXとの違いは何?」という点。

エアバギーココブレーキエクストラからワンランクアップしたプレミアモデルは一体何が「プレミア」なのか?

プレミアになってグレードアップしたのはこの5つ。

・3段階の調節が可能なスクエアサンキャノピー
・高級感のあるヴィーガンレザーハンドル
・悪路に更に強いオフロードタイヤ
・衝撃の吸収性が高いシートクッション
・自立しやすいスタンドロック

ひとつずつ見ていきましょう!!

3段階の調整が可能なスクエアサンキャノピー

プレミアモデルではサンキャノピーが3段階(105・115・150度)に調整が可能になりました。

エアバギーココブレーキEXよりも一段階深くできるので、紫外線のカットできる範囲がぐっと広がりました!

肌の弱い赤ちゃんから紫外線を守れるので夏の安心して日差しが強い時期も安心して乗せることができますね。

高級感のあるヴィーガンレザーハンドル

高級感のあるレザーハンドルを採用していて、とてもリッチで落ち着いた雰囲気です。

手に馴染みやすく、ハンドリングやブレーキがよりスムーズにできるようになったと言われています。

悪路に更に強いオフロードタイヤ

もともと悪路に強いエアバギーですが、オフロードタイヤを採用することで例えば砂場や砂利道もスムーズな走行性をキープ出来ます!

キャンプなどで足下の悪い場所に遊びに行くアウトドア派には欠かせませんね。

衝撃の吸収性が高いシートクッション

エアバギーココブレーキEXよりも厚みのあるクッションを採用しているので、さらに衝撃を吸収しやすくなっています。

赤ちゃんへの衝撃をより減らすことで乗り心地がUP!

自立しやすいスタンドロック

デメリットにもあったように自立しにくさに課題があったエアバギーココブレーキEXの一面をカバーしたのがこちらの機能。

ロック機能付きで自立しやすくなりました。手を離しても自立するので小さいおうちでも省スペースを実現!!

一番の違いはフォルム

プレミアモデルにランクアップすると何が違うかを調べましたが、個人的には上の機能的な話よりも一番の違いはそのフォルム。

エアバギーココブレーキEXは従来のエアバギーの丸い可愛らしいフォルムをしていますが、プレミアはハンドルやサンキャノピー部分がなんか四角いです。

その分ブレーキが左右均等に効きやすくなったという意見もありますが、個人的には丸いフォルムが好きなので、エアバギーココブレーキEXの方が断然好き!

こればっかりは好みですが、、、

エアバギーココプレミアとエアバギーココブレーキEXの違い、機能面ではそこまで大きな差はないので見た目で選ぶもありだと思いますよ!

フロムバースモデルの特徴

こちらもよくある疑問。「フロムバースモデルとそうじゃないモデルの違いは何?」という点ですね。

新生児から使えるモデルというのは分かったけど、一体何が変わっているのか?

それは大きく以下の三つ!

・フレキシブルに角度調節ができるシート
・もうシートベルトが迷子にならない!オープンハーネス機能付きシートベルト
・UVカット率99%のサンキャノピー

それでは詳しく見ていきましょう!

シートがフルフラットに!フレキシブルに角度調節可能

これまでのシートは110°と135°の2段階でしか調整できませんでした。

なので微妙な角度の変化を付けることが出来なかったのですが、フロムバースでは115°~155°までの角度なら自由に角度を調整できるようになりました。

以前はどれだけ倒しても135°が限界だったのですが、155°とほぼフラットな状態まで倒すことが出来るので、新生児から乗せることが可能になります。

また角度をフレキシブルに調整できるようになったので赤ちゃんの成長に合わせてちょうどいい角度に調節する事ができますね。

乗せ降ろしが楽に!5点シートベルト

シートベルトの肩パッドと腰パッドが自然に立ち上がるオープンハーネス機能が採用されています。

子どもをベビーカーに乗せるときにシートベルトの上から乗せてしまって子どもの身体の下から一生懸命シートベルトだけを取り出す・・・といった作業を繰り返しているのは私だけでないはず(笑)

このオープンハーネス機能なら、シートベルトが立ち上がっているので子どもの下にシートベルトが入り込んでしまうのを防いでくれます。

UVカット率99%のサンキャノピー

日差しの強い時期の移動には欠かせないサンキャノピー。

特に赤ちゃんの肌は弱いので紫外線には注意しているお母さんたちも多いのではないでしょうか。

エアバギーココフロムバースはそんなお母さんに嬉しいUVカット率99%のUPF50+のサンキャノピーを搭載しています!

お出かけ中に寝てしまってもこのサンキャノピーを使えば暗くなるので、太陽の光に眠りの邪魔をさせません。

新生児からベビーカーに乗せたいママは間違いなくフロムバースを選ぶべき

ということで新生児の時からベビーカーに乗せるというママは間違いなくフロムバースを買いましょう!

新生児という超繊細な赤ちゃんでも安心して乗せることができますよ。

エアバギーココはこんな人におすすめしたい

これまでの情報をふまえて、エアバギーココはこんな人におすすめです。

・持って軽いより押して軽い派
・ベビーカーでの移動距離/使用頻度が高い
・赤ちゃんへの振動をより少なくしたい
・ベビーカーで赤ちゃんが寝ていて欲しい
・スタイリッシュなベビーカーが欲しい

これに一つでも当てはまるという人はエアバギーココを買いましょう。

使う前に予習しておこう!エアバギーココの組み立て方

さてさて、エアバギーを購入したらまず組み立てから。

直営店で購入したら基本的な部分は組み立ててくれており、簡単なパーツと後輪タイヤ付けるだけで簡単だった!という意見多数でした。

早速ですがエアバギーココが届いたら何をしなければならないのかまとまっている動画をご紹介しましょう。

1.まずはユーザ登録しよう

まずは製品と一緒に入っているハガキからユーザ登録をしましょう!

ユーザ登録をすることで万が一製品に不良があった時などにアフターサービスを受けることができますよ。

シリアルNoはこちらを確認しましょう!

(写真)

2.タイヤを取り付けよう

それではさっそく組み立てです。

まず後輪タイヤを取り付けるところから。

そもそもタイヤに空気が入っているかどうかを確認し、もし空気が足りないようであれば添付のエアポンプで空気を入れます。

空気を入れた後輪2つをはめていきますが、タイヤの向きに注意してくださいね。

(写真)

3.フロントバーを取り付けよう

最後にフロントバーをカチッと取り付けたら組み立て完了です!

エアバギーココブレーキで気になるタイヤのメンテナンス方法は?

エアバギーの命ともいえる「タイヤ」についてのメンテナンスについて確認していきましょう!

エアタイヤなので車と同様パンクのリスクも伴います。

(ちなみに私は使用して3年以上経ちますがこれまでパンクしたことはありません!)

いざという時のためにメンテナンス方法についてもしっかり抑えておきましょう~!

エアバギーココブレーキのタイヤは一ヶ月に1回空気の確認をしましょう

エアバギーのタイヤは「中空式エアタイヤ」を採用しています。

自転車や自動車と同じようにタイヤの中に空気が入っていることによって衝撃を吸収したり、スイスイすすむ走行性を実現させることができます。

なので自転車と同じく定期的に空気を補充する必要があります。

※注意※
空気の補充をしないでいると、せっかくの快適な走りが悪くなります。
さらにタイヤのパンクなどのトラブルにつながりますので、空気がきちんと入っているかどうか1ヶ月に1回確認するようにしましょう。

空気の補充の仕方はとっても簡単です。

動画でも紹介されているので、確認してみてくださいね。

エアバギーココブレーキのタイヤを買い替えるタイミング・パーツについて

「パンクしたときはタイヤを交換するんでしょ?」

そう思っていた人は私だけではないと思います。

実はエアバギーのタイヤには交換できるパーツが

・タイヤ
・チューブ

の二種類あります。

それぞれどんな時に交換が必要なのかというと、

<タイヤの交換タイミングのポイント>
・タイヤの溝がなくなってきてつるつるしてきた
・タイヤがぼそぼそと糸がでてきた

<チューブ交換タイミングのポイント>
パンクをしている(空気が入らない)
・鋭利なものを踏んでしまった
・経年劣化している

そう、実はパンクしたときに交換するべきはタイヤで無くチューブなのです。

チューブの交換方法について知りたい人は動画を参考にしてみてください。

突然のパンクであればチューブのみの交換で良いでしょう。

でももし経年劣化でチューブを交換する場合はタイヤも相応に使用されている状態だと思います。

タイヤもチューブもボロボロだったので一緒に交換した、という声もありました。

タイヤはエアバギーの心臓部ともいえる超大事なパーツなので、しっかりメンテナンスして気持ちの良い乗り心地をキープしましょう!

エアバギーココブレーキは8インチタイヤ対応バギー

エアバギーのタイヤは

・8インチタイヤ
・10インチタイヤ

の2種類があります。

バギーの種類によってタイヤの種類が変わりますので、間違いの無いよう確認しておきましょう!

<8インチタイヤ対応バギー>
・エアバギーココブレーキシリーズ
・エアバギーココプレミアシリーズ
・エアバギーココダブルシリーズ
・エアバギーミミシリーズ(前輪のみ)
・エアバギーミミダブルシリーズ(前輪のみ)

<10インチタイヤ対応バギー>
・エアバギーミミシリーズ(後輪のみ)
・エアバギーミミダブルシリーズ(後輪のみ)

今回の記事で紹介したエアバギーココブレーキは前後のタイヤともに8インチタイヤになります。

タイヤのサイズに応じてチューブのサイズも8インチ/10インチと変化するのでご注意くださいね!

まとめ

我が家で大活躍中のエアバギーココブレーキについて実体験と利用しているかたの口コミを元に本記事をまとめました!

一番目の子が生まれた時に購入してから3年ほど経過し、今現在は二番目の子を乗せて使用していますが、新品の時と全く変わらず快適な走りを続けてくれています!

ベビーカーで突っかかりがちな歩道のちょっとした段差もアウトドアの時の砂利道もスイスイ歩けてノンストレスなので、エアバギーで本当に良かった!と非常に満足しています。

ベビーカーって安い買い物じゃないので、簡単に買い替えもできません。

だからこそ後悔せずに良い買い物をしてほしいと思います。

エアバギーなら子どもも大人も快適なのでお出かけが楽しくなること間違いなしですよ!

エアバギーココブレーキの新生児を乗せるにはマキシコシという手もアリ

新生児を乗せるにはフロムバースの他にも別製品で解決できる場合もあります。

それがチャイルドシートのマキシコシです。

マキシコシをエアバギーにドッキングする形であっという間に対面型のハイシートベビーカーの出来上がりです。

マキシコシは車に乗せるチャイルドシートにも、家の中にいるときのベビーラックにもなりひとつで何役もこなしてくれる優秀なベビーグッズのひとつです。

1つでベビーカーにもベビーシートにもなる便利なマキシコシの口コミは?

>>>マキシコシの口コミ記事はこちら

-育児
-

© 2024 GORI best