木のオートロックゲート

育児

木のオートロックゲートでちょっとの時間を確保!スロープ付きで通るときも安心

  • 木のオートロックゲートのリアルな感想が知りたい
  • 取り付けられる横幅のサイズはどのくらい?
  • 木のオートロックゲートを最安値で買えるのはどこ?中古はあり?

ベビーゲートの購入を考えていて、Richell(リッチェル)の木のオートロックゲートについて悩んでいませんか?

てもゴリラ
てもゴリラ
こんにちは!2人の乳幼児を子育て中の、てもゴリラです!

赤ちゃんが寝返りやハイハイ、つかまり立ちなどを覚えると、家中のどこへでも行ってしまいますよね。

行ってほしくない場所に行ったら連れもどして、でもまたすぐ行ってしまう…で、何も手につかないこともしばしば

てもゴリラ
てもゴリラ
ほんのちょっとで良いから、家事を済ませる時間がほしい…。

そんなちょっとの時間を確保してくれる味方が、ベビーゲートです!

行ってほしくない場所をベビーゲートでブロックできれば、すこしのあいだ離れていても、赤ちゃんに安全に過ごしてもらえます。

 

そこで今回ご紹介したいのが、リッチェル(Richell)の木のオートロックゲートです!

木のオートロックゲート

木のオートロックゲートは、次のような人にオススメのベビーゲートです。

  • 赤ちゃんを抱っこしていても、安心して部屋を行き来したい
  • 玄関やトイレなどに続くような、通路に取り付けたい
  • なるべく無機質感の少ない、温かみのある家具を揃えたい
  • 子どもにドアを開けられる心配をしたくない
  • 赤ちゃんが寝た後は開けたままにして、手間なく通りたい

てもゴリラ
てもゴリラ
私も上の子のときに買ってから5年以上、毎日助けられているよ!

さらに詳しい使用感や安く購入できるショップを知りたい方は、ぜひこの記事を読み進めてくださいね。

それでは早速、木のオートロックゲートの私の使用レビューから見ていきます!

もくじ

リッチェル 木のオートロックゲートのブログレビュー!

実際に使用中の木のオートロックゲート

リッチェル 木のオートロックゲートのブログレビューをご紹介します。

 

私がリッチェル 木のオートロックゲートを実際に使って感じたポイントは、次の7点です。

おすすめポイント

  1. 赤ちゃんを抱っこしながら行き来しても安心
  2. 子どものいない方向にドアを開けられるから、遊びや行動を邪魔しない
  3. 柵の隙間から様子が見えるので、親も子どもも安心して過ごせる
  4. 抱っこせずに子ども自身に通ってもらうこともできる
  5. 天然木を使ったデザインで、インテリアに馴染みやすい
  6. むずかしいロックだから、開けられる心配なく過ごせる
  7. ドアを開けたままにもできるから移動しやすい

それでは、上から順にくわしく見ていきます!

ブログレビュー1、赤ちゃんを抱っこしながら行き来しても安心

木のオートロックゲートの段差スロープ

ブログレビュー1つめは、赤ちゃんを抱っこしながら行き来しても安心ということです。

 

つっぱりタイプでドアがついているベビーゲートは、足元にフレームがあります。

フレームがむき出しだと足を引っ掛けやすく、つまづくとかなり痛いです。

 

赤ちゃんを抱っこしていると足元も見づらいので、つまづく危険も高まります。

てもゴリラ
てもゴリラ
抱っこしたままつまづいたら、子どもが大怪我するかも…!泣

 

ですが、リッチェル 木のオートロックゲートの場合は、付属品の段差スロープでフレームを隠します

段差スロープがあることで、以下のようになります。

  • 足を引っかけづらくなるから、抱っこして歩いて通っても安心
  • もしつまづいても痛みが少なく、怪我をしにくい

親だけでなく、成長して歩き出した子どもに自分でちょっと通ってもらうときにも、つまづきの心配が減りますよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
おじいちゃんやおばあちゃんが遊びに来ても安心!

ブログレビュー2、子どもの遊びや行動を邪魔せずにドアがひらける

木のオートロックゲートは両開きできる

ブログレビュー2つめは、子どもの遊びや行動を邪魔せずにドアがひらける、ということです。

 

リッチェル 木のオートロックゲートは、両開きできるタイプのドアです。

子どもが近くにいても逆方向に開けられるので、ドアを開けるためにわざわざどいてもらう必要がありません

てもゴリラ
てもゴリラ
言ってもどいてくれないストレスも、感じなくて済むよ!

「ちょっと下がってね」といった大人にはかんたんな指示も、子どもにはなかなか伝わらないことが多いです。

子どもも遊んでいるときに言われたら、「今、良いところなのに!」と内心イライラしているかもしれません。

 

お互いが楽に生活するためにも、リッチェル 木のオートロックゲートのような両開きできるドアがオススメですよ!

ブログレビュー3、柵の隙間から様子が見えるので安心して過ごせる

木のオートロックゲートは柵タイプ

ブログレビュー3つめは、柵の隙間から様子が見えるので安心して過ごせる、ということです。

 

リッチェル 木のオートロックゲートは柵状ですが、隙間が大きく、向こうが見えやすい作りになっています。

ベビーゲートのすぐ近くに子どもがいても、様子がしっかり見えるので安心ですよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
隙間をのぞきに行かなくて良いのはかなり助かる!

また、お子さんにとっても、パパやママが見えるというのは安心に繋がる大切なポイントです。

「ママがいなくなった!」と泣き出したら、ゲートを閉じたところで家事には集中できないですよね。

 

親も子どもも安心して過ごしつつ、家事をササッと片付けちゃいましょう!

ブログレビュー4、子ども自身に通ってもらうこともできる

木のオートロックゲートはドアタイプ

ブログレビュー4つめは、子ども自身に通ってもらうこともできる、ということです。

 

リッチェル 木のオートロックゲートは、ドアを開閉して通るタイプのベビーゲートです。

通るたびに開閉しないといけないのは正直ちょっと面倒なときもあります。

ですが、ドアを開ければ子ども本人に通ってもらうこともできますよ。

 

これが、またぐタイプのベビーゲートだと、毎回抱っこして通さないといけません。

  • ちょっと疲れたから子どもに歩いてほしい
  • トイトレの一環として、自分で歩いてトイレに向かってほしい

上記のようなことは、またぐタイプのベビーゲートではできませんよ。

 

特にトイレや玄関に繋がるような通路にベビーゲートを取り付ける場合は、リッチェル 木のオートロックゲートのようなドアタイプがオススメです!

子ども自身に通ってもらうときは、ドアが閉まらないよう押さえておいてくださいね。

ブログレビュー5、やさしい素材でインテリアにも馴染みやすい

木のオートロックゲートは天然木使用

ブログレビュー5つめは、やさしい素材でインテリアにも馴染みやすい、ということです。

 

ベビーゲートは比較的長い間、お家に取り付けるベビーグッズです。

リッチェル 木のオートロックゲートも、対象年齢は6カ月~24カ月頃までと長く使うことができます。

 

「お家に長く取り付けて使うものなら、外観もこだわりたい!」と考える方も多いと思います。

てもゴリラ
てもゴリラ
赤ちゃんの写真を撮るときに写り込みそうだし、見た目も大切にしたい!

その点、リッチェル 木のオートロックゲートは、ベビーゲートには珍しく木目調で作られています。

また木目調はプリントではなく、実際に天然木が使用されていますよ。

 

鉄の格子だとちょっと抵抗がある方にも、 木のオートロックゲートはオススメです!

ブログレビュー6、ロックを開けられる心配なく家事ができる

木のオートロックゲートは上下の2段階ロック

ブログレビュー6つめは、ロックを開けられる心配なく家事ができる、ということです。

 

子どもは学習能力が高く、1つのロックぐらいではかんたんに開け方を学んでしまいます。

てもゴリラ
てもゴリラ
トイレの鍵も覚えちゃって、すぐ開けるからホント困る…。

 

ですが、リッチェル 木のオートロックゲートは上下2ヵ所でロックします。

この2つのロックを同時に外すというのが子どもにはむずかしい動作なので、開けられる心配がほとんどありません。

 

リッチェル 木のオートロックゲートを開ける具体的な手順は、以下の3ステップです。

step
1
ロックレバーをスライドした状態にする

木のオートロックゲートの上ロックの開け方

ロックレバーをスライドし、その状態をキープします。

これにより、まず上ロックが外れます。

step
2
ドアを少し持ち上げる

木のオートロックゲートの下ロックの開け方

step1の状態をキープしたまま、ドアを握っている手をすこし持ち上げます。

これにより、下ロックが外れます。

step
3
ドアを開けたい方向に開く

木のオートロックゲートは開けたい方向に開けられる

ドアを開けたい方向に開きます。

step1とstep2でロックが外れていれば、ドアが開きます。

 

以上が、リッチェル 木のオートロックゲートの開け方です。

 

上記のような、ロックレバーをスライドしたままドアを持ち上げるという動作が子どもにはかなりむずかしいです。

我が家の長男もスライドだけならできますが、その後ができないので今のところ突破されていませんよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
おかげさまで「開けれちゃうかも」とハラハラせずに、ご飯の用意ができてるよ!

 

安心して家事が片付けられるように、ベビーゲートのロックが開けにくいのは1つのポイントですね。

ブログレビュー7、ドアを開けたままにもできるから移動しやすい

木のオートロックゲートは開放状態をキープできる

ブログレビュー7つめは、ドアを開けたままにもできるから移動しやすい、ということです。

 

リッチェル 木のオートロックゲートは、ドアを90度に開くと開放状態をキープできます。

買い物帰りなど、短時間になんども往復したいときは開けたままにしておけるので便利ですよ!

 

また、子どもが寝ているときはドアを閉めておく必要はありません。

お昼寝中などはドアを開けたままにすれば、通るときに手間なく家事が片付けられますよ。

 

必要なときはドアを開けたままにできるのも、リッチェル 木のオートロックゲートのうれしいポイントの1つです。

リッチェル 木のオートロックゲートのサイズや取り付け幅は?

リッチェル 木のオートロックゲートのサイズや取り付け幅は、以下です。

  • 横幅(取り付け可能サイズ)…69~86cm(別売りパーツ使用で113cmまで対応)
  • 奥行き(ゲートの厚み)…5cm
  • 高さ…83cm

購入を検討されている方は、しっかりサイズをチェックしてくださいね。

 

それでは、それぞれのサイズをくわしく見ていきます!

取り付け可能サイズは69~86cm!別売りパーツ使用で113cmまでOK

木のオートロックゲートは69~113cmまで対応

まず1番重要な木のオートロックゲートの横幅サイズは、69~86cmまで対応しています。

さらに別売りパーツの木のオートロックゲートのサイドフレームを使用すれば、最大113cmの幅まで取り付けられますよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
けっこう広い長さに取り付けられる!

サイドフレームの別途購入が必要かは、以下の表を参考にしてくださいね。

取り付け幅86cm以下86~95cm95~104cm104~113cm
別途購入不要必要
追加購入本数1本2本3本

上記の表にあるように、取り付け幅が以下のいずれかの場合は、どちらの本数で用意しても大丈夫です。

  • 86cm
  • 95cm
  • 104cm
てもゴリラ
てもゴリラ
つまりちょうど86cmなら、サイドフレームはギリギリ追加で買わなくてもOK!

補足

取り付けたい場所が87cm以上の場合は、必ず別売りのサイドフレームが追加で必要です。

サイドフレームを少ない本数にすると、金銭的に安く済みます。

多い本数にすると、さらに補強される感じがしますが、無くても十分強度はあります。

てもゴリラ
てもゴリラ
強度に問題がないなら、私なら少ない本数にするかな!笑

まずは実際に取り付けたい場所を測って、横幅が木のオートロックゲートの対応サイズか確認してくださいね。

ゲートの厚みは5cm!ただし、取り付け場所には6cm以上必要

木のオートロックゲートの厚みは5cmだけど必要な奥行きは6cm

木のオートロックゲートの厚みは5cmです。

 

ただし安全のために、実際には6cm以上ある場所に取り付ける必要があります。

6cmといえば、レシートの横幅ぐらいの長さです。

 

また、木のオートロックゲートを取り付ける場合は、次のいずれかの方法で設置します。

  • 壁の裏に、柱や下地材がある場所に取り付ける
  • あて板を使って取り付ける

下地材とは?

壁となる素材(石膏ボードなど)を取り付けるための柱のようなもの。

あて板とは?

補助のために当てる板のこと。

今回の場合はつっぱりの圧力を分散するために使うので、多少の厚みのある板が望ましい。

 

裏に柱や下地材があるかは、次のいずれかのパターンで道具を用意して確認します。

  • 下地探知機(センサータイプ)と下地探し(針刺しタイプ)
  • 下地探し(針刺しタイプ)のみ

下地探知機と下地探しの違いは以下です。

下地探知機下地探し
特定方法センサーで探す針を刺して探す
メリット壁に傷をつけずに調べられる正確に特定できる
デメリット湿気などで誤検知することがある壁に針の穴が開く
目安金額約2,000円~約1,000円~

柱や下地材を確実に特定するには、針刺しタイプが必要です。

しかし、針をさすので壁に穴が開きます。

 

ここで活躍するのがセンサータイプの下地探知機です!

センサーである程度場所を特定してからやると、針をさす回数が減らせます

そのため、なるべく壁を傷つけたくない人は両方を用意してくださいね。

針で開いた穴は、補修で目立たなくできます。

 

もう1つは、あて板を使って取り付ける方法です。

  • ゲートを取り付けたい場所に柱が無かった
  • 下地調べで、壁に傷をつけたくない
  • うまく下地を見つけられる自信がない

上記に当てはまる場合は、あて板を使用して木のオートロックゲートを設置しましょう。

 

裏に柱などがない場所に何もせずそのまま取り付けると、壁が凹んだり、たわんだり、抜ける原因になります。

ちなみに…何もせずそのまま取り付けた結果、実際に穴が開いてしまった壁がこちらです。

木のオートロックゲートで壁に穴が開いた

てもゴリラ
てもゴリラ
はい、まさかの我が家(賃貸)です泣

建物の保険がありましたが、それでも約3万円の修理代を自費で払いました。

3万円だと、木のオートロックゲートの2倍以上の金額です。

てもゴリラ
てもゴリラ
つらい出費だった…泣

正しく使わないと壁が抜けるというのは、過剰な注意ではありません。

取り付ける場合は、ちゃんとルールにしたがってくださいね!!!

注意

木のオートロックゲートは、次の場所に取り付けできません。

  • 階段の階上付近
  • 縁側の降り口
  • ガラス戸の近く
  • 暖房機の吹き出し口の前
  • 火のそば

階段の階上用には、以下の別製品をご検討ください。

正しい使用方法で木のオートロックゲートを取り付けて、子どもの安全を守りましょう!

ゲートの高さは83cmだから、子どもがつかまり立ちしても安心

リッチェル 木のオートロックゲートの高さは、83cmです。

木のオートロックゲートの高さは83cm

83cmというと、新聞を広げたときの横の長さぐらいになります。

 

1歳6カ月(男)の身長の中央値は81.1cmなので、子どもがつかまり立ちで掴んでも安心の高さですね!

中央値とは?

実際のデータを順番に並べたときの、真ん中にある値のこと。

平均値とは異なり、データのいくつかに極端な値が含まれていても影響を受けにくい値。

リッチェル richell 木のオートロックゲートはベージュ(be)とダークブラウン(db)の2色から選べる

リッチェル richell 木のオートロックゲートは、ベージュ(be)とダークブラウン(db)の2色から選べます。

木のオートロックゲートはベージュとダークブラウンの2色

家の色味に合わせて選ぶと、色がガチャガチャせずお家に馴染みやすいですよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
フローリングが明るい色ならベージュ、という感じ!

家具の色をしぼるとインテリアの統一感が増しやすいので、参考にしてみてくださいね。

注意

2021年4月11日現在、ダークブラウンは公式サイトで販売が終了しています。

そのため、ダークブラウンを購入する場合は、残りの在庫または中古品になります。

ベージュもダークブラウンと同様にいつ無くなるか分からないので、購入できるうちに早めに買っておいてくださいね!

木のオートロックゲート(リッチェル)の最安値価格は?

木のオートロックゲートの最安値価格を調査

木のオートロックゲート(リッチェル)の最安値価格を各サイトで調査しました。

公式サイトAmazon楽天市場Yahoo!ショッピング
ベージュ16,500円12,969円12,380円12,979円
ダークブラウン販売終了12,800円
※中古品、残り1点
再入荷待ち取り寄せ

最安値価格は、楽天市場の木のオートロックゲート(リッチェル)のベージュ色で、12,380円です。(2021年4月20日時点)

 

また、残念ながらダークブラウン色は完売し、販売が終了しています。

公式サイトにて「再入荷なし」と書いてあるため、ショップで取り寄せを希望しても入荷されることは無いと思います。

 

ダークブラウン色を購入したい場合は、Amazonにある中古やフリマサイトでの購入を検討してくださいね。

リッチェル 木のオートロックゲートの中古品をチェック!注意点をふまえて購入しよう

リッチェル 木のオートロックゲートの中古があるか、次のフリマサイトや掲示板サイトをチェックしてみました。

  • メルカリ
  • ヤフオク
  • ジモティー
  • ラクマ

上記いずれのサイトも、リッチェル 木のオートロックゲートの中古品の出品がありました。

てもゴリラ
てもゴリラ
それなら中古の方が安いし、中古で買おうかな?

とにかく安く買うなら、上記サイトでの購入もありだと思います。

 

ただし、ベビーゲートは子供の安全を守るためのものなので、個人的には新品がオススメです。

日々の使用により耐久性が下がっていたり、出品者が気づいていない不具合があるかもしれないためです。

てもゴリラ
てもゴリラ
耐久性とか不具合とか言われると、ちょっと不安…。

ですが、金銭的にどうしても中古で買いたいという方はいると思います。

その場合は、以下の2点に注意して購入を検討してくださいね!

  • 送料が着払いになっていることがある
  • 部品が不足していることがある

上から順に、注意点をくわしくみていきます。

注意点1、送料が着払いになっていることがある

木のオートロックゲートの中古は送料に注意

注意点1つめは、送料が着払いになっている場合があることです。

 

着払いだと金額に送料が含まれていないため、一見ビックリするぐらい値段が格安なことが多いです。

しかし着払いのため、荷物の受取時に送料が請求されます。

 

例えばメルカリで購入した場合、リッチェル 木のオートロックゲートのサイズだと配送料金は5,000円です。

てもゴリラ
てもゴリラ
え!?送料めっちゃ高い!!!

補足

物品の送料は3辺(縦、横、高さ)の合計で決まることが多いです。

リッチェル 木のオートロックゲートは通路をふさぐ商品なのでそれなりにサイズが大きく、そのため送料が高額になります。

送料込みで5,000円より安い出品もありますが、その場合は出品者が送料の一部を処分費用として負担していると思われます。

 

送料込みか着払いかは、出品情報に書いてあります。

出品情報をチェックして、送料が着払いの場合はさらにお金がかかることに注意してくださいね。

注意点2、部品が不足していることがある

木のオートロックゲートの中古は付属品を確認する

注意点2つめは、部品が不足している場合があることです。

 

付属品が欠けていた場合、多くの出品者は出品情報にしっかり明記しています。

ひと通りそろっていないことを伝えておかないと、あとでトラブルの原因になる可能性があるためです。

 

しかし私が調査したところ、付属品が入っていないことを記載していない出品者がいました。

てもゴリラ
てもゴリラ
うっかりなのか、わざとなのか…どちらにしても困る…。

 

フリマサイトでの購入時は、本体だけでなく必要な付属品もそろっていることをしっかり確認してくださいね。

木のオートロックゲートはサイドフレーム1本つき!天然木だからインテリアにもなじむ

木のオートロックゲートは、サイドフレーム1本を含む以下のセット内容となっています。

木のオートロックゲートの商品内容

  • 本体…1台
  • サイドフレーム…1本
  • 段差スロープ…2本
  • アジャスターセット(アジャスターノブ、アジャスターボルト)…4つ
  • 取扱説明書…1枚

また、木のオートロックゲートやサイドフレームの材質には、以下が使われています。

  • 天然木
  • 積層材
  • スチール
  • ポリプロピレン
  • ほか

積層材とは?

薄めの板を重ね合わせ、接着して作られた木材。

木のオートロックゲートとあるように、素材には天然木が使用されています。

柵部分が無機質なスチールやプラスチックだと、すこし冷たい雰囲気が気になりませんか?

 

木のオートロックゲートのブログレビュー」でもふれましたが、天然木であることで温かみがあるのでインテリアにも馴染みやすいですよ!

リッチェル 木のオートロックゲートのサイドフレームは別売りで購入できる

木のオートロックゲートのサイドフレーム

リッチェル 木のオートロックゲートのサイドフレームは、1本は付属品として含まれています。

 

しかし、取り付け幅が87cm以上の場合は、2本以上のサイドフレームが必要です。

必要なサイドフレームの数については、「リッチェル 木のオートロックゲートのサイズ」を参考にしてください。

リッチェル 木のオートロックゲートのサイドフレームは、本体の色に合わせてベージュとダークブラウンの2色があります。

取り付け幅や本体の色に合わせて、リッチェル 木のオートロックゲートのサイドフレームを必要分用意してくださいね!

リッチェル 木のオートロックゲートは階段上で使えない!別商品にて対応中

木のオートロックゲートは階段上に使えない

リッチェル 木のオートロックゲートは階段上では使えません。

突っ張りタイプのベビーゲートのため、外れてしまう可能性があるためです。

 

取り付け時にしっかり固定しても、日々の開け締めの振動で緩むこともあります。

てもゴリラ
てもゴリラ
もし外れたら、大怪我の可能性もあるよ!

階段上に付けたい場合は、同じくリッチェルが販売している別商品「階段の上でも使える木のバリアフリーゲート」をぜひご検討ください!

階段の上でも使える木のバリアフリーゲートは、名前の通り、階段上でも使うことのできるベビーゲートです。

 

木のオートロックゲートと階段の上でも使える木のバリアフリーゲートを比べると、次の違いがあります。

木のオートロックゲート階段の上でも使える木のバリアフリーゲート
本体サイズ高さ83cm74cm
奥行き5cm7.5cm
横幅69cm82.5cm
取り付け可能サイズ奥行き6cm以上7cm以上
横幅69~113cm
※87cm以上は別売りパーツ必要
74~114cm
取り付け方突っ張りタイプネジ固定タイプ
ドアの開き方両開き片開き
バリアフリー
公式価格16,500円22,000円

階段の上でも使える木のバリアフリーゲートは片開きドアで、階段側には開かないように設置します。

そのため、ドアの開閉による階段下への転落の心配はありません。

 

また、ネジで固定するので、かんたんには外れません。

ベビーゲートに子どもが体重をかけても安心ですよ。

てもゴリラ
てもゴリラ
でも、ネジ固定ってことは壁に穴が開くよね?それはちょっとなぁ…。

確かに、階段の上でも使える木のバリアフリーゲートはネジ固定タイプなので、取り外すと壁にすこし穴が開いてしまいます。

ですが、壁に開いた穴は補修で目立たなくできますよ!

 

補修方法は以下の4ステップです。

step
1
補修剤を用意する

穴の開いた壁の色に合わせて、補修剤を用意します。

例えば木の柱なら茶系色を選ぶと、より目立たなくなるように補修できます。

 

補修剤は、ネットショップやホームセンターなどで購入できますよ。

step
2
ネジ穴を整える

ベビーゲートを取り外した際に、ネジ穴まわりの壁紙や素材などが持ち上がることがあります。

その場合は、カッターなどでネジ穴を平らに整えます。

step
3
ネジ穴を埋める

ネジ穴を補修剤で埋めます。

ヘラなどで整えるとよりきれいにできますよ。

step
4
補修剤を乾燥させる

補修剤が乾燥するまで待ちます。

詳しい時間などは、補修剤の取扱説明書を確認してください。

 

お疲れさまでした!ネジ穴の補修方法は以上です。

てもゴリラ
てもゴリラ
賃貸だし、家に傷つけたくなかったけど…これなら全然選択肢としてあり!

ただし、階段の上でも使える木のバリアフリーゲートは、木のオートロックゲートより5,500円高いお値段です。

 

これは、階段の上でも使える木のバリアフリーゲートが、これ1つで最大取り付け幅まで対応しているためです。

木のオートロックゲートを最大取り付け幅で使うには、別売りのサイドフレームの購入が必要です。

てもゴリラ
てもゴリラ
サイドフレームが必要のない幅なら、木のオートロックゲートが断然お買い得だよ!
  • 階段上にベビーゲートを設置したい
  • バリアフリーのベビーゲートをつけたい

上記に当てはまる場合は、階段の上でも使える木のバリアフリーゲートも検討してみてくださいね。

リッチェル 木のオートロックゲートの説明書

リッチェル 木のオートロックゲートの説明書について、以下のことをまとめました。

  • 取扱説明書の外観
  • 取扱説明書を無くしてしまったら?

それでは、順にみていきます!

リッチェル 木のオートロックゲートの取扱説明書の外観

リッチェル 木のオートロックゲートの取扱説明書の外観は以下です。

木のオートロックゲートの取扱説明書

取扱説明書を無くしてしまった方は、上の写真を参考にして探してみてくださいね!

説明書は公式サイトで公開中!うっかり無くしても安心

木のオートロックゲートの説明書は公式サイトで公開中

リッチェル 木のオートロックゲートの説明書は、公式サイトで公開されています。

 

もし無くして困っている場合は、探さずに公式サイトにある説明書をチェックする方法もありますよ。

※上記をクリックまたはタップすると、直接PDFファイルが開きます

 

上記PDFを印刷すれば、説明書を手元に持っての確認もできるので、参考にしてくださいね。

まとめ

木のオートロックゲートまとめ

リッチェル(Richell)の木のオートロックゲートは、突っ張りタイプながらドアを開けて行き来できるベビーゲートです。

ココがうれしいポイント

  • 足下のスロープによりつまづきにくく、赤ちゃんを抱っこしていても安心
  • 好きな方向に開けられるから、子どもが近くにいても避けてもらわなくてよい
  • 柵の隙間から様子が見えるので、親も子どもも安心して過ごせる
  • トイトレやおでかけなど、必要なときは子ども自身に通ってもらうこともできる
  • 2段階ロックだから、開けられる心配なく家事を済ませられる

ベビーゲートには珍しい天然木を使ったやさしいデザインなので、インテリアにも馴染みやすいですよ!

 

ぜひ、木のオートロックゲートで赤ちゃんの安全を守りつつ、大人も過ごしやすい生活を送ってくださいね!

-育児
-

© 2024 GORI best