こんにちは!寝付きの悪さは天下一品なうれゴリラです!
忙しい中で、しっかり眠るのは大事なこと。
貴重な睡眠時間は、ムダなく使いたいですよね。
眠れなくて面倒なのは、眠れないからといって決して眠くないわけではないこと。
深夜までなかなか寝付けなかったのに、翌朝は眠くて仕方ないなんてこともよくあります。
私は、どうしても眠れない時には睡眠導入剤を使っています。
でも、できるだけ薬を使わずに眠りたいという人も多いはず。
そもそも、誰でも簡単に睡眠導入剤を処方してもらえるわけでもありません。
私自身も、できるだけ睡眠導入剤に頼らず眠りたいと思っていました。
なぜなら、睡眠導入剤を使うとどうしても午前中ぼんやりしがちだから。
そこで出会ったのが耳ほぐタイムです。
耳栓の役割をしながら、じんわりと耳を温めてくれるグッズです。
耳を温めると眠くなるというのは、使ってみるまでまったくわかりませんでした。
けれど、本当にリラックスして眠れてしまうから不思議。
この記事では、そんな耳ほぐタイムを使ってみた感想や、売っている場所、値段などについて紹介します!
この記事はこんな人におすすめ
- 夜寝付きが悪くて悩んでいる人
- 耳ほぐタイムを使ってみるかどうか悩んでいる人
- 耳ほぐタイムの使い心地が知りたい人
- 耳ほぐタイムが売っている場所を探している人
- 耳ほぐタイムの最安値が知りたい人
もくじ
- 耳ほぐタイムを使ってみた!
- 耳ほぐタイムとはナイトミンのリラックスアイテム
- 耳ほぐタイムを使ってみた感想
- 耳ほぐタイムをつけていてもアラームは聞こえる
- 耳ほぐタイムはオープン価格
- 耳ほぐタイムの中身は別売りしていない
- 耳ほぐタイムはほどよい防音効果
- 耳ほぐタイムの口コミをチェック
- 耳ほぐタイムの付け方はとっても簡単
- 耳ほぐタイムがうまくはまらないときは向きを少しずらしてみる
- 耳ほぐタイムで突発性難聴が楽になるかも?
- 耳ほぐタイムはツイッターでも評判Good
- 耳ほぐタイムは人気で売ってる場所が限られている
- 耳ほぐタイムはロハコでまとめ買いできる
- 耳ほぐタイムはヨドバシでも買える
- 小林製薬の耳ほぐタイムは楽天でも購入可能
- ナイトミン 耳ほぐタイムのJANコード
- 耳ほぐタイムは何回使えるの?
- 耳ほぐタイムが販売終了と言われたのはなぜ
- 耳ほぐタイムをつけたまま寝るのは大丈夫?
- 耳ほぐタイムは子供でも使える
- 耳ほぐタイムはそのまま寝るのに快適?
- 耳ほぐタイムは横向きで使うのが一番
- 耳ほぐタイムをつけているとテレビはちょっと聞きづらい
- 耳ほぐタイムは繰り返し使うとちょっと汚れが気になる
- 耳ほぐタイムは自律神経が乱れたときに使うと楽になる
- 耳ほぐタイムで耳鳴りが消えるとは限らない
- 耳ほぐタイムは送料無料の通販で買うのが便利
- 耳ほぐタイムのイヤーピースはつかったあとどうする?
- Q&A
- 耳ほぐタイムは片耳だけでも使える?
- 耳ほぐタイムで肩こりは楽になる?
- 耳ほぐタイムはコンビニで買える?
- 耳ほぐタイムは使い捨てにするしかないの?
- 耳ほぐタイムはメルカリで買える?
- 耳ほぐタイムを使うとニキビができやすくなる?
- 耳ほぐタイムは妊娠中でも使える?
- 耳ほぐタイムは寝返りをうつと落ちる?
- 耳ほぐタイムを使うとめまいはおさまる?
- 耳ほぐタイムで頭痛はおさまる?
- 快眠を得たいなら耳ほぐタイムを試してみて
耳ほぐタイムを使ってみた!
まずは、そもそも耳ほぐタイムとはどんなものなのか詳しく解説するとともに、耳ほぐタイムを使った感想を紹介します。
耳ほぐタイムとはナイトミンのリラックスアイテム
耳ほぐタイムとは、小林製薬が販売するナイトミンシリーズのリラックスアイテムです。耳をじんわり温めることでゆったりした気持ちになれます。
1箱には本体が1セットに発熱体が5セット、さらにイヤーピースが2セットついています。
イヤーピースのサイズはSとMの2種類があるので、自分に合った大きさを選ぶことが可能。耳が大きめの人、小さめの人どちらでも使いやすいのがうれしいポイントです。
耳ほぐタイムについて調べていると、ちらほらと「販売終了」というワードも見かけます。しかし、販売終了の事実や予定はありません。
耳ほぐタイムを使ってみた感想
それでは、実際に私自身が耳ほぐタイムを使ってみた感想をレビューします。
耳ほぐタイムを使ってみて感じたのは次のポイント。
耳ほぐタイムを使ってみた感想
・耳があったまると本当に寝やすい
・あたたかいけど熱くならないのがいい
・カナル型イヤホンが苦手な人は苦手かも
・発熱体がなくても耳栓としては使える
・眠っている間に取れてしまうこともある
まず一番重要なポイントとして、耳があったまると本当に寝やすいという点が挙げられます。
耳ほぐタイムを使ってみるまで、耳をあたためると寝やすいなんて全く知りませんでした。
それでも知らなかったの!
私は、眠くなってから実際に眠れるまでが長いタイプなのですが、耳ほぐタイムを使うとうとうとしたらすぐ眠れる感じがしました。
さらに、あたたかいけど熱くならないのもとっても良いです。
カイロなどを使うと、驚くほど熱くなってしまうことがあります。また、発熱する時間が長いので、眠っている間に暑く感じて汗をかいてしまうこともあります。
耳ほぐタイムは温度が上がりにくく、発熱時間も20分程度なので汗をかくこともなく快適に使えます。
ひとつ、少し苦手だなと思ったのが、耳栓状になっている点。個人的に防音は必要ないのですが、耳栓をしないと耳があたたまりません。
耳栓部分はカナル型イヤホンと同じ形をしているので、カナル型イヤホンが苦手な人は少し苦手と感じるかもしれません。
インナーイヤータイプのイヤホンのように、耳の穴をふさがずに使えるタイプができると嬉しいなと感じました。
一方で、耳ほぐタイムを正しく使うには発熱体が必要ですが、本体だけあれば耳栓として使えるのはメリットだと感じました。昼間仕事に集中したいときなど、使い心地が気に入れば耳ほぐタイムの本体を耳栓として使うのもありだなと思います。
耳ほぐタイムは眠っている間に使うものなので、朝になると耳から取れてしまっていることもあります。というより、私が耳栓が好きではないので、眠っている間に無意識に取ってしまっているのかもしれません。
耳ほぐタイムが温かいのは20分くらいなので、眠れてしまえばそのあと取れてしまうのは特に問題ありません。ただ、なんでも口に入れてしまう年齢の子と一緒に眠っている場合は注意が必要になりそうだと感じました。
耳ほぐタイムをつけていてもアラームは聞こえる
耳ほぐタイムは寝るときに使うものなので、朝目覚まし時計の音が聞こえるかどうかも気になりますよね。
耳ほぐタイムをつけていても、アラームの音はしっかり聞こえるのでご安心を!もちろん、耳栓状態なので何もつけていないよりは少し聞こえ方は小さくなりますが、全く聞こえなくなることはありません。
心配なら、起きている状態で耳ほぐタイムをつけて一度アラームを鳴らしてみるとどの程度聞こえるかわかりやすいと思います。
耳ほぐタイムはオープン価格
耳ほぐタイムのメーカー小売価格は、オープン価格に設定されています。つまり、定価は決まっていません。
いくらで売るかは、店の判断次第ということになります。
参考までに、この記事を書いた段階では、Amazonで1560円、楽天の最安値は1580円でした。
耳ほぐタイム1セットあたり300円くらいするので、ちょっと高いと感じる人もいるかもしれませんね。
しかし、私は300円で快眠が買えるなら安いと思ったタイプなので、受け取り方は人それぞれかと思います。
値段は常に変動しているので、こまめにチェックして安いときにまとめ買いしておくのもおすすめです。
耳ほぐタイムの中身は別売りしていない
耳ほぐタイムは、本体に中身をセットして使います。CMや広告では中身がどんなものかちょっとわかりにくいのですが、小さなカイロのようなものが入っています。
捨て方もカイロと同じ。カイロの捨て方は自治体によって異なるので、お住まいの場所のルールを調べてみてください。
ちなみに、中身だけをつめかえ用のように売っていないか探してみたのですが、中身だけの販売はありませんでした。
本体を毎回捨てるのはなんだかもったいない感じがするので、中身だけでも売っているといいのですが。
耳ほぐタイムがもっと普及して、本体を多くの人が持っている状態になったら、中身だけの販売もしてくれないかなと願っています。
耳ほぐタイムはほどよい防音効果
耳ほぐタイムの耳栓としての効果は、周囲の音が全く聞こえなくなるわけではなく、それでいて、いびきの音は気にならなくなる程度の程よいものです。
眠れないほど大きな音があるときには、つけておくと気になりにくくなりますよ。
耳ほぐタイムの口コミをチェック
小林製薬が販売しているナイトミン耳ほぐタイムの評判は、Amazonの評価で平均3.5です。レビューの内容を見てみると、合う人にはとっても良いけれど、合わない人には合わないようです。
良い口コミと悪い口コミをざっくりまとめるとこんな感じ。
良い口コミ
スッキリした朝を迎えられた
めまいや頭痛が楽になった
噛み締め癖が楽になった
悪い口コミ
持続時間が短い
寝返りをうつと痛い
耳垢が気になる
人気で品薄なので買いにくい
それでは、具体的な口コミをチェックしてみましょう。
気持ちが落ち着く
自分は子どもの頃から自律神経が弱いほうで、乗り物には酔いやすく目眩を起こしやすい体質でした
年齢とともにさまざまな対策を知り、できるだけ普通に過ごしていますが、日々の対策(交代浴とか背骨コンディショニングとか)は欠かせません
この耳ほぐタイムもなかなか良さそうで、自分は取り入れていきたい習慣になりそうです
耳の中を温めることで気持ちが落ち着き、後頭部が痛くなるような緊張感が若干やわらいで、理由なく感じている不安が減ります
品薄で手に入りにくいのでなんとかして頂きたいのと、もう少し持続時間を長くしてほしいというのが希望です
出典:Amazon
眠剤中毒者でもぐっすり
ほぼ毎日、一年近く睡眠薬を飲み続けるという医者が聞いたら泡吹いて倒れるレベルで不眠症でした。さすがにこのままではまずいと安眠グッズを買いあさり眠ってきましたがどれも今一つ決定打にならない。そんな中見つけたこの商品、驚くべきことにわずか20分で眠れ途中で目覚めることもなく、久々にスッキリとした朝を迎えさせてくれました。安眠グッズは数あれど私にとっての”答え”はおそらくコレです。とはいえ多くの安眠グッズが総力をあげて勝ち得た睡眠ですからコレ一つで不眠症の方がぐっすりとは限りません、なのでいろいろ試した上で悩んでる人にはオススメです。
問題点としてはやはり朝起きたら片方外れてること、耳に装着するものなので耳垢が気になること、700円で5個と割高なことでしょう。特に耳栓と発熱体5個で一個ですから継続して買うと耳栓の数が凄いことになりますし経済的にも厳しいものがあります。まだまだ発売したてなので企業さんも試験販売な姿勢と思われますが発熱材15個入りとか出してくれれば完璧です。
出典:Amazon
気持ち良いが、持続時間が短くフィット感も低い
耳を温めると気温差による目眩や頭痛にも効くときいて購入。確かに少し楽になりました。
しかし、耳を温めること自体はとても気持ちがいいのですが、フィット感が低いため、発熱体はまだ暖かいのにあたたかみを感じなくなってしまうので、勿体ない感があります。
耳周りを温めるという目的であれば、レンジでチンした濡れタオルや、あずきのチカラ、タオルを巻いたホカロンの方が経済的で持続時間も長く、好みの温度に調節できると思います。
レフィルの販売が見つからなかったので、毎回本体と共に購入するのもエコではないし無駄があるので、再購入はしないかなと思います。
出典:Amazon
顔色が改善した。イヤホンで耳が痛くなる方は注意
耳がぽかぽかに温まるし
耳栓にもなるので
旅行や寒い季節は特に活躍しそうです
顔の血行が良くなる感覚がありました
また肩こりにも効果を感じました
7時間熟睡できて満足です
私は耳の穴が小さくイヤホンで痛くなりますが
耳ほぐタイムはイヤホン形式で固定するので
苦手な方は注意です
慣れるまで少し気になりました
翌朝は痛みはなかったです
出典:Amazon
つかうきせつによるかも
9月に使用、室温21度。
発熱剤をいれたとたん、耳元がかなりあたたかく感じる。遮音性は普通のイヤフォンくらい。
耳栓ではないかんじ。
自分には少し熱く感じたが、だんだん慣れてくる。寝返りはうちづらい。
仮眠とるときにいいかも。
夜寝る時というよりは、リラックスタイム用かな。好きな動画を寝転びながら眺めつつ、とろーり温まる感じは冬場向け。
若干高かったことと、最初は違和感に感じたこと以外は問題なし。
イヤーピースを使用後捨てないように気をつけることが一番大切。(中の発熱剤だけ使うため)
出典:Amazon
耳ほぐタイムの付け方はとっても簡単
耳ほぐタイムのやり方はとっても簡単です。本体にイヤーピースをセットしたら、発熱体を本体にセットします。
結構ぴったりギリギリなので、最初は入らないこともあるかもしれません。入れ方のコツを覚えたら、一瞬で入れられるようになります。
合わないサイズ、特に大きいサイズを使うと耳が痛くなったりやけどの原因になることがあります。
発熱体をあけるとすぐにあつくなり始めてしまうので、本体だけでしっかりサイズの調節をしてから発熱体をセットしてください。
耳ほぐタイムがうまくはまらないときは向きを少しずらしてみる
耳ほぐタイムは、セットするのに決まった向きはありません。それでもうまくはまらないときは、少しだけ向きをずらしてみると、上手に入ることがあります。
耳ほぐタイムで突発性難聴が楽になるかも?
難聴や突発性難聴など、耳にトラブルがあるときにキンキンと不快な音が聞こえることってありますよね。
そんなとき耳ほぐタイムを使うと、リラックスできるためか不快な感覚がやわらぐという人もいました。
ただし、トラブルがあるときには病院に行くのが一番最初です。
場合によっては、トラブルを悪化させてしまう可能性もあるので、トラブルがある場合には必ずお医者さんに相談してから使ってください。
耳ほぐタイムはツイッターでも評判Good
耳ほぐタイムの、Twitterでの評判をまとめてみました。
・デスクワークに集中できる
・装着したあと記憶がないほどすぐ眠れる
・自分の心音だけが聞こえるようになる
・アイマスクと組み合わせて使うとさらに環境を整えられる
耳ほぐタイムは人気で売ってる場所が限られている
小林製薬のナイトミン 耳ほぐタイムは、非常に人気の高い商品です。薬局やマツキヨなどのドラッグストアでも、通販でも売る予定があるところは多いようですが、品薄でなかなか手に入らず、在庫切れや売り切れが続いている店が多いようです。
取り扱い店舗を見つけたら、次の入荷予定はいつになるのかを聞いてみても良いでしょう。どこに売ってるかわからないなら、ネットを利用するのが楽です。
参考までに、店舗ではアイマスクなどの近くの売り場で売られていることが多いようです。
耳ほぐタイムはロハコでまとめ買いできる
LOHACOでは、耳ほぐタイムを12箱単位で販売しています。詰め替え用は販売されていないので、全部本体が入ったセット。
毎日両耳に使う人で、60日間使える量です。
耳ほぐタイムはヨドバシでも買える
ナイトミンの耳ほぐタイムはヨドバシでも買えます。通販でも購入できますし、ヨドバシならネットから購入して店舗で受け取ることも可能。
おでかけついでに店舗で受け取りたいなら、ヨドバシを利用するのもありです。
小林製薬の耳ほぐタイムは楽天でも購入可能
耳ほぐタイムは、楽天での購入も可能です。ナイトミンシリーズの商品はどれも再利用が難しいので、定期的に購入するなら楽天のように通販で届けてくれる店を利用するのが便利です。
楽天は5と0のつく日がお得なので、まとめ買いするならお得な日を利用するのがおすすめですよ。
ナイトミン 耳ほぐタイムのJANコード
JANコードとは、商品を識別するために使うコードのこと。耳ほぐタイムのJANコードは「4987072084045」です。
耳ほぐタイムは何回使えるの?
耳ほぐタイムは1箱に5セット入っています。再利用はできないので、5回使用可能です。
耳ほぐタイムが販売終了と言われたのはなぜ
耳ほぐタイムは、販売終了との話が出たことがありました。しかし、実際に販売を終了した事実はありません。
ここからは推測になりますが、人気が高く多くの店で売り切れていた時期があったため、販売終了と思われていたのではないでしょうか。
耳ほぐタイムをつけたまま寝るのは大丈夫?
耳ほぐタイムは、つけたまま眠ることを想定されて作られた商品です。そのため、そのまま寝ても全く問題ありません。
目覚ましの音も、ちゃんと聞こえますよ。
耳ほぐタイムは子供でも使える
耳ほぐタイムに対象年齢の表記はありません。ただ、本体がしっかりみみにおさまらなければいけないため、あまりに耳が小さいと使えません。
使えるか心配なときには、保護者の方が使う前提で一度購入して、サイズが合いそうか試してみるのが良いと思います。
耳ほぐタイムはそのまま寝るのに快適?
耳ほぐタイムはそのまま寝るのに快適なのか、自分自身が使ってみた体験からいろいろなシーンを想定して解説します。
耳ほぐタイムは横向きで使うのが一番
私が個人的に、横向きで寝るのが一番寝やすいというのもあるかと思いますが、耳ほぐタイムは横向きで使うのが一番使いやすいと感じています。
片方は重力で自然に耳の中にいてくれますし、もう片方は枕と耳に挟まっているのでずれることがありません。
耳ほぐタイムをつけているとテレビはちょっと聞きづらい
耳ほぐタイムは耳栓状になっているので、つけたままテレビをみるとちょっと聞きづらいです。
あたたかい時間も20分くらいなので、テレビを見終わって眠れる体制になってから耳ほぐタイムを装着するのがおすすめです。
一方で、疲れてしまったときに子供や夫がまだテレビを見ていても気にせず眠れるのはなかなかのメリットです。
音量にもよりますが、小さめの音量で見てもらえば耳ほぐタイムをしていると内容が聞こえないのでテレビを気にせず眠れます。
まぶしいときには、アイマスクもしておくともっと良いです。
耳ほぐタイムは繰り返し使うとちょっと汚れが気になる
耳の中にいれて使うものなので、繰り返し使うとちょっと汚れが気になるのは正直なところ。とはいえ、ウェットティッシュで拭き取ればきれいになる程度ではありますが。
全く汚さずに使うのは無理、というのは頭の片隅にいれておいていただけると良いかと思います。
耳ほぐタイムは自律神経が乱れたときに使うと楽になる
私は、ちょっとしたことで自律神経が乱れやすいタイプでもあります。そんなとき、耳ほぐタイムを使うと気持ちが少しゆるんで楽になります。
あたためると楽になるタイプの人は、常備しておくことをおすすめします。
耳ほぐタイムで耳鳴りが消えるとは限らない
耳鳴りが辛いときに、耳ほぐタイムを使うと耳鳴りが消えることがあります。一方で、まったく消えないことがあるのも事実です。
耳鳴りの救世主として耳ほぐタイムを選ぶのは、ちょっと厳しいかもしれません。
耳ほぐタイムは送料無料の通販で買うのが便利
当初は通販でしか販売していなかった耳ほぐタイムですが、一般販売が開始されてからはスギ薬局やアットコスメストアで見かけたこともありました。
けれど、まだまだなかなか見つからないのが現状です。確実に手に入れるなら、通販を利用するのが便利です。
耳ほぐタイムのイヤーピースはつかったあとどうする?
耳ほぐタイムは、イヤーピースなしで発熱体だけ売ってくればいいのに、とおもうのですが、Amazonはじめいろいろなお店をチェックしても、ブランドサイトを見ても発熱体だけの販売はないようでした。
そんなわけで、イヤーピースは5回使うとそのあとは不要な品になってしまいます。
耳栓として使うこともできますが、毎日耳ほぐタイムを使うのであれば、新しいイヤーピースが入っているので古い方はどうしても余ってしまいます。
私はちょっと勿体無いとおもいつつ捨てていますが、ぜひ、繰り返し使えるような発熱体だけの商品を売ってくれたら嬉しいなと思います。
Q&A
ここでは、耳ほぐタイムに関するよくある疑問を集めました。
耳ほぐタイムは片耳だけでも使える?
耳ほぐタイムをつけたあとに、テレビの音が聞こえないなどの理由で片耳だけにしたくなることもあります。左右どちらかの耳につけておけば良いという意味では、片耳だけでも使えます。
ただし、発熱体は袋をあけた瞬間からあたたまり始めます。そして、発熱体は1袋に2つ入っています。
つまり、袋を開けてしまったのに片耳しか使わないと、半分は使わないことになって勿体無い状態になってしまいます。
誰かと一緒に、半分ずつ使うのならば、片方だけ使うやり方もありかもしれません。
耳ほぐタイムで肩こりは楽になる?
これは、個人差としかいいようがないのですが、私は耳ほぐタイムを使い始めて肩こりが楽になりました。
基本的に、首に蒸しタオルをかけるなど、顔や首の周辺を温めると私の肩こりは楽になるようです。
私と同じタイプの肩こりならば楽になる可能性はありますが、全ての肩こりが楽になるという保証はできません。
耳ほぐタイムはコンビニで買える?
私自身は、コンビニで耳ほぐタイムを見たことはありません。また、SNSを調べてみても、コンビニで耳ほぐタイムを購入したという声はありませんでした。
そのため、現状ではコンビニでの販売はないと考えた方が良いのではないかと思います。
けれど、コンビニによってはナイトミンシリーズのアイマスクなどを販売しているお店もありますよね。
それを考えると、将来的に販売するお店が出てきてもおかしくないな、販売されてほしいなとは思っています。
耳ほぐタイムは通販で買うのが一番便利ですが、おでかけついでに探すなら、ドラッグストアや東急ハンズ、ドンキホーテなどをチェックしてみると、見つかる可能性が高いようです。
耳ほぐタイムは使い捨てにするしかないの?
少なくとも現状では、使い捨てにするしかないようです。中身だけ入れ替えられる中身だけの商品が販売されることを祈っています。
耳ほぐタイムはメルカリで買える?
チェックするタイミングにもよるかもしれませんが、耳ほぐタイムをメルカリで買える可能性はあります。
けれど、メルカリで購入できるのは耳ほぐタイムの正規品ではなく転売品です。転売品は、どんな状態で保管されていたかわかりません。また、どれくらいの期間保管されていたものかもわかりません。
耳も大事な体の一部です。体に使うものは、メルカリでの購入はおすすめできません。
耳ほぐタイムを使うとニキビができやすくなる?
耳ほぐタイムは、直接耳を温めるグッズなので、ニキビとの関連性はあまりないように思われます。
しかし、耳とはいえ直接肌に触れるものなので、全く関係がないとは言いきれません。もしかして耳ほぐタイムのせい?と思うようなニキビが増えたのであれば、一度使用を中止して様子を見てみるのが良いと思います。
ひどいニキビだったり、いつまでも治らないようなときにはお医者さんに相談してください。
耳ほぐタイムは妊娠中でも使える?
小林製薬の公式サイトには、妊娠中の人は使えないとの注意書きはありません。しかし、妊娠中は何が起こるかわからないものです。念のため、お医者さんに確認してから使うのが安心です。
耳ほぐタイムは寝返りをうつと落ちる?
耳ほぐタイムを使っている人の中には、寝返りを打つと落ちそうで怖いと感じる人もいるようです。
しかし、耳ほぐタイムは耳にぴったりはまっているので、そう簡単に落ちることはありません。
落ちるとしても、自分が眠ってしまってからの話です。
ベッドの隙間に落ちてしまったりすると少し面倒かもしれませんが、布団で寝ている場合には、落ちることをそれほど気にする必要はないでしょう。
耳ほぐタイムを使うとめまいはおさまる?
耳ほぐタイムで耳をあたためると、めまいの原因によってはおさまる可能性もあります。しかし、必ずしもおさまるとは言いきれません。
また、メニエール病のような病気が隠れていることもあります。放置するとさらに悪化したり、治療に時間がかかってしまうこともあるので、耳ほぐタイムだけに頼り切りになるのはおすすめできません。
一時的に気分をよくするために使うのは良いですが、めまいを感じることが多い場合には、病院で相談してください。
耳ほぐタイムで頭痛はおさまる?
こちらもめまいの場合と同様に、耳ほぐタイムを使うと頭痛がおさまる可能性はあります。しかし、必ずおさまるとは言いきれません。
個人的な経験では、低気圧による頭痛のときには耳ほぐタイムを使うと楽になりました。
ただし、あたためるとひどくなる頭痛もあるので、自己判断で使うのは避けた方が無難です。
病院などに相談して「こんなときには温めて」と指示を受けているのであれば、試してみても良いでしょう。
快眠を得たいなら耳ほぐタイムを試してみて
耳ほぐタイムは、耳の中をあたためてリラックスさせてくれる小さなカイロです。耳を温めるだけで驚くほど眠れるので、眠れなくて悩んでいる方はぜひ試してみてください。
長らく不眠症で悩んでいた私でもぐっすり眠れたので、いろいろな快眠方法を試してみたことがある人にほど使ってほしいアイテムです。
あたたかくてリラックスできるので、緊張や不安で悩んでいるときに使ってみるのもいいですよ!ゆったり過ごしたい人は要チェックです。