スノーピークのtakeチェアロング

アウトドア

最高のくつろぎ感をキャンプでも室内でも!スノーピークのtakeチェアロングのレビュー

キャンプ歴10年になるぶたゴリラです。

キャンプ道具ってどんどん新しいものがでてくるし、キャンプ場で他の人のキャンプスタイルをみると
「あれは快適そうだな」「これも、便利そうだな」欲しいものがどんどんでてきませんか?

わが家も夫婦二人で初めてキャンプが、今では子供が3人になっているので、車の大きさから道具への考えかたも変わってきました。

昔はコンパクトというのが一番。小さい車にどれだけ載せられかがポイントでした。

今では車が大きくなったのである程度の、リラックスできるグッズも投入できるようになってきました。

そう、今まで憧れだけで、我慢していたグッズたちも少しずつキャンプギアの仲間に入ることができて楽しくなってきています。

そして去年新しくわが家のキャンプ仲間に入ってきたのがスノーピークのtakeチェアロングです。

今まではヘリノックスを長年愛用していました。ヘリノックスといえばコンパクトになる代表的なブランドですよね。

それが、今回はリラックスできるであろうという期待値を込めてtakeチェアロングを購入しました。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
まぁこれも夫の独断ですが、、

で、夫の独断で購入したtakeチェアロングが、実際使ってみての感想を紹介したいと思います。

    • 背中もしっかりホールドされて、包まれている感覚でリラックス感がすごい
    • 簡単に設営できるし、布も洗えるので手入れが簡単
    • 家でも使えるデザインなので、年中使える(実際使ってます)
    ヘリノックスの椅子は今でも現役で使っていて、コンパクトなのに快適な座り心地にも満足しています。

でもtakeチェアロングだと、キャンプ場の大自然の中で、全体重を任せて、ぐはぁーーー!と解放して、お昼寝できる感じです。大人一人で座っていても、たいがい子どもたちの誰かが膝の上に載ってきます。子どもたちが乗ってきても、安定感もあるので、安心です。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
なにかデメリットはないの?

デメリットといえば、わかっていたことですがコンパクトではない!ということです。

なので

「コンパクトが重視」

「車が小さいのであまり荷物を載せられない」

という方向けではないと思います。わが家は子どもが3人になった時点で購入したワゴンタイプの自動車なのでらくらく積むことができます。

もう一つ気に入っている点が、自宅では基本的にキャンプ道具はしまっているのですが、このtakeチェアロングはいつもわが家のリビングにいます

大人も子供も、食後にコロコロしたいときに座ってくつろいだりしています。
ときどき、ベランダでのんびりするときに外にだしてくつろぐ椅子として使うこともありますよ。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
足を軽く拭く必要がありますが

そしてそれが結構、お洒落なんですよね!さすがスノーピークという感じです。

キャンプの場面に普段でも使えるのは一石二鳥ですね。

takeチェアロングのメリットは

 

    • くつろぎ、リラックスできる椅子であることは間違いない
    • キャンプでも自宅でも使えることを考えると値段も高いと感じない
    • アイテムとして持っているだけお洒落に見える

 

などがあげられると思います。

スノーピークのアイテムは価格の高いものが多いですが、takeチェアロングは思ったよりも手が届く価格だなという印象です。
前に持っていたヘリノックスと大きな価格差もないでの購入するのにあまり悩みはありませんでした。

実はスノーピークはアフターサービスが手厚いということでも有名なので、壊れたり破れたり不具合がでたときに修理や交換など気軽に頼めるのは心強いですよね!

takeチェアロングは買って損はなく、品質も保証された椅子だといえるでしょう。

この記事では詳しい体験談やわが家以外のtakeチェアロングのレビューも一緒に紹介したいと思います。キャンプでくつろげる椅子を探しているという方にとって参考になれば幸いです。

スノーピークのtakeチェアロングの体験談

今までキャンプ道具に対してコンパクトさを求めていたのが、今回初めて、快さや見た目のよさを重視して選んでみました。

一年ほど使ってどうだったかわが家の体験談をお話したいと思います。

takeチェアロングの感想1、長時間座っても疲れない、抜群リラックス感

これは先程も紹介した通りで、takeチェアロングは抜群のリラックス感です!

頭から腰までしっかり包み込んでくれるような作りになっている感じで、大自然の中で気持ちよく過ごすことができます。
クーラーボックスなど何か足の前において、オットマン風にするとよりリラックスできますよ!

ブタゴリラ
ブタゴリラ
ビール飲んでくつろいで最高です!

今まで使っていたヘリノックスの椅子も座り心地がいいのですが、布が頭の部分までないので、完全に体をもたれてリラックスモードになるのは難しかったのですが

takeチェアロングはしっかりした作りで頭の上まで布があるので、体を全部任せることができます!

安定したしっかりした骨組みに、丈夫な6号帆布という組み合わせで上手く設計されているんですね。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
6号帆布??

帆布とはトートバッグなどにもよく使われている布なので見かけたことある人はたくさんいるかと思います。

「綿や麻で織られた平織の厚手の生地」のことです。厚みや質感によって価格が変わってくるようです。1号から11号まであって数字が小さければ小さいほどゴツゴツしてて丈夫なイメージです。

ということで、とにかく、人を包み込んでくれる丈夫な布ということです。
その布は使えば使うほど体に馴染んでくれるので、優しくフィットしてくれますよ!

ブタゴリラ
ブタゴリラ
リラックスさせるためにすべて計算された設計ということですね!

なので長時間座ってても疲れるということがなく、「むしろずっと座っていたい。」になるからそれはそれで危険かも(笑)

takeチェアロングの感想2、手入れが簡単で清潔を保てる

キャンプ道具は外でつかうのでどうしても汚れが付きやすくなっています。子どもが膝の上に乗ってきたり、食べ物をこぼしたりする場面もあります。

そんなときでも、布をバサッと外して洗濯機で丸ごと洗濯できるので清潔感をたもつことができます。

一枚布で出来ているので取り外しも簡単ですし、丈夫な布でできているのでガシガシ洗濯できるのも心強いですね!

コンパクトにならない代わりに組み立て方もすっごく簡単なのもポイントです。

あとは簡単にちなんでいうと、設営もすごく簡単です。布は簡単に外せますが基本的につけたまま閉じてストラップで止めて持ち運びをします。必要なときにストラップを外して、広げるだけで設営完了になります。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
面倒くさがりのわが家にはぴったりです

takeチェアロングの感想3、自宅内のインテリアにしてもお洒落

わが家ではtakeチェアはキャンプ以外のときには、リビングルームに開いておいてあります。

スノーピークはキャンプ用品ブランドの中でもお洒落なブランドの代表的な存在です。テントからキッチン用品、細かい道具ひとつひとつお洒落なんですよね。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
洋服とかもお洒落ですよね!

「キャンプー!」という感じがなく、日常生活にもなじむでデザインです。むしろあるだけお部屋がお洒落に見えます!(と勝手に思っています、笑)

実際SNSでもおしゃれな写真があがっていますので、のちほど紹介していきますね。

わが家での使い方はリビングにおいて、食後だったり、普段くつろぐとき用においてあります。
大人も子どももよく利用させてもらっています(気を付けないと洋服かけになっていることもあります、笑)

ベランダでみんなでご飯をたべるときや、外の空気を吸ってくつろぎたいときには外でも使っています。
もちろん足の部分を軽く拭く手間はありますが、簡単に畳めて移動できるので他の椅子を使うよりも使いやすいのがさすがキャンプ用品ですね。

takeチェアロングの感想4、専用ケースがなくても問題なし

takeチェアロングには専用のケースがありません。その代わり、椅子を閉じたときにストラップで開かないように止めています。そのストラップもずっと椅子についたままなので

「袋どこいったー」「ストラップどこ行ったー」という事態にはなりえないのが嬉しいです。

購入して開けたときに袋に入っておらずに畳んだ状態でそのまま持ち運ぶことに初めは違和感があったのですがだんだんと慣れていました。

むしろ袋がなくても畳んでストラップで止めてそのまま担げる紐がついているので、利便性はいいかなと個人的には思っています。

というのも袋が付いているものでも出し入れが面倒で結局袋に入れずになっているものもあったり、ケース自体が破れて使い物にならなくなったことがあったのでケースはいらないと思っています。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
わが家のtakeチェアロングの感想を
まとめると、、、

 

    • 長時間座っても疲れない、抜群のリラックス感を味わえる。
    • 手入れが簡単なので清潔を保てる。
    • 自宅でも使えて、かつお洒落。
    • 専用ケースがなくても問題なし。
    • ストラップが椅子についているので無くすことがない

 

takeチェアロングのレビュー

わが家以外でtakeチェアロングを使っている人の口コミを集めてみました。これから購入しようと思っている人の参考になれば嬉しいです。

takeチェアロングは室内でも使える

私と同じように他にも室内でtakeチェアロングを使用している人がたくさんいました。キャンプだけで使うのはもったいないほどの座り心地だし、デザインも素敵なのでむしろ使っていかないと勿体ないですよ。

自宅用のくつろげるイスをネットで探しているとき、アウトドア用のイスを室内で使うのもヨシ!というような記事をいくつか見かけ、こちらのイスが候補のひとつに挙がりました。フランスのアウトドアメーカー ラフマのイスと迷った末、帆布に惹かれてこちらを購入。

アウトドア用のイスは原色系が多いイメージですが、帆布・竹の質感や色味が自宅の白い壁やフローリングになじみます。イスの脚を広げて帆布をセットすると、思っていたよりも大きくて、すっぽりと包みこまれるような座り心地です。この「包み込まれる感」を期待して「ロング」を選んだので、大満足です。

パッケージには「汚れたらどんどん洗ってください」というような記載があり、アウトドアにも気兼ねなく持っていけそうだな、と想像が膨らんでいます。室内・屋外で大活躍してくれる予感です。

この方はキャンプ用としてではなく、自宅用のくつろげる椅子を探して購入されたようです。

たしかにキャンプにこだわる必要はないので、「家でくつろげるお洒落な椅子ないかな~」と考えている人にもおすすめの椅子ですね。

フレームも布もシンプルなデザインと色なのでどんな家にも合いそうな感じがします。

よりくつろぎたいという方には上記の写真のように枕があると最高ですね!専用の枕があるんですね(知らなかった。。)

takeチェアロングをリビングにおいてみた

takeチェアロング実際にリビングに置いてみるとどんな感じになるのか集めてみました。

やはりインスタ映えする感じのお洒落感がつたわります。まぁお洒落だけじゃなくて、丈夫にできていたり、座り心地を考えてもかなり実用的な椅子なんですよね。

1takeチェア

赤ちゃんが可愛い。

だけじゃなくて、その横にしっかりtaketチェアロングが見守ってくれています。可愛い雰囲気の自宅のリビングにもしっくり似合っていますね。

takeチェア2

これはリビングというよりもカフェ?のような素敵な空間ですね。シンプルなデザインだからこそ、どんな雰囲気にも合いますね!

リビングで使います。キャンプ用チェアとテーブルもスノピを使用してますが、耐久性がありデザインも良い商品が多いので室内でも使いたくて購入しました。うたた寝には最高です。

引用:楽天みんなのレビュー

こちらは写真はないですが、購入する前からリビングで使おうと決めているようです。

でもほんと、普段の生活でも大活躍してくれますよ。

takeチェアロングのリビングでの活用方法をいくつか想定してみると、

 

    • ゆっくり読書したいときに
    • 1人用の椅子でまったりTVをみたいときに
    • 軽くお昼寝したいときに
    • 子どもを抱っこしたまま一緒に座ってお昼寝したいときに

これらすべて私自身が活用してた場面です。

注意点としては小さい子供は足が届かなくてバランスがとりにくいので不安定になりやすいので、小さいお子さんを座らせるときは見守ってあげるなどが必要だと思います。

わが家の3歳の娘はけがはなかったですが、一度バランス崩して落ちていました。

 

takeチェアロングの座り心地は?

わが家では大好評のtakeチェアロングの座り心地ですが、他の方はどのように考えているのか口コミを集めてみました。

https://twitter.com/irukasan24/status/1091998207003877376

友人が買っていたのを座ったパターンですね。

グループキャンプなど行くとお互い色々なギアを共有して、「あ、これいいね」というものがあったりすると欲しくなるものってよくあります。

最高の寝落ち環境。。。いいですね。

枕はつけなくても寝落ちしてしまいますが、枕があるとさらに快適になるのは容易に想像できますね(笑)

takeチェア3

「頭まですっぽりとくつろげるチェア」と言われていますね。

そう、頭まで背もたれがあることでこんなにリラックス具合が違うんだなと私も感じました。ない椅子だと寝てしまうときに首が不安定で充分にリラックスできないですが、これなら安定感がありまったり過ごすことができます。

それにしてもみんな同じ椅子にするとは、takeチェアロングの座り心地のよさを表していますね。

takeチェア4

画像をみているだけで、気持ちいーーってのが伝わってきますね。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
キャンプいきた-い!!

takeチェアロングは座面が長い

ネーミングがtakeチェアロングという、「ロング」が付いているくらいなので、座面が長いです。背もたれ部分が長いという感じです。

何度も書いていますが、座面が長いことで、頭まで体をしっかり支えてくれるので、リラックスした座り心地を実現させています。身長が180cmくらいになると座り方によって頭がでたり、もたれることができたりするラインになるようです。

もちろん、他の座面の低いものよりは安定はすると思いますが、身長が大きい方は購入するまえに知っておいたほうがいいかもしれませんね。

座り心地は最高です。155センチの私は頭まですっぽりなので首もいたくなりませんが、180センチの主人は頭が出るので、その心地良さは体験出来ず、、、
また、肘おきがあるので、立ち上がる時に楽です。
コンパクトさでいうと、長さがあるので、車に乗せるときは寝かせて座席の下に置いてます。カバーがないので、ビニールかけてます。でも、洗えるからあまり気にしなくていいいのかな?

引用:カスタマーレビュー

他の記事を読んでいるときに180cmの方でも頭までもたれることができたという口コミもあったので、座り方次第かなという感じです。

この記事を読んでいる方は知っているかと思いますが、takeチェアという「ロング」のつかない同じシリーズの商品も存在しています。この二つの比較はのちほど、紹介します。

takeチェアロングは座ってて痛い?

takeチェアロングを使っていて「痛くなる」いう声も聞こえたので取り上げてみたいと思います。わが家では感じたことはありませんが、人それぞれ体格や姿勢も違うので痛くなることもあるかと思います。

どこが痛くなるかというと、膝の裏、太ももの裏あたりです。

痛いと感じた方の声から解決方法も一緒に考えたいと思います。

膝裏がフレームに当たり痛い。脚を組むと改善。背もたれに寄り掛かると上向き、正面は見づらいがゆったりはできる。造りと見た目は非常に良い。

引用:カスタマーレビュー

 

Amazonやそれ以外の場でもレビューを見てから購入。
他のレビュアーの方が仰る通り確かに座面がフレームに当たり長時間座ると足が痛く不快に思いました。
安くはないですし、どうにか快適に座れないものかと思案。

すると座面をフレームに着け方にコツ(?)がある事に気付きました。
というのも座面の前側を着ける際にチェアの前側から差し込むように着ければ座面とフレームとの間に空隙ができ、座った場合に足がフレームに当たる不快感を緩和する事ができました。
座った際にも掛けた箇所が回転して結局下を向いてしまうという事もなく、快適に使用できています。

説明書にも着け方などは詳しく記載されていませんがこの着け方なら座面の縫製部にもテンションがかかりにくい様ですので、この着け方が正しいのでしょう。

座面の着け方を工夫すればとてもよい商品だと思いました
あと持ち運び用のヒモが付いていますが、できればローチェア30やコットハイテンション等に付属するような袋があればなあと思います。

引用:カスタマーレビュー

 

当方は174センチ、体重72キロで中肉中背ですが座り心地は良いです。ただ、太ももが太い人や太った方には座ったときに多少窮屈かもしれません。
座面にクッションを敷くと良いかもしれません。

引用:楽天みんなのレビュー

 

これからの口コミの中でも、それぞれ解決方法を見出しているので座り方次第で痛いを解決することが出来そうです。

まとめてみると

    • 足を組んで座る
    • 布を付けるときに、上からではなくて、下の方から付ける
    • お尻にクッションをひく

またこれ以外にも方法があります。

それは、オットマンを使用する!

ブタゴリラ
ブタゴリラ
オットマンってなに?

ソファやマッサージチェアなどにもある、足を乗せるもののことを言います。

写真でみるとわかりやすいです。こんな感じです。キャンプ場ならクーラーボックスや他の使っていない椅子を利用するのがいいですね。

これをすると膝裏や太ももの裏に圧力がかからないので痛くなることはないかと思います。

takeチェアロングで食事もできる

takeチェアロングは食事がしやすいのか問題。

ここまで読んでみて、リラックスできる最高の椅子ということは分かったけども、キャンプ中は食事もするので食事がしやすいかどうか考えてみました。

まずはわが家の意見としては、食事しやすい、食事しにくいと特になにも感じたことがない!というのが感想です。

たしかに深く腰掛けるとお尻がすっぽり、重心が後ろの方にあって食事をとる態勢ではなくなりますが、食事をするときは足裏でしっかり地面を踏んで重心を前にして座って食べています。

このときに態勢が不安定になったり、それこそ足の裏側が痛くなったこともないので不自由なく食事をとることができます。

ローテーブルの机に食事をつくって並べているので、机においたり、取ったりするときにやや前かがみになって取る感じになります。それは焚火の時もそうです。

薪を取って、入れて、また背中をもたれてリラックスモードに入るといった感じです。

食事にかんする口コミがなかったので、私の個人的な意見を述べさせてもらいました。

takeチェアは本当に丈夫なのか?

takeチェアの特徴の一つに丈夫さがあげられますが、実際のところはどうでしょうか。

わが家は1年ほどつかって、フレームの部分も布もとくに壊れたりすることはありませんでした。リビングにあるので、一日一回は誰かが座ったり、子どもを抱っこしながら座るときもあるので、50~70kgの重量がかかっていると思います。

体重80キロくらい。購入からリビングで毎日使用。キャンプのときには屋外でも使用。5年経つがほつれも壊れもしない
ほかレビュアーの足がキツイってのがどうしてそうなるのかがわかりませんが、自分はそんなふうに感じたことはありません。
実際にエルブレスという店舗で座って、その座り心地の良さを気に入って、アマゾンで購入したのですが、思いきって買ってよかったと思ってます。(高いですからね)
心配な場合は、実店舗にて確認したほうが良いかもしれませんね。
ちなみに、自分が持ってるスノーピーク製品はこれくらいですけど苦笑

引用:カスタマーレビュー

この方は体重80kgで毎日使用しても5年間なんともなかったとのことです。

もう一人、壊れたという方の口コミ。

室内で毎日使用しておりましたが、座る部分の生地が破れてきています
アウトドアで使う、丈夫な生地でできているように書かれていましたが、使用して1週間で生地が破れてきました。危なくて使用を控えています。
こちら返品や交換など対応していただくことは可能なのでしょうか。高価な商品だっただけに非常に寂しい思いです。
なお使用者の体重はMax73kgなので、これで破れてしまうようなら商品として成り立たないのではと感じてしまいます。

引用:カスタマーレビュー

人によって口コミが違いますね。

スノーピーク保証書がついておらず、それは保証しないということではなくいつまでも製品に対して責任をもつということだそうです。

そしてプロダクツには、一切の保証書をお付けしておりません。

それは、メーカーが自社の製品の品質に責任を持つのは当然であると考えているからです。
お買い上げいただいたプロダクツの機能が損なわれた場合、お手数ですが、スノーピークユーザーサービス係にご連絡をいただくか、ディーラーまでお持ちください。
製造上の欠陥が原因の場合は、無料で修理または交換させていただきます。
その他の場合には適正な価格で修理させていただきます。

素材の経年による劣化やご使用による激しい損傷など製品寿命である場合、修理不可能な場合もございますので予めご了承ください。

引用:スノーピーク

初期欠陥などあれば、きちんと対応してくれると思います。

takeチェアとtakeチェアロングの比較

スノーピークにはtakeチェアとtakeチェアロングの2種類があります。

この2つの椅子の特徴は

4本のメイン脚は竹の集成材、前後にアール曲線をつけたアルミフレームをX字に組み合わせました。強度を維持しながらデザイン的にも美しく設計しました。座布に丈夫な6号帆布がしっかり人を包みます。

引用:snow peak

使っている素材や組み合わせは同じです。

そもそも「takeチェア」というネーミングの"take"は"竹"の素材で出来ているからだったんですね。(今さらですが)

竹集成材は適度な弾力と強靭性を持ち、強大なストレスも吸収します。

引用:snow peak

竹を使用することで強度としなやかさの両方を実現させているんですね。素材選びからこだわっているのが、さすがsnow peakですね。

この二つの椅子の違いは

    • 座面の長さの違い
    • 地上高の違い
    • 価格の違い
    • 肘置きの違い
takeチェアtakeチェアロング
肘置きないある
座面低い(背もたれがない)長い(背もたれがある)
地上高42cm36cm
価格¥15,800¥18,800

takeチェアとロングどちらにしようかなと悩んでいますか?決めるときに考えることは

  • デザイン
  • 座り心地(リラックス具合)

この2つの要素をどうしたいかによって、選ぶものがかわってくるかと思います。

「とにかくくつろぎ・リラックス重視」というかたにはtakeチェアロングがいいと思います。

正直、takeチェアロングを選んだ条件の一つが背もたれがあって、最高にリラックスできる椅子が欲しいと思って購入したものなので、takeチェアのように背もたれが低いものは選択肢にはいってなかったです。

背もたれが低いものはすでに持っているけど、ほかにもリラックス重視のものが欲しいひとにおすすめです。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
じゃあ
takeチェアはどんな人におすすめなの?

もちろん、takeチェアもロングと同様にしっかりした設計と丈夫な布で作られていて、座り心地も包み込んでくれる安心感のある椅子とされています。

布も使えば使うほど馴染んでくるのもロングと同じとなっています。

takeチェア5

    • 椅子で寝たり、背もたれにもたれてだらーんとしたいと思っていない人。
    • takeチェアのデザインが好きなひと。

がいいんじゃないかなと思います。

背もたれがない分コンパクトなデザインでかわいらしさがあって、私自身は見た目だけでいうとtakeチェアの方が好みです。

購入したい人が何を求めているか、何を重視しているかによって選択肢が変わってくると思います。

まとめ

今回はスノーピークのtakeチェアロングについて体験談も交えて紹介してきました。

スノーピークといえばキャンプ用品のブランドでかなり有名なブランドです。見た目のデザインの良さ、品質の良さ、アフターケアの充実によりファンの多いのがうなずけます。

そのスノーピークの中でも今回紹介したtakeチェアロングは人気商品のひとつです。

キャンプでは「椅子」は欠かすことのできないアイテムで、キャンプ中の使用頻度が高いアイテムなので座り心地やデザインにこだわりがちです。その中でtakeチェアロングは”最高のくつろぎ”を与える椅子としての口コミが多い椅子です。

私が実際1年使ってみた感想としては

    • やっぱり座り心地がよい
    • 自宅のリビングやベランダでも使うことができる
    • 1枚布&丈夫&洗濯できるので手入れしやすい

というのが主な感想です。

ブタゴリラ
ブタゴリラ
購入しようと思ったきっかけは?

それは今まで車が小さく積める荷物が少なかったので、コンパクトキャンプがテーマでしたが、車が大きくなったことでデザインと座り心地を重視した椅子が欲しくなったというのがきっかけです。

デザイン性座り心地を考えたときにすぐにtakeチェアロングが候補にあがりました。

キャンプ場でみかけたことがあってお洒落だなど感じていたのと、口コミなどをみても座り心地は認められていましたし、手入れのしやすさもあって迷わず購入しました。

デメリットはないの?
ブタゴリラ
ブタゴリラ

デメリットをあげるとすれば、大きいということ。

今までヘリノックスの小さく畳めて軽いものを使っていたのでだいぶ大きさや重さに違いがあります。ただ、そのかわり座ったときの安定感もあります。

あとは人によっては専用のケースが欲しいという口コミも見受けられました。ここは要望に応えて、オプションで専用ケースがでるといいですね。

私個人の意見としては、なくても持ち運びしやすい紐が付いているので専用ケースはなくても問題ないと感じています。人それぞれですね!

SNSのよい口コミをまとめると

 

    • すっぽり包み込んでくれる座り心地
    • アウトドア以外の場面でも活躍している(自宅内でも)
    • 室内の家具にも合う
    • 肘置きがあるので立ち上がるときに便利
    • うたた寝、お昼寝にもってこい

よくない口コミとしては、「座っていると膝裏、もも裏が痛くなる」という声もあり、その解決方法として

 

    • 足を組む
    • 布を付けるときに前から先につける
    • お尻にクッションをひく
    • オットマンを使用する

という方法で解決しているようでした。

自宅のリビングやベランダでくつろぎたい、キャンプ場の大自然の中で思い切りリラックスしたいという方にとってピッタリの椅子だと感じています。

車に積むときの荷物の大きさは特に問わないという方向きだと思います。

snow peakのtakeチェアロングの購入を考えている人にとって、この記事が参考になれば幸いです。

-アウトドア
-,

© 2024 GORI best