スイマーバーの口コミのアイキャッチ

育児

スイマーバの口コミ!生後1ヶ月から使ってみた感想と楽しく使うコツ

赤ちゃんが浮き輪をつけてプカプカ浮いている姿がとっても可愛いと評判のスイマーバ!

最初見たときは

 

「可愛いけど、これって安全なの?」

「首は大丈夫なの?」

 

と、大事な赤ちゃんへ使うアイテムなので安全面が大丈夫なのか心配になりますよね。

ただワンオペのママにとっては赤ちゃんとのお風呂は本当に大変!

脱衣所にねんねで待たせていてもママが見えなくて大泣き・・・なんてしょっちゅうです。

 

この記事では実際にスイマーバを生後1ヶ月から使い始めて卒業するまでの実体験をお伝えします!

私はこのスイマーバを使うことで、ワンオペでも楽しくお風呂タイムを過ごすことができましたし、子供の成長を入浴時にも感じることができました!

「危なくないの?」

「いつからいつまで使えるの?」

などなど、みんなが気になっている疑問から楽しく使えるコツや感想をまとめているので、スイマーバの購入を検討をしている人は是非読んで参考にして見てくださいね。

スイマーバの口コミ!生後1ヶ月から使ってみた

赤ちゃんが首に浮き輪をつけてお風呂をプカプカ浮いている姿がとにかく可愛いスイマーバ!

私は出産する前にインスタグラムで発見して「これは絶対欲しい!使いたい!」と思って購入しました(笑)

スイマーバの定番商品、うきわ首リングは赤ちゃんが生まれて初めてエクササイズすることを目的に開発された、うきわ型スポーツ知育用具です。首にうきわを付けることで、水の中での手足の動きを妨げることなく、自由な動きをサポートしてくれる優れもの!

さらに「ただ可愛いだけでなく、お風呂に浮いて適度な運動をするのでぐっすり眠れる。夜泣きも改善」なんて書いてありました。

様々な面で効果を期待されているだけでなく、赤ちゃんがプカプカ〜スイスイ〜と泳ぐ姿もとにかく可愛い。

なんというお得感!!!

使い始める月齢はお子さんの出産時の体重によって変わってくると思いますが、うちの子の場合は出産時に3500gオーバーだったこともあり大きめ。生後1ヶ月には4600gほどになっていたのでお風呂デビューと同時にスイマーバデビューもさせることにしました!

 

記念すべき息子のスイマーバデビューの写真はこちら!!!

いや〜まだまだほやほやですねぇ。

最初ちょっと心配だったので、装着方法は服を着た状態で何回か練習しました(笑)

里帰り中だったのですが、じいじ・ばあばも「何これ!可愛い!」と好評でしたよ。

生後1ヶ月なので泳ぐとかは全くなく、ゆら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとただ浮いているだけでした。

そんなこんなで息子のスイマーバデビューは無事に終了しました。

スイマーバの口コミその1:一人でつけるのは難しい?

基本的に平日はワンオペだったので、お風呂は一人で入れていました。

赤ちゃんがいる中でのお風呂って本当に慌ただしいですよね!

脱衣所に寝かせて待たせておいて、自分だけささっと洗ってからそのあとに赤ちゃんを洗ったり、おすわりができたり立っちができたりするようになるまでゆっくりとお風呂になんて入れた記憶がありません。

脱衣所に待たせていてもずっと声をかけながら自分の頭を洗ったり、大泣きされてものすごく急ぎながら体を洗ったり・・・・

一人で赤ちゃんとお風呂に入るのはなかなかハードです。

毎日ではないですが、私は一人の時でもスイマーバを使っていて、

「赤ちゃんの体を洗ってスイマーバをつけて湯船に浮かせている間に自分が体を洗う」

という使い方をしていました。

赤ちゃんもママの姿が見えた方が安心できるのか、脱衣所で大泣きしていてもピタッと泣き止んでいましたよ!

場合によっては頭も洗っていましたが、万が一のために子供から目を話さずに子供の方をずっと見ながら洗っていました。

一人でつけるのは大変そうに感じるかもしれませんが、コツさえつかめば意外と簡単!

首が座っていない赤ちゃんの場合

1、膝の上に赤ちゃんを寝かせる

2、スイマーバを両手で開いて赤ちゃんの首にそっと差し込む

3、赤ちゃんの首と頭を手で下から支えながら浮き輪の向きを整える

これでOK!!

心配な人は、お風呂ではなくお部屋で服を着た状態で一度練習してみるといいと思います!

 

首が座っている赤ちゃんの場合

1、赤ちゃん用の椅子に座らせる

2、スイマーバを両手で開く

3、正面から赤ちゃんの首にそっと差し込む

首が座っておすわりができるようになれば両手がしっかり使えるのでより簡単に装着できますよ。

 

スイマーバの口コミその2:生後3ヶ月で泳ぎだした!

よくスイマーバの口コミや検索をすると「いつから泳げるようになるの?」と書き込みがされています。

我が家の場合は生後3ヶ月頃から足を後ろにして少しずつ蹴るような動作をするようになりました!!

自分で足を動かして前に進んでいく姿を見たときは

 

「お、お、泳いだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

 

と、大はしゃぎしてしまいました。笑

だいたい見ていると小さい頃から使っている赤ちゃんは、3〜4ヶ月くらいでしっかりと泳ぐような動作を始める子が多いようです。

 

スイマーバの口コミその3!生後6ヶ月で泳ぎをマスター

生後6ヶ月頃になると、

・足を後ろにしてバタバタして前向きに泳ぐ
・クルンと向きを変える
・足を前側にして仰向けで後ろ方向に泳ぐ

ということが自分でできるようになりました!

ご機嫌なときは泳ぎながらおしゃべりしてくれたり、お歌を歌ったりする姿も見ることができて親バカですがめちゃくちゃ可愛くて写真や動画を撮りまくっていました(笑)

お風呂遊び用のひよこちゃんたちも投入し、このころはお風呂も賑やかで息子も泳ぎながらいろんなおもちゃに興味津々な様子でした。

スイマーバの口コミその4!いつからいつまで使える?

いろんな口コミを見てみると、スイマーバの使用開始時期は人それぞれで、

・生後1ヶ月から始めた人
・生後2ヶ月から始めた人
・生後半年から始めた人
・小さく生まれたのでレギュラーサイズではなくプチを購入した人

など様々です。

公式サイトによるとスイマーバの月齢や体重制限は

生後18ヶ月(1歳6ヶ月)

体重11キロまで

と書いてあります。

生後18ヶ月ということは1歳半。

生後半年ほどで使い始める場合には、身長や成長具合によってはスイマーバのうきわ首リングタイプの試用期間はあっとゆうまに終わってしまう可能性もあります。

正直うちは生後1ヶ月から使用しましたが、お風呂の深さ的につかまり立ちができる頃にはプカプカ浮かずに立ち上がってしまったのでスイマーバは卒業という形になりました・・・。

さようならスイマーバ。ありがとうスイマーバ。泣

プカプカ浮いたり泳いだりする姿は本当に数ヶ月だけの姿で一瞬です。
できるだけ長く使いたいのであれば、たっちができない低い月齢のうちから是非使ってみてほしいですね〜!

お風呂が深かったり、お子さんの身長によってはもっと長く使えるのかなと思います。

 

ちなみにお風呂は卒業してしまったのですが、プールなら1歳3ヶ月くらいでも使えましたよ!

広いプールで気持ちよさそうに泳いでいました。

 

 

もうこの姿は見られないと思っていたので・・・・感動!!!!!

大きいプールに最初は怖がるかなぁと思ったのですが、スイマーバはいつもつけていて馴染みがあるからか水に入れてもリラックスしていました。これもスイマーバ効果ですね!

スイマーバの口コミその5!使って感じた赤ちゃんへの3つのメリット

 

メリットその1:親子で遊んでコミュニケーションアップ!

スイマーバは、お子さまを湯船の中で待たせておくためのものでもなく一人で遊ばせるものでもありません。入浴時に親子で一緒に遊ぶためのアイテムで、あくまでもプレスイミングのための知育用具です。

一人で赤ちゃんとの入浴が大変な人も、いつも脱衣所で待たせていて可哀想だなと感じている人も、楽しみながらお風呂に入れるきっかけになるのではないかなぁと思います。

使ってみるとその姿に「可愛い!可愛い!!」と発狂しまくりでしたが、一緒にお風呂に入ってゆら〜っとしてあげたり笑顔をたくさんみることができました。忙しい中での赤ちゃんとのお風呂はどうしても精神的にいっぱいいっぱいになりがちですが、スイマーバがあるとホッと気持ちが穏やかになる感覚はありました。

 

メリットその2:全身運動で夜ぐっすり!

水泳は全身運動で大人にもオススメなのはよく知られていますよね!赤ちゃんにとっても水中で手足をバタバタ動かすことで身体の緊張がほぐれていい全身運動になります。
たった5分くらいでもその効果は絶大なようで、なかなかまとまって寝なかった我が子もスイマーバを使った日は数時間ぐっすり眠るようになりました。

友人の家では赤ちゃんの昼夜逆転生活を悩んでいたのですが、夕方にお風呂に入れた時にしっかりスイマーバで疲れさせる→お腹いっぱいにさせる、というリズムにしたら少しずつ昼と夜の生活リズムが整っていったとのことです。

 

メリットその3:自宅でプレスイミング

小さい頃から水に慣れることで、幼児になった時に水への恐怖心が少なくなります。夏に海やプールに行ったときにすぐに楽しく遊べるとパパやママも嬉しいですよね!助産師のママ友に聞いたところ、赤ちゃんは羊水の中にいるような感覚になり安心する子も多いんだとか。スイミングを子供に習わせたいと思っているパパママは多いですが、最初から水に慣れ親しんでくれると親としても安心できますね!

 

 

スイマーバの口コミその6!首への負担は大丈夫?

スイマーバを購入する時に

「首は大丈夫なの?」

「苦しくないの?」

と心配になる人もいますよね。

私もその一人で購入前はめちゃくちゃ口コミや説明を調べました。

Q: 赤ちゃんの身体はどうやって支えられていますか?首はしまらないのですか?

A:うきわは赤ちゃんのあごの下部分と後頭部を中心に支える格好で浮かんでいます。
うきわと首周りの間にはゆとりがある状態で使用します。
但し、赤ちゃんによっては首周りの脂肪が多いことからゆとりがない場合や、まだ赤ちゃんが小さくてあごや頭が抜け落ちてしまう場合はご使用を控えてください。

Q: 看護師や整骨院に勤める友人から「首が据わらないまでは立位にさせるとヘルニアになるので危険」や「頚椎で支えているように見えてお勧めできない」などの意見が上がっておりますが、大丈夫かなとは思うのですが?

A:スイマーバは2005年以来、英国から始まり世界中の赤ちゃんに体験していただいております。
標準的な赤ちゃん、健康な赤ちゃん、プレスイミングに積極的な保護者さまがご使用に際して細心の注意を払い、安全にお使いいただき愛用者が増えております。
すべての赤ちゃんには個人差があり、また保護者さまの考え方、受け取り方にも個人差があります。
もし、スイマーバにご興味いただきご自身のお子さまにお使いになる検討段階で心配なこと、気がかりなことがありましたら赤ちゃん自身のことをよくご存じの保護者さまがかかりつけのお医者さまへご相談ください。保護者さまに不安が残るようでしたらご使用を控えていただくことをお勧めします。

引用:スイマーバ公式サイトよくある質問

最終的な判断はママパパになりますが、公式サイトにもこのように書かれているので少しでも不安や心配があるのなら使用は控えた方が良さそうです。
我が家では生後1ヶ月から使用しましたが、出産時の体重もかなり大きめで首がしっかりするのも早かったのも大きかったです。

口コミやまわりの友人を見ていると、私のように首が座っていない状態で使う人もいますが、完全に首が座った段階から使用する人も多いですよ!

スイマーバの口コミその7!まわりで使っているママ友の評判は?

インスタグラムなどで「スイマーバデビュー」とハッシュタグをつけたところ、同じ時期に出産した友人やフォロワーさんたちから「可愛い!それ使ってみたい!」とたくさんコメントをいただきました。

私がスイマーバを知ったきっかけもインスタグラムでしたし、子育てママには我が子の記録用としても重宝されていますよね。

今回この記事を書くにあたって、まわりでスイマーバを使っている友人やインスタグラムで仲良くしているママさんたちにスイマーバの口コミを書いてもらいました!

20代女性の口コミ:
初めての出産、しかも旦那さんがいつも夜遅いのでできるだけ沐浴を長くさせていたんですが体が大きくなってきてお風呂デビュー。一人で赤ちゃんを気にしながら体や髪の毛を洗って、というのが本当に大変だったんですが、生後2ヶ月くらいの時にスイマーバを知って思い切って購入しました。最初は装着するのに時間がかかったんですが、慣れてくるとお風呂の時にさっとつけられるようになりました。スイマーバは毎日使っているというわけではないのですが、お風呂の時間が長めにとれる時には重宝しています!

30代女性の口コミ:
妊娠中から可愛いと思っていて、やっと我が子でもスイマーバを使うことができました!浮き輪に乗っているぷっくりしたほっぺも、水中に浮いているふわふわのお尻も可愛すぎてたまりません!最初嫌がるかなぁと思って心配だったんですが、使ってみると全く抵抗もなく、むしろ気持ちがいいみたいでスイマーバをつけた状態で寝ました(笑)これからもたくさん使いたいと思います!

20代女性の口コミ:
先輩ママお勧めのスイマーバを試してみました!お腹の中の状態に近いからか、終始ご機嫌で水中をプカプカしてくれました!入る前と出した後は大泣きだったのでそのギャップにびっくりしました(笑)前から見ても後ろから見てもとにかく可愛いので本当におすすめです!!!

40代女性の口コミ:
生後8ヶ月の現在でも毎日愛用しています!スイマーバをつけると楽しそうに足をけって泳ぎだしたり、プカ〜と浮いたり満喫しています。これは本当に便利グッズなので買って正解だったなと思っています。スイマーバをつけていると、ちょっとお風呂場で何かを取りたい時とかに手が開くのが助かります。

ちなみに私の家ではスイマーバはお風呂場にずっと置いて置かずに、脱衣所に保管して使う時以外は乾かすようにしていました。

スイマーバの口コミ!赤ちゃんが嫌がる・ギャン泣きする場合もある

スイマーバをつけようとすると、赤ちゃんが大泣きする・嫌がって暴れるという場合もあります。

私の友人もワンオペ育児でお風呂が大変&スイマーバ使ってみたい!と試していたのですが、初回でつけた時から大泣き。そのあと何回か挑戦しましたが、泣いてジタバタ暴れて大変だったようで使用を断念していました。

赤ちゃんの機嫌はいつも不安定です。
基本的に楽しんで使っていた我が家でもたまに嫌がったり泣いたりする時もあったのでそのときには使用を中止していました。

助産師のママ友曰く、

「水が怖い」

「ママと離れて不安」

「今そんな気分じゃない」

など、赤ちゃんが泣くのはその時のタイミングにもよるということです。

一度ダメでも食後すぐや眠そうなタイミングを避けてできるだけご機嫌なときに挑戦してみると反応が違う場合もあります。

最初は泣いていた子供も、何回かつけてみて慣れてくるとご機嫌になったという口コミもたくさんあるので最初にダメでもタイミングをずらして挑戦してみてください!

でも先ほど登場した友人にように、何度も挑戦しても同じ反応だったら潔く諦めましょう!

うきわじゃなくてもスイマーバにはマカロンバスという可愛いおすわり用のアイテムもありますよ。

スイマーバの口コミ!うきわ首リングはあごが落ちて危ない?

 

スイマーバには「あごのせライン」と言われる部分があり、そこにあごを乗せないと下唇が水に浸かってしまったり、鼻が浮き輪に押しつぶされて息ができなくなってしまう、などの危険性があります。

赤ちゃんに使うときにはあごがしっかりと乗っているか確認しましょう!

うちの息子は生後半年くらいから気がつくとあごを乗せる部分をハムハムと噛もうとしたり舐めようとする姿が見受けられました。

前歯が生え始めるタイミングだったこともあり、なんでも舐めたり噛もうとする時期だったので様子を見てスイマーバを使ったり使わなかったり様子を見て使用していました。

あごのせを嫌がる様子の時はスイマーバを安全に使えないのでお休みする方がいいと思います。

 

スイマーバの口コミ!実際に使ってみて感じた危険性は?

大切な赤ちゃんに使うものなので怖い思いや危険があるものは避けたいですよね。

スイマーバを調べると、「危ない」「事故が多い」など書かれているのを目にしました。

「使うときはどんなところに気をつければいいの?」

「スイマーバが危ないと言われる理由は?」

実際に使ってみて感じた危険性についてまとめてみました。

スイマーバの口コミ!「絶対に目を離さない!」

消費者庁の注意喚起もされていて、子供が溺れてしまうという事故も掲載されています。

スイマーバはもちろん、赤ちゃんとの入浴中はどんな時もその場を離れず、目を離すのはやめましょう!!

報告されている事故は、

・ミルクの準備のため2分位浴室を出た

・母親が洗髪中に目を離していた

など、いずれも保護者が赤ちゃんから目を離してしまったことによる事故です。

スイマーバの公式サイトにも、

首リングは赤ちゃんを待たせておくアイテムではありません。ご使用中は絶対に目を離さないでください。お子様の異常などが発生した場合に備えて、目と手の届く範囲内でご使用ください。また、毎回ご使用前に空気量や穴などがないか確認をしてご使用ください。
引用:スイマーバ公式サイトよくある質問

と注意書きがされています。

どんなに赤ちゃんがご機嫌でも乳幼児を入浴させるときには目を離さない!

これはスイマーバに限らず入浴補助アイテムにも言えることかと思います。

「うちの子に限って大丈夫!」

「ほんのちょっとの間だから」

こんな風に思わずに、赤ちゃんから絶対に目を離さずに正しく使いましょう。

 

スイマーバの口コミ!「空気の入れ具合は毎回チェック」

 

スイマーバは空気が入っている部分が上下で2層になっているので、空気がすぐに抜けて危ないということはなかったですが毎回使用前にはお風呂の外でぎゅっと浮き輪を押してしっかりと空気が入っていつか確認しました。

空気はパンパンに入れすぎると首がしまって苦しくなってしまう可能性があります。

触って少し凹むくらいがちょうどいいです。

使用頻度は少なくても消耗品なので、兄弟で使う場合は劣化していることもあるので使う前には空気がしっかり入るか確認するようにしましょう!
空気が抜けやすいなと感じた場合は新調することオススメします。

空気の入れ方は動画を参考にしてみてください!

スイマーバの口コミ!スイマーバボディリングの評判はいい?

スイマーバでは、首に浮き輪をつける対応の通称「うきわ首リング」が有名ですが胴につけるタイプの通常の浮き輪も発売されています。

「首につけるのにはちょっと抵抗がある・・・」

という人にピッタリのスイマーバボディリングの口コミをまとめてみました!

30代女性の口コミ:
スイマーバ ボディリングのベビーサイズを購入しました。スイマーバといったら首につけるタイプが有名ですが、娘がすでに生後10ヶ月だったこともあり首タイプは長く使えなそうだったのでこちらのタイプを購入しました。レビューには「ひっくり返ってしまって危険」とあったのですが、空気を適量にして目を離さなければ特に問題なく使えました。

スイマーバボディリングの説明書には、

空気量は外周にシワが少し残るくらいが適量です。」

と書かれていて、空気を必要以上に少なくしてしまうことがひっくり返りやすい原因の1つのようです。

空気を入れる際は、外側にシワを残しつつ表も裏もハリが出るくらいしっかり空気を入れましょう。

20代女性の口コミ:
夜泣きがひどかったので少しでも全身運動させて夜まとまって寝て欲しいなと思って購入しました。最初は浮遊感で不安そうにしていたので、子供自身でバランスが取れるようになるまでは下から浮き輪を支えてゆらゆらしながら一緒に遊びました。そのうちバランスが取れるようになって楽しくなってきたのか自分で足を動かして遊ぶようになりました!使った日は体も疲れているからか1時間ごとに夜泣きしていたのが4時間ほどまとまって寝てくれて感動しました。

20代女性の口コミ:
ベビープールに通わせる前にちょっとでも水に慣れて欲しいなと思い使ってみました。ベビータイプとキッズタイプがあるのですが、ベビータイプでも2歳まで使えるのでお風呂だけでなくレジャープールでも使えました!最初は浮き輪にびっくりした様子で固まっていましたがすぐにゆらゆら遊ぶようになりました。普通のプールでも使えるしお得だと思います!

 

 

スイマーバの首リングタイプを卒業した赤ちゃんにもぴったりなのがボディタイプ。

腕を自由に動かして水をかくことができ、脇の下はしっかり固定されるので、上半身を安定させながら腕を動かすことができます。

スイミングの初期段階の練習にも、通常のプール遊び用にも使えるアイテムですね!

スイマーバの口コミ!マカロンバスの評判はいい?

浮き輪でおなじみのスイマーバですが、実は「マカロンバス」というベビーバスも販売されているんです!

・スイマーバをつけて泳がせるほどではない

・安全にお風呂で待たせられるようにしたい

・ワンオペなのでちょっとでもお風呂を楽にしたい

そんな人にとってはぴったりなマカロンバス。

芸能人の釈由美子さんが自身のブログで「使ってるよ〜」と載せたこともあり、お風呂タイムの便利グッズとして知られるようになりました。

スイマーバマカロンバスの性能と特徴はこちら!

対象年齢は生後0ヶ月〜24ヶ月

とありますが、実際にはつかまり立ちをするようになってからは使用頻度はガクッと減ると思います。

 

 

 

特徴その1:お風呂用だけでなく水遊び用のプールとしても使用可能
特徴その2:内側の一番下のチューブ線にあわせてお湯をためるとこどもが入ったときに丁度いい良い水かさになる(約5ℓの少なめのお湯で節水効果がある
特徴その3:素材がやわらかく、底の部分にも空気を入れることが出来るので子どものおしりにはクッション性があり座り心地が良さそう特徴その4: 専用ケースがついていて、収納もコンパクトにできる

スイマーバを嫌がってしまった赤ちゃんにもこちらの商品ならおすわりした状態で使えるのでピッタリ!

ちなみに沐浴にも使えるので沐浴→お風呂用→水遊び用、と段階に分けて使用できるのでお得感があります。
沐浴の際には素材が柔らかいので腕にかかる負担も少なくて済みますよ!

 

マカロンバスの口コミについてもまとめてみました。

30代女性の口コミ:
子供が生後7ヶ月ごろに購入しました。今まではお風呂場で子供を待たせておけなくて脱衣所で待っていてもらっていたのですがマカロンバスを購入してからゆっくり体を洗うことができるようになりました!

40代女性の口コミ:
上の子供もまだ小さいので一緒にお風呂に入れるのが大変で購入。
お湯が冷めるのがちょっと早めなので冬はシャワーで温め直す必要がありますが使いやすくて満足しています!
首が座っていない赤ちゃんでも使えて、プールにもなるので長く使えそうです。

30代女性の口コミ:
マカロンバスを買う前は慌ただしい入浴でしたが、一緒に入ることが出来るようになったので、まだ首がしっかり座ってない我が子でもひとりでも安心してお風呂に入れられる様になりました。 ベビーバスを卒業してからすぐに使えたので、旦那さんが仕事で遅かったりする人にはオススメです。赤ちゃんを洗う時に頭を支えるのが苦手だったんですが、高さがあるので頭を支える手がお風呂で固定されるので洗うのも楽になりました!

見た目もふわっとしていて可愛いマカロンバスですが、かなり実用的なベビーグッズ!

他の沐浴バスと違って丸くて柔らかいタイプなので一人でおすわり用にも使えるので長く使えますね。
冬にはこの中にお湯を入れておけば赤ちゃんが冷える心配もないし、スイマーバのように装着するという手間もないのでとっても便利です!

スイマーバの口コミまとめ!赤ちゃんとのお風呂が楽しくなる!

我が家で生後1ヶ月から使用していたスイマーバについて、実際の体験談をもとにまとめました。

お風呂で使えた期間が生後1ヶ月からつかまり立ちするくらいまで。

プールではそのあとも利用することができました!

プカプカ浮いている姿がとっても可愛くて癒されるスイマーバ。

あくまでも親子のコミュニケーションを増やす入浴グッズの1つなので利用するときは絶対に目を離さずに、注意事項を守って使えば赤ちゃんも楽しい、ママもお風呂が楽しくなりますよ!

スイマーバが使えてプカプカ泳ぐ可愛い姿を見られるのは赤ちゃんのうちの数ヶ月だけ。

0歳から始められるうきわ型スポーツ知育用具スイマーバをぜひチェックして見てくださいね!

 

-育児

© 2024 GORI best